アナリティクス

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月29日火曜日

クリエイトの玉子価格

クリエイトの玉子(10個)が値下がりした。


(2022)
      128円(税抜き)
 6/23 118円(税抜き)
 9/ 4 128円(税抜き)
10/ 9 138円(税抜き)
11/ 6 148円(税抜き)
11/12 158円(税抜き)
12/10 168円(税抜き)

(2023)
 1/21 178円(税抜き)
 2/ 4 198円(税抜き)
 2/18 208円(税抜き)
 3/18 218円(税抜き)
 3/26 欠品
 4/ 1 218円(税抜き)
 6/ 4 228円(税抜き)
 8/13 208円(税抜き)
11/19 198円(税抜き)
12/ 3 188円(税抜き)

(2024)
 1/14 158円(税抜き) (GS128円)
 2/ 4 128円(税抜き) (GS128円)
 3/ 3 138円(税抜き) (GS142円)
 8/25 148円(税抜き) (GS142円)
 8/31 158円(税抜き) (GS欠品)
 9/21 168円(税抜き) (GS171円)
10/20 178円(税抜き) (GS182円)
11/23 188円(税抜き) (GS185円)

(2025)
 1/12 158円(税抜き) (GS188円)
 1/19 168円(税抜き) (GS180円)
 1/26 188円(税抜き) (GS188円)
 2/ 1 198円(税抜き) (GS210円)
 2/ 8 208円(税抜き) (GS208円)
 3/ 1 218円(税抜き) (GS244円)
 4/27 228円(税抜き) (GS235円)
 7/20 218円(税抜き) (GS228円)
 7/27 208円(税抜き) (GS223円)

2025年7月28日月曜日

正しい食器の拭き方

食器の拭き方を教えてもらった。食器の拭き方がさらに洗練された。

  1. 食器を表にして持つ
  2. 布巾で食器の内側を拭く
  3. 食器を回しながら側面と裏側を拭く

食器の拭き方などどうでもいいと思っていたが、そんなことはなかった。正しい方法を学べば、早くきれいに拭ける。所作も美しい。もしかしたら、お尻の拭き方だって知らないだけでもっと洗練されたやり方があるのかもしれない。

2025年7月27日日曜日

食器の拭き方

使った食器は洗った後、布巾で拭いて、食器棚に戻す。その戻した食器が濡れていると、何度も怒られた。そこで、どうやったら食器をしっかりと拭けるかまじめに考えてみた。乾いた布巾で3回撫でると、かなりしっかりと拭けるようだ。これでもう大丈夫だろう。何でもまじめに取り組めば解決するのだ。

2025年7月21日月曜日

クリエイトの玉子価格

クリエイトの玉子(10個)が値下がりした。


(2022)
      128円(税抜き)
 6/23 118円(税抜き)
 9/ 4 128円(税抜き)
10/ 9 138円(税抜き)
11/ 6 148円(税抜き)
11/12 158円(税抜き)
12/10 168円(税抜き)

(2023)
 1/21 178円(税抜き)
 2/ 4 198円(税抜き)
 2/18 208円(税抜き)
 3/18 218円(税抜き)
 3/26 欠品
 4/ 1 218円(税抜き)
 6/ 4 228円(税抜き)
 8/13 208円(税抜き)
11/19 198円(税抜き)
12/ 3 188円(税抜き)

(2024)
 1/14 158円(税抜き) (GS128円)
 2/ 4 128円(税抜き) (GS128円)
 3/ 3 138円(税抜き) (GS142円)
 8/25 148円(税抜き) (GS142円)
 8/31 158円(税抜き) (GS欠品)
 9/21 168円(税抜き) (GS171円)
10/20 178円(税抜き) (GS182円)
11/23 188円(税抜き) (GS185円)

(2025)
 1/12 158円(税抜き) (GS188円)
 1/19 168円(税抜き) (GS180円)
 1/26 188円(税抜き) (GS188円)
 2/ 1 198円(税抜き) (GS210円)
 2/ 8 208円(税抜き) (GS208円)
 3/ 1 218円(税抜き) (GS244円)
 4/27 228円(税抜き) (GS235円)
 7/20 218円(税抜き) (GS228円)

2025年7月7日月曜日

お酒の神様

掃除をしているとき、床に置いてあるウィスキーの瓶が邪魔で、足で動かしてしまった。とてもいけないことをしたような気がした。お酒の神様に見られていると感じたからかもしれない。

2025年7月4日金曜日

輸入米の関税額

『MA米(ミニマム・アクセス米)とは、日本が海外から最低限輸入しなければならない米のことです。MA米のうち、最大10万トンが主食用として輸入されます。この主食用米は、主にアメリカ、オーストラリア、タイ、中国などから輸入されています。MA米の枠外で民間が米を輸入する場合、1キログラムあたり341円(5キログラムで1,705円)の高い関税が課せられます。』

2025年6月26日木曜日

柔らかい目玉焼き

電子レンジで作る目玉焼きは、白身の端がゴムのように固くなってしまうのが難点だった。これを改善するために、小さな食器にたっぷりと水を張って、その中に生卵を落として、150Wで4分間電子レンジで温めてみた。食べる前に食器を傾けて水を捨てる。白身の端までとても柔らかい仕上がりとなった。黄身はきれいに黄色が見える。目玉焼きの形状をした、ポーチドエッグである。

2025年6月24日火曜日

カリフォルニア米

カリフォルニア米のカルローズを買って食べてみた。コシヒカリのようなツヤとねっとり感はなく、さっぱりとした味わいだが、これはこれで十分おいしい。今、どこのスーパーでもカルローズは売られているから、試してみる人も多いだろう。日本米にこだわる必要はないと気づく人が増えそうだ。

2025年6月17日火曜日

どんぶりだけで作るラーメン

鶏がらスープの素 小1
砂糖       小1/3
白出汁      大1
油        小1
水        250cc
焼きそば麺    1袋

全部どんぶりに入れてレンチン600W5分。鍋がいらない。

2025年6月14日土曜日

ピペリン

『ピペリンはこしょうの辛味成分。抗菌・抗酸化作用、消化促進作用、血行促進作用などがあります。ピペリンは、こしょう特有の辛味をもたらすだけでなく、栄養吸収を助ける重要な役割を担っています。この成分により、こしょうを食事に取り入れることで、他の食材からの栄養素の吸収効率を高めることができるのです。ピペリンは、胃腸を刺激するため、過剰摂取すると胃痛や下痢の原因となる可能性があります。』

2025年6月12日木曜日

新しいミル

古くなった胡椒のミルを新調した。たかが胡椒のミルだが、新しいミルで挽いたら、香りは立つし、味はシャープだし、もう全然違うのである。同じ胡椒の価値が数倍になった。これは教訓になるな。何かに応用できそうだ。

2025年6月3日火曜日

政府備蓄米

イオンも政府備蓄米の販売を始めた。価格は5キロで1,980円(税込み2,138円)。随意契約が決まってから、米が店頭に並ぶまでのスピードは驚くほど早かった。しかも安い。日本の流通業の底力を見た。JAが入札で買った政府備蓄米はいったいどうなっているのだ。

2025年6月1日日曜日

甘らっきょうレシピ

(材料)

  • 鳥取砂丘らっきょう 2kg(正味1.5kg)
  • 酢 900cc
  • 水 450cc
  • 砂糖 500g
  • 塩 大さじ2(2.の塩は別)
  • 種を抜いた鷹の爪 適量

(作り方)

  1. らっきょうを洗って切り薄皮を剥く
  2. 強めに塩をして一晩寝かせる
  3. 翌朝塩を洗って水を切る
  4. ステンレスの桶にらっきょうを入れる
  5. 鍋に酢、水、砂糖、塩を入れて煮立たせる
  6. 煮立った湯をらっきょうにかける
  7. 唐辛子を入れる
  8. 冷めたらビンに入れて保存する

 

塩らっきょうレシピ

(材料)

  • 鳥取砂丘らっきょう 2kg(正味1.5kg)
  • 湯 1,200cc
  • 塩 50g(2.の塩は別)
  • 酢 大さじ3
  • 種を抜いた鷹の爪 適量

(作り方)

  1. らっきょうを洗って切り薄皮を剥く
  2. 強めに塩をして一晩寝かせる
  3. 翌朝塩を洗って水を切る
  4. ステンレスの桶にらっきょうを入れる
  5. 鍋に湯を沸かし塩を入れる
  6. 煮立ってから酢を入れる
  7. 煮立った湯をらっきょうにかける
  8. 唐辛子を入れる
  9. 冷めたらビンに入れて保存する

2025年5月28日水曜日

牛肉の等級

『牛肉の等級は、A5、A4、B5のように「アルファベット+数字」の形で表記されます。日本食肉格付協会が農林水産省から承認を受けた牛枝肉取引規格に基づいて、等級を決定しています。

アルファベットの部分は歩留(ぶどまり)等級といい、これは「その牛からどのくらい商品となる牛肉が取れるのか」を評価したランクです。いわば生産性の評価ですね。AからCの3段階があり、Aが最高ランクです。

一方、数字の部分は肉質等級といい、これは「牛肉の色沢」「牛肉の締まりときめ」「脂肪の色沢と質」「脂肪交雑(脂肪の入り具合)」の4つを総合的に評価したランクです。1から5の5段階があり、5が最高ランクです。』

2025年5月26日月曜日

新野菜

(新玉ねぎ)
新玉ねぎとは、収穫してすぐに出荷される、春先に出回る玉ねぎのことです。通常の玉ねぎは収穫後乾燥させますが、新玉ねぎは乾燥させずにそのまま出荷されるため、水分が多くみずみずしく、辛味が少ないのが特徴です。

(新キャベツ)
春から初夏にかけて収穫されるキャベツのことです。冬キャベツに比べて、葉が柔らかく、みずみずしいのが特徴で、生食にも向いています。

(新ごぼう)
通常のゴボウ(秋から冬に収穫される)よりも早く、春から初夏に収穫されるごぼうのことです。若採りであるため、柔らかく、アクが少なく、香りが強いのが特徴です。

2025年5月14日水曜日

そら豆

採れたてのそら豆をたくさんもらった。茹でたそら豆のうす皮を剥いてぴかぴかの豆を取り出し、少しだけ塩を付けて食べる。それからワンカップ大関を飲む。またひとつ季節を味わうことができた。

2025年5月13日火曜日

米18週ぶりに値下がり

米の平均価格が18週ぶりに値下がりした。5キロあたりの平均販売価格は前週より19円安くなって4,214円。備蓄米の入札が始まったのが3月10日で、それからちょうど2か月が経過したところだ。あれこれ手続きが必要だったようだから、もしかしたらこれからどっと備蓄米が出回り始めるのかもしれない。買い控えしていた人が買いに走るから価格はなかなか下がらないかな。

2025年5月8日木曜日

成人男子必要カロリー

朝食   720kcal
昼食   960kcal
夕食   720kcal

合計 2,400kcal

2025年5月7日水曜日

ご飯と食パンのカロリー

  • ご飯1杯 250kcal
  • 6枚切り食パン1枚 170kcal
  • 8枚切り食パン2枚 250kcal
  • ラーメン1杯 440kcal
  • 玉子1個 80kcal
  • バナナ1本 90kcal
  • 一口チョコ2個 60kcal