アナリティクス

2021年4月11日日曜日

苦土石灰と消石灰

石灰の使用目的は酸度調整。大半の植物は弱酸性から中性が適しているが、土壌は雨などで徐々に酸性になっていく。石灰類を混ぜることにより土壌を中和してくれる。

アルカリ成分が特に高いのが消石灰。苗を植える2週間前に土壌に撒く。肥料分と同時に入れるとアンモニアガスが発生するので、肥料分は消石灰の1週間後に入れる。

苦土石灰は消石灰+マグネシウムを含む石灰のことをいう。消石灰に比べ中和反応が穏やかなため、肥料分を直ぐ混ぜてもあまり問題ない。苗の植付まで数日置いた方が良いが、すぐに植付けても問題ない。

2021年4月10日土曜日

水道用次亜塩素酸ナトリウム

水道水に添加される次亜塩素酸ナトリウムには、不純物の少ない高品質の製品が用いられる。

次亜塩素酸ナトリウムは時間とともに分解するため「生もの」として取り扱うことが重要で、分解を抑制する方法としては、低温(20 ℃以下が望ましい)保存が唯一最良の方策である。 

2021年4月9日金曜日

レンガの隙間から芝生

レンガの隙間から、芝生が生えてきて、美観を損ねている。指でむしってもなかなか取れないし、むしってもまたすぐに生えてくる。そこで熱湯をかけて枯らすことにした。この方法であれば、しばらくは新しい葉が出てこない。

2021年4月8日木曜日

標準メニュー開発

夕飯の標準メニューを開発することにした。主菜だけ決めれば、副菜、付け合わせ、スープ、サラダなどが自動的に決まる仕組みだ。

あれこれ考えても、結局いつも同じような料理になってしまうので、標準メニューを決めることで、かえっていろいろな料理を楽しめることになると思う。 メニューさえ決まっていれば、料理はかなり簡単になる。材料を買って、作るだけだ。

2021年4月7日水曜日

サビの汚れ落とし

サビの汚れを落とすには、サンポール+メラミンスポンジ、が効くらしい。

2021年4月6日火曜日

潅水設備に排水溝

チャボヒバに雨水をやるために作った潅水設備だが、雨がたくさん降ると、水道メーターの箱の中に雨水が流れ込むという不具合があった。そこで、コンクリートの一部をレンガ工事用の金槌で叩いて削り、排水溝を作った。作戦は見事に成功。雨が降ってチャボヒバの下の溝を流れた水は、最終的に排水溝から外に流れ出すようになり、水道メーターの箱の中に雨水が流れ込むことはなくなった。排水溝はそれほど幅がないので、大雨の時には排水が追いつかないだろう。そんなときには水道メーターの箱の中に雨水が流れ込むが、あとでメーターをきれいに洗っておけばいい。

2021年4月5日月曜日

ローズマリーの水差し

  1. 5~6月が最適
  2. 枝を切って下の方の葉を落とす
  3. 水を入れたビンに切った枝を挿す
  4. 日陰に置く
  5. 毎日水を替える
  6. 2週間ほどで根が出てくる
  7. 鉢に植えて日陰に置く
  8. 新芽が出たら成功

2021年4月4日日曜日

黄砂

車の外側が埃だらけでやけに汚れていると思ったら、走っているほかの車もみんな同じように汚れている。どうやら黄砂の影響らしい。黄砂が飛んでいるのは全然分からなかったが、車の汚れで証明された。

2021年4月3日土曜日

洗濯機のホース

洗濯機の蛇口から水が漏れ出したのでホースを付け直した。以下の手順をふまないとしっかりとホースを取り付けることはできない。

(洗濯機ホースの取り付け方)
  1. 蛇口を閉める
  2. プラスドライバーでホースを蛇口から外す
  3. ホース先端の金属部品をホースから外す
  4. 外した金属部品だけを蛇口の先端に取り付ける
  5. 金属部品にホースを取り付ける
  6. 蛇口を開ける

2021年4月2日金曜日

ワイパーゴム交換

ワイパーゴムを自分で交換してみた。安くてピッタリサイズの品物を探すのに時間がかかったものの、取り換え自体はごく簡単であった。雨の日の視界が悪かったのは、ガラスが汚れていたせいもあるが、ワイパーのゴムが古かったことの方が大きかったようだ。フロントワイパーのゴム2本で740円。

2021年4月1日木曜日

脳梗塞の前兆

  • 急に言葉が出なくなる
  • ろれつが回らなくなる
  • 顔が歪む
  • 片方の視力が急激に低下する
  • 視界の半分が見えなくなる
  • 両手を持ち上げようとしても片腕だけ上がらない

脳梗塞の予兆や初期症状は、過性脳虚血発作といって、脳血管が血栓によって一時的に詰まることで起こる。完全に詰まった状態ではないため、数分で症状が治まるが、例えすぐに症状が治まったとしても、脳血管が詰まりやすくなっている可能性がある。

2021年3月31日水曜日

酒に弱くなったとは

歳を取って酒に弱くなった、というのはよく聞く言葉だが、これは飲める酒の量が減ったという意味ではない。飲むのは今までと同じように飲めるが、翌日確実に具合が悪くなる、という意味なのである。

若いころは10飲んでも翌日爽快だったものが、歳を取ると8でも翌日具合が悪くなり、6でも翌日具合が悪くなり、しまいには半分の5より少なくても翌日具合が悪くなるという意味なのだ。

酒飲みは翌日具合が悪くなってもたいがい平気を装うが、歳を取った酒飲みが大酒を飲んだ翌日は、具合が悪いに決まっている。だから、二日酔いとは言わないが、機嫌は悪いのである。

2021年3月30日火曜日

シートを前に出す

長時間車を運転すると、腰が痛くなってたいへんな苦痛であった。そこでシートを思い切って前に出して深く腰をかけ、骨盤を立てて運転してみた。するとなかなか調子がいい。長時間運転が苦痛ではなくなった。

ギボウシとヤブラン

ギボウシとヤブランが同時に芽を出し始めた。かわいい芽だ。

ツツジ

ツツジが咲き始めた。

ワイパーの長さ

車のワイパーは、左右同じ長さだと思っていたが、外してみると全然違う長さであった。思い込みは恐ろしい。

2021年3月29日月曜日

寝袋に枕

寝袋で寝るとき、意外に重要なのが枕である。硬い床や地面の上で横向きに寝るとき、枕がなかったら首が痛くてたまらない。高い枕、あるいは代わりになる物があれば、寝袋でも寝返りを打ちながら案外良く眠れるものだ。

2021年3月26日金曜日

洗面台の黒ずみ落とし

  1. サンポールをたっぷりかける
  2. トイレットペーパーで覆って5分待つ
  3. ゴム手袋をする
  4. 400番の耐水ペーパーで擦る

2021年3月25日木曜日

半返し縫い

ズボンのポケットに穴が開いたので、針と糸を使って穴をふさいでみた。小学校の家庭科の授業で習ったちょっと丈夫な「半返し縫い」で縫った。やればできるものだ。見た目は悪いが、実用には耐えそうだ。

小学校の家庭科や、中学校の技術の授業で習ったことは、何でも自分でやろうと思ったときに役立つことが多い。社会に出たら半返し縫いなど、だれも教えてくれないものな。

2021年3月24日水曜日

スズメノカタビラ

道端に生えたスズメノカタビラの芽をそのままにしておいたら、1週間で3倍くらいの大きさになって、手では到底抜けないほどになった。雑草を抜く道具を使って、半分ほど抜いてきれいにしたが、半分は取り切れなかった。来週になったらさらに大きくなっているだろう。どれぐらい大きくなるか楽しみだ。

2021年3月23日火曜日

ツバメを見た

今年初めてツバメが飛んでいるのを見た。ずいぶん早い登場だ。

2021年3月22日月曜日

潅水(かんすい)成功

雨どいの水を軒下に引く改造をした後、大雨が降った。予想通り、軒下は水浸しになったが、雨がやむとすぐに水は地面に吸い込まれた。これなら梅雨の時期を除けば問題ないだろう。これで雨が降るたびに、チャボヒバの根元にしっかりと水が行き渡るようになった。葉がいつもきれいな緑色を維持できるようになるかもしれない。梅雨の間は、改造した仕掛けを外して、もとに戻してやれば良い。

2021年3月21日日曜日

2021年3月20日土曜日

軒下に雨水を引く

軒下に近いところに植えてあるチャボヒバの足元の地面には、あまり雨水があたらない。そのため、ほかの場所に植えてあるチャボヒバのように葉がきれいな緑にならずに、茶色く半分枯れたような状態になっている。

ちょうどそばに雨どいの水が落ちてくるパイプがあるので、その水がチャボヒバの下に流れるように改造してみた。いい具合の雨量であればうまくいきそうだが、大雨が降ったら軒下が水浸しになりそうだ。明日、大雨が降る。どうなるか楽しみだ。

2021年3月19日金曜日

花がら摘み

枯れた花を摘み取ることを花がら摘みという。花がら摘みをすると花壇の見た目がきれいになるのはもちろんのこと、種を作るための養分が消費されないので次の花も元気に咲く。実際、花がら摘みを丹念に行った花壇は素晴らしくきれいで、花壇が花で盛り上がっている。

2021年3月18日木曜日

雑草の管理

雑草が芽を出し始めている。芽のうちにかき取るのは簡単だが、大きくなったらかき取れなくなって一つひとつ抜かなくてはならないし、抜いた雑草を拾って捨てなくてはならない。雑草は芽のうちにすべてかき取ってしまうことが肝心なのだ。

2021年3月17日水曜日

カラスの巣

今年もまたカラスが電柱の上に巣を作り始めた。何本も木の枝を運んで来ては、電柱の上に置こうとするのだが、場所が狭くてすべて下に落ちてしまう。昨年も同じことをやってとうとう巣を作ることができなかった場所だ。経験を活かすことができないカラスである。

紙タオルでコーヒー

コーヒーのペーパーフィルターがなかったので、紙タオルを折って代用してみた。破れることもなく、案外うまくいったのだが、残念ながら味が悪かった。

2021年3月15日月曜日

マンドリンの調弦

低い弦から、G/D/A/E。

2021年3月14日日曜日

味噌ラーメンのスープ

・味噌       小さじ2
・麺つゆ      小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・ごま油      小さじ1
・水        300ml

2021年3月13日土曜日

事故が起こる確率

確率1/n で起こる事故は、n回の作業で、どれぐらい発生するか?

(計算式)
1-(n-1/n)^n

1/2 を2回 75.00%
1/5 を5回 67.23%
1/10 を10回 65.13%
1/20 を20回 64.15%
1/50 を50回 63.58%
1/100 を100回 63.40%
1/256 を256回 63.28%
1/512 を512回 63.25%
1/1024 を1024回 63.23%

確率1/100で起こる事故は、50回の作業で、どれぐらい発生するか?
1-(99/100)^50=39.50%

確率1/1000で起こる事故は、50回の作業で、どれぐらい発生するか?
1-(999/1000)^50=4.88%

2021年3月12日金曜日

体積/重量パーセント濃度

酒のアルコール度数は、重量ではなく、体積で求められている(体積パーセント濃度)。25度の焼酎100mlには25mlのアルコールが含まれていることになる。アルコールの比重は0.8だから、25mlのアルコールは20gである。

(100mlの25度焼酎に含まれているアルコールの重量(g))
100ml×0.25×0.8=20g

(100mlの25度焼酎の重量)
水75g+アルコール20g=95g

(25度焼酎の重量パーセント濃度)
20g/95g=0.21

(100gの25度焼酎に含まれているアルコールの重量(g))
100g×0.21=21g

2021年3月11日木曜日

純アルコール量

(純アルコール量(g)の計算式)
酒の量(ml)×度数×0.8(アルコールの比重)

「節度ある適度な飲酒量」は、1日平均純アルコールで約20g程度。「生活習慣病のリスクを高める飲酒量」を、1日当たりの純アルコール摂取量が、男性で40g以上、女性で20g以上。

2021年3月10日水曜日

マスクの恐怖

みんないつもマスクをしているから、毎日顔を合わせているのにも関わらず、マスクなしの顔を見たことのない人が結構いる。マスクを取ったらどんな顔だろう。最初に見た時には、かなり衝撃を受けるに違いない。イメージしている顔と、本物の顔が一致しないからだ。しかし、最初はビックリしても、すぐに慣れるだろう。それが現実だからだ。

2021年3月9日火曜日

マスクのプロ

ひごろからマスクをすることの多い花粉症の人は、マスクの使いかたが上手である。上手にマスクを使わなければ花粉を防げないから、おのずとマスク上手になる。コロナで初めてマスクをつけた初心者に比べれば、花粉症の人はマスクのプロと言えるだろう。感染する確率も低いと予想できる。

2021年3月8日月曜日

スプレー塗装

スプレー塗装するときには、とにかく15cm程度離してスプレーすることが大切だ。近づきすぎると、確実に表面に泡が浮いてひどい仕上がりになる。

15cmも離れれば、塗装の粒子はかなり広範囲に噴き出すから、周りは必ず養生しなければならない。

無風の日を選ぶことも大切だ。

2021年3月7日日曜日

杉とヒノキの花粉ピーク日

今年の杉の花粉のピークは2月22日だったそうだ。いつもより10日早かったらしい。

ヒノキの花粉の飛散は、いつも桜の開花と重なるそうだ。

2021年3月6日土曜日

エアコン洗浄ガン

ケルヒャーの高圧洗浄機に、エアコン洗浄ガンを取り付けられるらしい。

2021年3月5日金曜日

エアコンのカビ

部屋が暑くて冷房がガンガン効いているときには臭わないが、部屋が涼しくなって冷房が送風状態に変わると、エアコンから嫌な臭いがしてくる。冷房がガンガン効いているときにはフィンが水で濡れているから臭わないカビが、送風でフィンが乾いてくると臭ってくるらしい。ドレンパンのカビかもしれない。いずれにしろカビは取る必要がある。

2021年3月4日木曜日

ドレンパン

エアコン室内機の内部には、手前と奥にふたつのドレンパンがある。

2021年3月3日水曜日

ツツジ

少なくとも午前中は日が当たる、腐植質に富んだ水はけのよい場所が適している。日陰では徒長して、花つきが悪くなる。根が細く、地表近くに張るため土壌の極端な乾燥には弱い。鉢植え、庭植えともに夏の高温期には乾かさないように注意し、朝または夕方に水やりをする。ほかの季節は乾いたら与える。

鉢植えは、通年屋外で管理する。夏は半日陰に、そのほかの時期は日当たりのよい場所に置く。冬は、乾燥した寒風に当たらない場所へ移動させる。

2021年3月2日火曜日

壁のクロス掃除

壁のクロスの汚れを取るには、メラミンスポンジにオキシクリーンを含ませて拭くといいらしい。

2021年3月1日月曜日

安全帯(あんぜんたい)

安全帯とは高所で作業するときに使う、命綱付きのベルトのことである。胴ベルト型とフルハーネス型がある。

2021年2月28日日曜日

料理を楽しむ秘訣

料理を楽しむ秘訣は、適度な空腹である。お腹がいっぱいでは、料理しようという気がしない。料理をしていても楽しくない。お腹が空いていれば、料理をしながら飲むビールはおいしいし、味をみながらのつまみ食いも大いに楽しい。

料理を始める時間に、ちょうど良い空腹感が得られるように調整することこそ、料理を楽しむ秘訣なのである。

空腹感は、最後の食事から5~6時間後に感じ始める。

2021年2月27日土曜日

「旅立ち」

(俳曲)
旅立ち

2021年2月26日金曜日

小さじ3分の1の塩

おいしい料理を作るのに、塩加減は重要だ。何だかあまりおいしくないな、という料理は塩の量が間違っていることも多い。

塩は強力にしょっぱいから、調整が難しい。小さじ単位ではとても無理だ。小さじ1/3という中途半端な量が指定されていることがあるが、おいしい料理を作るにはこの程度の粒度は必須なのである。

小さじ1/3というスプーンがあるので、これを使えば簡単に正しい量の塩を量ることができる。小さじ1/3の塩は2gだ。

2021年2月25日木曜日

塩ラーメンのスープ

・鶏がらスープの素 小さじ1(食塩相当量約1g)
・本だし      小さじ1
・酒        小さじ1
・ごま油      小さじ1
・水        300ml

2021年2月24日水曜日

おいしいスープの塩分濃度

通常、人がおいしいと思う塩分濃度は、人の身体の生理的食塩濃度である0.9%前後と言われている。1%弱と考えると覚えやすい。

300mlのスープなら3g弱の塩を入れることになる。小さじ一杯の塩は6グラムだから、3g弱の塩は小さじ半分弱となる。結構な量だな。

2021年2月23日火曜日

熱々の生ラーメン

生ラーメンを熱々で作るのは意外に難しい。3つのパーツを同時に完成させる必要があるからだ。

・熱々のスープ
・ゆでたての麺
・熱々の野菜炒め

野菜炒めだけ先に作っておいて電子レンジで熱々にする方式なら、例えば3人分でも同時に作ることができるかもしれない。

2021年2月22日月曜日

ポケットボーイ

刃渡りが130mmの折りたたみ式ノコギリを買った。ポケットに入れておいても気にならない大きさだ。剪定鋏で切るにはちょっと太いという枝を切るときに、持っていると便利である。なかなかよく切れる。

2021年2月21日日曜日

白菜ポトフ

(5人分の材料)

・白菜(小) 半分
・ベーコン 100g
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1本
・じゃがいも 2個
・コンソメ(固形) 2個
・水 2カップ

(作り方)

・鍋に材料をすべて入れる
・強火にかける
・煮立ったらふたをして弱火で15分煮る
・塩コショウ粉チーズで味を整える

2021年2月20日土曜日

腹筋で腰をサポート

じっとしているだけの腹筋を4カ月ほど続けている。だいぶ楽にできるようになってきた。多少は腹筋が増強されたのだろう。少しぐらい重いものを持っても、腰が痛くならなくなったような気がする。

腰を痛めてしまうと、腹筋のトレーニングはできない。今のうちに、しっかりとした腹筋が腰をサポートしているような身体を作っておく必要がある。腰が痛くて悩んでいる、もっと言えば人生を棒にふっている年寄りがどれだけ多いことか。腰を支える腹筋は最重要だ。

2021年2月19日金曜日

フキノトウ

今年もフキノトウを頂いた。日本酒を飲みながらフキノトウの天ぷらを食べたら、春はもうすぐそこだ。春は旅立ちの季節でもある。

2021年2月18日木曜日

良性発作性頭位めまい症

ベッドに寝たり、ベッドから起きたりするときに30秒から1分程度の回転性めまいとしてみられる。難聴、耳鳴や手足のしびれなどの他の神経症状を伴わない。首を後ろにそらしたり、後ろを振り向いたりしたときにも浮動感として感じる人もいる。

内耳にある卵形嚢にある耳石が剥がれ落ち、同じ内耳にある三半規管(とくに後半規管)に入り、頭部を動かすときに刺激となることが、良性発作性頭位めまい症の主な発症原因と考えられている。

原因は、頭部外傷、内耳での感染、その他の内耳障害、加齢に伴う変性などだが、長期臥床も発症に関連すると考えられている。しかし、そうした耳石は内耳の暗細胞で再吸収されることで消失し、自然融解すると言われている。そのため、症状は2-3週間で、自然治癒していく症例もみられる。

2021年2月17日水曜日

エクセルの表示が英語になった

エクセルのメニューが英語表示になってしまい、オプションからの修正を試みたができなかった。オフィスを再インストールしたら不具合が直った。起動もすごく速くなった。

(オフィス再インストールの方法)

Windowsメニュー>Microsoft Office Webサイト>Officeを再インストールする>Office 2016を選択>Officeの再インストールを選択>Microsoftアカウント ダッシュボードにアクセス>サインインを選択>ID、Passwordを入力>サービスとサブスクリプションを選択>インストールするを選択

2021年2月16日火曜日

水と水素の体積

(1molの体積)
水 : 22.4L(気体)、18.0ml(液体)
水素: 22.4L(気体)、28.6ml(液体)

2021年2月15日月曜日

アボガドロの法則

どんな気体でも1molの体積は、標準状態(0℃、1気圧)のとき、22.4Lになる。

2021年2月14日日曜日

エアコンのフィンはアルミ

エアコンのフィンはアルミニウムでできている。アルミニウムはアルカリ洗剤で腐食する。ゆえに、エアコンのフィンの洗浄にアルカリ洗剤を使ったら、しっかりと水ですすぐ必要がある。

2021年2月13日土曜日

マホニア・コンヒューサ

マンションの植え込みなどによく植えられている常緑の低木で、茎を切ると黄色い汁が出てくる木の名前を、マホニア・コンフューサという。

2021年2月12日金曜日

別れない夫婦

『けんかをしない夫婦のなかには、本当に仲がよい夫婦もおられるのですが、案外あっさりと別れてしまう夫婦がけっこう多いのです。別れる夫婦とそうでない夫婦の差は、別れない夫婦が配偶者のぐちを避雷針のごとく聞いているのに対して、別れる夫婦はお互いにぐちが言えない、言うとけんかになる関係なのです。配偶者間でぐちが言えないと、一度のけんかで別れてしまうことさえあるのです。』
(東山紘久)

2021年2月11日木曜日

ペットボトルは空気を通す

ペットボトルは空気を通すそうだ。においを通すこともあるらしい。

2021年2月10日水曜日

鉄粉

チップソーで鉄のパイプを切ると、鉄粉が飛ぶ。大した量ではないが、きれいに取り去っておかないと、すぐに錆びて赤くなり、どうにもおとすことができなくなる。鉄粉は完全に取り去るべし。

2021年2月9日火曜日

普遍的価値

真・善・美

2021年2月8日月曜日

気韻生動(きいんせいどう)

絵や書などで、気品がいきいきと感じられること。
(広辞苑)

2021年2月7日日曜日

ペットボトルの素材

フタ : ポリプロピレン(PP)

本体 : ポリエチレン・テレフタレート(PET)

ラベル: ポリスチレン(PS)

2021年2月6日土曜日

ハイネズは日陰では育たない

丈夫そうなハイネズだが、風通しが悪く日の当たらない場所では育たない。

2021年2月5日金曜日

植え込みの枯葉

植え込みの地面に積もっている枯葉を取って、土が見えるようになると、格段にきれいになる。

2021年2月4日木曜日

鍋を汚さずにご飯を炊く方法

災害で電気・水道・ガスが使えなくなっても、米・水・カセットコンロがあれば鍋でご飯を炊くことはできる。しかし、炊いた後、鍋を洗う水に不自由することは容易に想像できる。

そんなとき、アイラップ(高密度ポリエチレン袋)で米を湯栓する方法がある。これならご飯を炊いた後、鍋を洗う必要がない。高密度ポリエチレン袋とは高温に耐える袋のことである。

(鍋を汚さずご飯を炊く方法)

  1. アイラップ(25cm×35cm)を用意する
  2. 袋に米と水を入れる(米と水は同割り)
  3. 袋の空気を抜きながら口を縛る
  4. そのまま30分放置して米に水を吸わせる
  5. 鍋の底に皿を沈めて水を沸騰させる
  6. 沸騰したお湯で25分湯煎する
  7. 10分蒸らしたらできあがり

2021年2月3日水曜日

月への旅行

月に行くには、ロケットでも3~4日かかるそうだ。

2021年2月2日火曜日

チップソーで鉄パイプ切断

鉄やステンレスのパイプをレシプロソーで切ると、パイプがガタついてとても切りづらい。不愉快この上ない。そこで、パイプを固定して切断できる回転式のチップソーを試してみた。

これはもう快適そのもの。パイプはまったくガタつかないし、刃がぶれることものない。力など全然いらない。すんなり切れるし切り口もきれいだ。

しかし、金属の切断は、木を切るのとはわけが違う。フェイスシールドや長い手袋をして身体を保護し、間違いが起きないように十分に気を付けないと、大けがをしそうだ。

2021年2月1日月曜日

フロントガラスの汚れ

晴れているときは一見きれいに見える車のフロントガラスだが、雨の日に車に乗ったら、危ないほど外の景色が見えなかった。

そこで、ポリッシャーにフェルトバフを付け、キイロビンゴールドでフロントガラスを磨いてみた。すると、こびり付いて取れなかった汚れ(ウロコ、油膜)がきれいに取れた。簡単に取れない車のガラス汚れには、研磨剤が必要なのであった。

家のガラスにはこのような汚れは付かない。なぜ車にはこんなに強力な汚れが付くのだろう。

2021年1月31日日曜日

「静かな冬」

(俳曲)
静かな冬



2021年1月30日土曜日

洗面台には横穴がある

洗面台には水溢れ防止用の横穴が開いているので、スッポンを使うときにはその穴をふさいでやらないと、まったく圧力がかからない。穴をふさいでからスッポンを使うことが重要だ。

2021年1月28日木曜日

メニエル氏病

めまいの原因のひとつとされるメニエル氏病には、必ず難聴が伴うそうだ。

2021年1月27日水曜日

論証と導出

ある前提からなんらかの結論を導く、その全体を論証と呼ぶ。それに対して、前提から結論を導く過程だけを取り出して導出と呼ぶ。

ある前提が正しいと仮定する。そこからその結論が必ず導出されるかどうか、そこに、演繹の正しさのすべてがかかっている。こうすることによって、論証を評価するさいの、事実調査の持ち分と論理の持ち分が区別される。論理は事実調査に関わらない。

(野矢茂樹)

2021年1月26日火曜日

1リットルに小さじ3杯の塩

パスタを茹でるとき、プロのシェフは1リットルの水に小さじ3杯もの塩を入れるそうだ。これにより歯ごたえが2割も増す。味はソースの塩分を減らすことで調整する。

2021年1月25日月曜日

戸当たり

ドアが大きく開いたとき、壁などに傷が付かないように取り付けてある器具のことを「戸当たり」という。 

2021年1月24日日曜日

キイロビンゴールド

車のフロントガラスをきれいにするには、キイロビンゴールドで磨くといいらしい。

2021年1月23日土曜日

hmdiケーブル

パソコンと拡張ディスプレイを接続するケーブルの主流がhmdiになっていることを知らなかった。hmdi接続にしてみたら、ディスプレイから音が出るようになったし、画像も鮮明になった。

2021年1月21日木曜日

目から感染

コロナウィルスは目からも感染するらしいが、目から感染した人はどれぐらいいるのだろうか。

2021年1月20日水曜日

この冬の富士山

この冬の富士山は、いつも霞んでいる。はっきりくっきり見えた日はほとんどない。暖冬のせいだろうか。

2021年1月19日火曜日

八朔(はっさく)

八朔は夏みかんに似ているから、夏にとれるのかと思っていたら、冬にとれるのである。

2021年1月18日月曜日

百均の通販

百均の商品を、店で買うのと同じ金額で、通販で買えたら、とても便利だと思う。1,000円以上は送料無料、でもいい。

2021年1月17日日曜日

ガラスについた両面テープ

ガラスにべったりとついた両面テープのあとを取り除くには、スクレーパーを用いるとよい。スクレーパーの刃で、力を込めてゴシゴシ擦ると、ベトベトした両面テープのあとが剥がれ始める。コツは刃で、ゴシゴシと擦ることだ。しっかりとしたガラスなら遠慮することはない。最終仕上げは、アルコールを用いる。これで完全にきれいにすることができる。

2021年1月16日土曜日

辛いラーメンのスープ

  • 豆板醤      小さじ2
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • ごま油      小さじ1
  • しょう油     少々
  • 水        300ml

2021年1月14日木曜日

シュロ縄の長さ

直径4cmほどの木を二脚鳥居支柱に縛りつけるには、二重にしたシュロ縄が「両手いっぱいの長さの2倍」必要になる。

2021年1月13日水曜日

杉テープ

木を支柱に縛るとき、木が支柱にこすれて傷が付かないように木に巻くガサゴソした素材を、杉テープという。

2021年1月12日火曜日

バッテリー・リフレッシュ

iPhoneが再起動を繰り返す不具合が出た。最近バッテリーの動作も不安定なので、バッテリー・リフレッシュを行ってみた。

(バッテリー・リフレッシュの方法)
・電池が切れるまで充電せず使い続ける
・電池が切れてから30分~1時間放置する
・100%まで連続充電する

iPhoneの調子は良くなった。


2021年1月11日月曜日

紫陽花の頂芽

紫陽花は、前年咲かなかった頂芽(ちょうが)の枝先に今年花が咲く。その下の脇枝の先には花が咲く場合と咲かない場合がある。

2021年1月10日日曜日

男結びと樹木の固定

フレームロッド

三菱の石油ファンヒーター(KDーD524)が故障した。「F6」というエラーサインが出る。炎検出回路の異常らしい。炎の近くにあるフレームロッドという針金のような部品が汚れると、このエラーが出るようだ。ファンヒーターを分解してみた。

ネジを数本外すと、筐体が前に倒れる形で、簡単にフレームロッドにアクセスできる。修理のしやすいシンプルで親切な設計だ。フレームロッドの周辺にあったごみを取り除き、フレームロッドを少しだけ磨いてみた。故障が直った。

寒い日は、エアコンと石油ファンヒーターを両方使うと、とても暖かい。

2021年1月8日金曜日

株価急騰

日経平均が648円高の28,139円をつけた。
昨日はコロナで2回目の非常事態宣言が発令された。
今日のコロナ国内新規感染者は7,829人である。

2021年1月7日木曜日

還暦

還暦(かんれき)とは干支(えと、かんし)が一巡し誕生年の干支に還ること。干支とは、十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を組み合わせた60を周期とする数詞。2021年(令和3年)は辛丑(かのとうし)。辛丑は38。

2021年1月6日水曜日

二脚鳥居支柱

「鳥居支柱」と呼ばれる樹木を支えるための支柱のうち、柱を2本用いるもの。 三脚鳥居支柱や四脚鳥居支柱などよりも鳥居の元の形に近い形式と言える。

2021年1月5日火曜日

相づち

「はい」
「ええ」
「そう」
「なるほど」
(反復)
(頷き)

2021年1月4日月曜日

電子レンジの加減が難しい

崎陽軒のシューマイを説明通りに電子レンジで調理して食べたのだが、何だかあんまりおいしくない。妻が「加熱が足りないんじゃない?」というので、電子レンジで再加熱したら、びっくりするほどおいしくなった。加熱が足りずに固まっていた脂が、再加熱でジュワッっと溶け出したようだ。電子レンジの調理は案外、加減が難しい。

2021年1月3日日曜日

二日酔いの原因

二日酔いの原因は、寝る直前まで酒を飲んでいることにある。

睡眠中のアルコール分解能力は、起きているときの1/2である。だから、飲むのをやめてからできるだけ長時間起きているのがよい。起きているうちにできるだけアルコールを分解してしまうのだ。これで二日酔いとおさらばできる。寝る直前にアルコールを摂取してはならない。

2021年1月2日土曜日

アルコール分解能力が半減

睡眠中のアルコール分解能力は、起きているときの1/2まで低下する。

2021年1月1日金曜日

餅のカロリー

切り餅:1個 120kcal
ご 飯:1杯 240kcal
食パン:1枚 160kcal(6枚切り)