アナリティクス

2020年8月8日土曜日

光合成の化学式

CO2+2H2O →(CH2O)+H2O+O2

炭水化物を(CH20)としてあるが、
多くの場合、光合成の最終産物は
ショ糖(C12H22O11)である。

ショ糖が植物体内のあちこちに輸送され、
新たに体を形作る材料として利用されたり、
呼吸でのエネルギー生産の原料となったりする。

2020年8月7日金曜日

セカンドサーブ変更計画

これまでセカンドサーブは
スピンサーブでやっていた。
しかし私のスピンサーブは
跳ねない・遅い・疲れると、
あまり良い所がないのである。

そこで、セカンドサーブを
あまり体力を使わずに打てる
スライスサーブに変えることにした。

練習して成功の確率を高めよう。
セカンドサーブの成功確率が高まれば
ファーストサーブは
速いサーブで打つことができるようになる。

2020年8月6日木曜日

ストーリーがないとつまらない

×白菜買ってください。
〇今日は鍋の日。
(夏川立也)

2020年8月5日水曜日

ダイキン左右ルーバーの外し方

ダイキンエアコンの吹き出し口にある
ルーバーが黒く汚れている。
上下のルーバーを外すのは簡単だが、
左右のルーバーを外すにはコツがいる。
  1. 最初に上下のルーバーを外す
  2. 左右のルーバーは6つのツメで留められている
  3. ツメをマイナスドライバーで手前に引きながら、左右のルーバーの柱を向こう側に押してやると、意外と簡単に外れる
  4. 右側の駆動部との接続を外す
  5. ここからはちょっと大変だ。左右のルーバーの部品は、長く左右につながっている。この長い部品を、少しずつ右の方にずらしてやらなければならない。隙間が狭いので、簡単には動かせない。部品が壊れないように注意しながら外す必要がある。

2020年8月4日火曜日

8000歩は4000歩に勝る

米国での研究報告によると、
1日に8000歩歩く人の死亡リスクは
4000歩歩く人の半分になるそうだ。
(JAMA誌2020年3月24日/31日号)

2020年8月3日月曜日

テニスと一本のビール

テニスのあとに飲むビールは、
ほかのどんな食べ物よりもうまい。
ビールが喉を通り過ぎるときの快感は、
筆舌に尽くしがたい。
ビールは350mlのビール一本で十分。
爆発的なうまさを味わえるのはそこまでだ。

2020年8月2日日曜日

梅雨明け

8月1日、関東の梅雨明けが発表された。
去年より8日遅く、平年より11日遅いそうだ。

天候不順とコロナで家庭内食が増えた影響で、
野菜が高い。
供給が減り、需要が増えているのだ。
レタスは1個400円近くで売られていた。
野菜が高いから、
いつもと同じ値段(25円)のモヤシが売れている。

2020年8月1日土曜日

プリーツ網戸の掃除方法

https://www.youtube.com/watch?v=0jXfYDWoXDw

(網戸本体の取り外し方)
  1. 網戸を開いて、上のフックをワイヤーから外した後、収納する側とは反対の側に寄せて取り外す
  2. 下のフックをワイヤーから外したあと、横に倒して取り外す
  3. 網戸を閉じる
  4. 閉じた側の上下にあるラッチつまみを上にあげる
  5. 網戸の本体を反対側に寄せ密着させる
  6. 反対側のラッチつまみを上にあげる
  7. 網戸本体の上部を斜めにして枠から取り外す

2020年7月31日金曜日

読み間違い

タリバンかと思ったら、
タンバリンだった。

2020年7月30日木曜日

2020年7月29日水曜日

暴れるレシプロソー

レシプロソーで物干しざおを切った。
物干しざおがガタついて非常に不愉快だった。

2020年7月28日火曜日

臭わないもやしのゆで方

  1. もやしを水でよく洗う
  2. しばらく水に浸けておく
  3. 沸騰した湯に入れ半透明になるまでゆでる

2020年7月27日月曜日

ナンプラーラーメン

・ナンプラー    小さじ2
・鶏がらスープの素 小さじ1
・ごま油      小さじ1
・コショウ     少々
・水        300ml

2020年7月26日日曜日

鶏もも肉グリル焼き

鶏のもも肉を、魚焼きグリルで焼けば、
直火で香ばしいし、油も落ちておいしいからと、
最高の焼き具合を目指して研究を繰り返した。
結果として得られたレシピがこれだ。
使った魚焼きグリルは片面焼きである。
  1. キッチンタオルでドリップを拭き取る
  2. 余熱 強火1分
  3. 皮目 強火4分
  4. 皮目 中火4分
  5. 身側 強火6分

2020年7月25日土曜日

タワークレーンの組み立て

マストクライミング方式という
タワークレーンがある。
クレーンが自分で支柱を継ぎ足しながら、
どんどん上に登っていくのだ。
素晴らしいアイディアだ。

2020年7月24日金曜日

脇芽

脇芽とは、茎と葉の間から発生する成長点のこと。
脇芽が育つと、茎・葉・脇芽の3つのうち
どれが脇芽か分かりづらくなることがある。
3つに分岐している真ん中が脇芽である。

2020年7月23日木曜日

モアマン

モアマンのスクイージーは
端に汚水が残らないらしい。

2020年7月22日水曜日

感想と質問

「この鉛筆をどう思いますか」
というのが感想を求めることである。

「これは鉛筆ですか、万年筆ですか」
と聞くのが質問である。
(北岡俊明)

2020年7月21日火曜日

剪定のコツ(初心者向け)

・全体の樹形を意識する
 (伸びた分を戻す)

・切りすぎて枯らさない
 (のこぎりは使わない)

・怪我をしない
 (危険だと思ったら中断する)

2020年7月20日月曜日

槙の剪定

年に2回剪定する。
・6月
・9月~10月

2020年7月19日日曜日

シンク手磨き

  1. シャイネックス  400番
  2. シャイネックス 1000番
  3. 落ちない水あか サンポール
  4. ハイホーム
  5. ベトコ

2020年7月18日土曜日

研磨剤の粒子

ピカール     3ミクロン(#4000)
ハイホーム    5ミクロン(#3000)
一般のクレンザー 30~100ミクロン
         (#600~#140)

2020年7月17日金曜日

アセビの剪定

花が終わった4月~5月に剪定する。
樹冠から飛び出した枝を切って樹形を整え、
内側の混み合っている枝を間引く。

2020年7月16日木曜日

チャボヒバの剪定

6月~7月に剪定すると良い。
毎年剪定する必要がある。

2020年7月15日水曜日

梅の剪定

梅の徒長枝は落葉後に剪定する。
不要な徒長枝は付け根から切り取る。
つぼみの付いている細い枝は
付け根から5~6芽残して切り落とす。

2020年7月14日火曜日

紫陽花の剪定

紫陽花は花が終わったら剪定する。
花から2節~3節下の、
充実した芽が出ている上でカットする。
今年花が咲かなかった枝は、
充実した枝なら
来年開花する可能性があるので剪定しない。
紫陽花は2年かけて花を咲かせる。

2020年7月13日月曜日

研磨の研究

ステンレスの研磨は難しい。
ポリシャーや電動ドリルがあれば
簡単に磨けるというわけではない。

そこで、毎週休みの日に、
少しずつ何かしらを磨いて研究したいと思う。

2020年7月12日日曜日

樹高を下げる

樹高を下げたい場合には、
脇枝を残して切り戻す。

2020年7月11日土曜日

散歩か労働か

定年後、まだまだ働けそうな人が
健康維持のために毎日散歩を続けている。
散歩は退屈だから、
継続できる人はすごい人だと思う。

しかし、まだまだ働けそうな人、
つまりまだまだ社会貢献できそうな人が
散歩だけしているではもったいなくないか。

散歩では誰からも感謝されないが、
労働すれば誰かから感謝されることもある。

2020年7月10日金曜日

ジュータンの染み抜き

  1. 染みに霧吹きで水を吹き掛ける
  2. ブラシでゴシゴシこする
  3. 最高によく乾いたモップで水を吸い取る

2020年7月9日木曜日

サクランボ

日本のサクランボは手で摘むそうだが、
アメリカのサクランボは機械で落とす。
大きな受け皿の付いた車が、
桜の木の幹をゆすると、
サクランボの実がバラバラと
受け皿の上に落ちてくるのだ。

さらに、チェリー・ドライング・フライトという
ヘリコプターで行う作業がある。
そろそろ収穫というサクランボに
雨が降って水滴が付くと、
さくらんぼが膨張して裂けてしまう。
そこで、ヘリコプターで桜の木の上を低空飛行して、
ヘリコプターのローターの風で
サクランボに付いた水滴を吹き飛ばすのだ。

日本のサクランボが
美しく繊細な味がする理由が分かる気がする。

2020年7月8日水曜日

小言を素直に聞く方法

小言を言われると、
反射的に反論・言い訳をしてしまう。
するとほとんど意味のない口論になる。
どうしたら素直に聞けるだろう。
  1. 小言を言われたら、反射的に反論・言い訳をする代わりに、反射的に小言であると抽象化して認識する。これがいちばん大切だ。
  2. 小言であると認識したら、具体的な内容に関わらず、「小言ありがとう」と頭の中で言う。
  3. もうこれで大丈夫。反論・言い訳せずに、素直に聞ける。

2020年7月7日火曜日

恋の定義

①相手に会いたい
②相手のことをもっと知りたい
③相手と寝たい
この三条件が揃えば、これはもう<恋>である。
(柴門ふみ)

2020年7月6日月曜日

コンロの火の点きが悪い

「圧電式」のガスレンジの火の点きが悪い。
何回かカチカチとノブを回さないと火が点かない。
さらに点火したあとしばらくノブを押していないと、
点火した火が消えてしまう。

まず「バーナーキャップ」の溝を掃除することで、
ガスが「点火プラグ」によく流れるようにした。

さらに、「熱電対」をきれいに磨くことで
熱が伝わりやすいようにして、
点火後に火が消えず、燃え続けるようにした。

ガスコンロの点火がスムーズになった。

2020年7月5日日曜日

髪を切ったことに気付かずに怒られ、
髪を切っていないのに「髪を切った?」
と聞いて「切ってません!」と怒られる。

2020年7月4日土曜日

根は酸素を必要としている

ツツジの上部が枯れるのは、
根が弱って水分や養分が行き渡らないから。

根本の土が固くなり、水はけが悪くジメジメし、
土の中の空気がなくなってきた時、
ツツジは根腐れをおこして衰え枯れてしまう。

植物は、葉で二酸化炭素を吸って酸素と水を作り
根で酸素と水を吸い上げる。
根は土の隙間や土の粒の中にたまった水を吸い上げ、
水がはけた後にできる隙間から酸素を吸収するのだ。

根が冠水した場合、土壌の間隙は水で満たされ、
根の表面全体が水と直接接することになる。
水に溶解している酸素を吸収することはできるが、
根表面に接する水の酸素濃度はすぐに低下する。
酸素が吸えないと、窒息状態になり株が衰える。

ゼニゴケは土に蓋をしてしまうため、
土に酸素が入らなくなる。

2020年7月3日金曜日

自慢話

会話の基本は、
それにより相手を気分よくさせることで、
自己満足に浸ることではありません。
(野村正樹)

2020年7月2日木曜日

リンレイのイカ

リンレイのテレビコマーシャルにイカが出てくる。
なぜイカなのか?と疑問に思う人も多いだろう。
リンレイで「ピーイカピカ」だからイカなのである。

2020年7月1日水曜日

小言

妻の小言は素直に聞け。

2020年6月30日火曜日

シバゲンDF

芝生の除草剤はシバゲンDFがいいらしい。

(効果発現のメカニズムと残効性)
・分岐アミノ酸の合成阻害
      ↓
・タンパク質の合成阻害
      ↓
・細胞分裂阻害・細胞内代謝の異常
      ↓
・枯死

  • シバゲンの有効成分フラザスルフロンは茎葉および根部から吸収され、植物特有の分岐アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)の生成を司るアセトラクテート合成酵素(ALS)を阻害することによって殺草作用を発揮します。
  • 効果の発現は、生育が停止し、次いで成長点部位が退色、黄化します。すでに展開していた茎葉部も次第に退色・黄化が進み、やがて個体全体が壊死に至ります。効果発現には1週間程度、完全枯殺するには春夏期で20~30日、秋冬期で30~40日を要します。

(石原バイオサイエンス株式会社 シバゲンDF)

2020年6月29日月曜日

縫い物

料理・掃除・洗濯がひと通りできるようになった。
いまだやったことのないのが縫い物だ。
ちょっとした縫い物ができたら便利だろう。

パジャマのズボンのゴムひもが緩んだので、
さっそく自分でゴムひもを詰めてみることにした。

幅2cmほどのゴムひもを短く切って、
針と糸でつなぎ合わせた。
やり方はでたらめだが、つなぐことができた。

さっそくズボンをはいてみると何だか変だ。
ゴムひもがよじれている。
まさかの失敗であった。

2020年6月28日日曜日

鶏肉のグリル焼き

・グリルを余熱しておく
・鶏肉の身の面を強火で10分焼く
・鶏肉の皮の面を強火で5分焼く

鯖の文化干しの焼き方

・グリルを強火にして、皮目を6分焼く
・裏返して4分焼く

全部で10分。

2020年6月27日土曜日

「ケイトウ」

(俳曲)
ケイトウ



めんつゆ

めんつゆを薄めるときに、
水ではなく、出汁でうすめると
おいしくなるらしい。

2020年6月26日金曜日

そばのかえし

かえし
醤油  10
本みりん 3
砂糖   3

ざるそば:出汁3+かえし1
かけそば:出汁6+かえし1

2020年6月25日木曜日

重ね着すれば刺されない

服の上から蚊に刺されるので、
ポロシャツの下に肌着を着てみた。

素晴らしい効果だった。
まったく刺されない。
蚊がたかっても針が届かないのだろう。

2020年6月24日水曜日

服の上から蚊に刺される

草むしりをしていると、
服の上から蚊に刺される。
背中やわき腹を何か所も刺されたら、
かゆくてとてもやっていられない。

重ね着がいいようだ。
長さ2mmの蚊の針は、重ね着に弱いらしい。

2020年6月23日火曜日

3か月ぶりのテニス

自粛していたテニスを再開した。
3か月ぶりのプレイである。
翌日から体のあちらこちらが痛い。
いつも使わない筋肉を使うからだろう。

それにしたって、テニスは楽しい。
忘れかけていたテニスの楽しさを思い出した。

2020年6月22日月曜日

午後菓子禁止

午後に菓子を食べないだけで、
少しずつ体重を減らし、
ついに標準体重にタッチすることができた。
このペースを維持すれば、
移動平均もついてくるだろう。

問題は正月だ。
正月は毎年極端に体重が増える。
正月に体重をコントロールできれば完璧だ。

2020年6月21日日曜日

焼き鳥屋のタレ

醤油  5
砂糖  3
みりん 1
酒   1

鍋で煮詰める。

2020年6月20日土曜日

魚焼きグリル

ガスレンジについている魚焼きグリル。
使った後の片付けが面倒で敬遠していたが、
使ってみるとやはりおいしく焼ける。

焼き魚はもちろん、鶏肉を焼いても、
フライパンで焼くのとは味が違う。
魚焼きグリルの達人を目指そうかな。

2020年6月19日金曜日

戻り臭

モラクセラ菌による洗濯ものの嫌な臭いは、
乾かしたあとは臭わないのに
しばらくしてから臭うことがある。
これを戻り臭という。
モラクセラ菌は汗をかいたり、
雨に濡れたりして水分と皮脂の量が増えると、
その水分とともに揮散して臭いを発生させる。

モラクセラ菌は、乾燥や紫外線に強いが、
熱には弱い。

2020年6月18日木曜日

手を振れば応えてくれる

電車の線路をまたぐ跨線橋(こせんきょう)で、
走って来る電車に向かって、
小さな子供とお母さんが、全力で手を振っていた。

電車がいよいよ橋の下をくぐろうとするとき、
「パーン」と警笛が鳴った。
手を振る子供とお母さんに応えて
鳴らしてくれたのだ。

おじさんの私が手を振っても
鳴らしてくれるだろうか。
仮に鳴らしてくれたとしても嫌々だろう。
手を振るのはやめておこう。

2020年6月17日水曜日

悪手を指さない

将棋で最善手を見つけることは、
本当に大変なことです。
しかし、最善手を見つけることも大切ですが、
それよりももっと大切なのが
悪手をささないことです。
だから、悪手でない道なら、
端でも真ん中でも、
どこを歩いてもよいのです。
(米長邦雄)

2020年6月16日火曜日

植木ばさみ

岡恒の植木ばさみを買った。
剪定ばさみよりも刃先が細いので、
枝と枝の間にある枝を元から切るときなど
刃先が奥まで入りやすくて切りやすい。

・植木ばさみ
・剪定ばさみ
・刈り込みばさみ
・のこぎり

これだけあれば、植木の手入れを楽しめる。

2020年6月15日月曜日

前傾する理由

どうしても姿勢が前傾する。
理由が分かった。
腹筋が縮んで身体を前に引っ張っているのだ。

腹筋を意識しながら、身体を後ろに反らすと、
腹筋が引っ張られて伸びていくのが分かる。
強力なゴムを引っ張っている感じだ。

この腹の筋肉がもっと柔らかくなって、
いつも伸びている状態になれば、
前傾姿勢は改善されるはずだ。
腹筋を伸ばすクセを付けよう。

2020年6月14日日曜日

ローズマリーの剪定

  • 地面に這う枝を付け根から切る
  • 垂れた枝を付け根から切る
  • 飛び出ている枝を付け根から切る
  • 混んでいる枝を付け根から切って間引く

2020年6月13日土曜日

スピーチの準備メモ

  1. 主題
  2. 具体例
  3. 強調
  4. 結び
(櫻井弘)

2020年6月12日金曜日

T型レンチが回らない

グレーチングの6角袋ナットを緩めようと、
T型レンチで思い切り力を入れて回したが、
どうしても動かない。
錆で固着しているようだ。

T型レンチの取っ手にモンキーをかませて
取っ手を延長してから回してみたら、
いとも簡単に緩めることができたのである。

2020年6月11日木曜日

ネジを冷やす

錆びついて回らなくなったネジを、
冷却スプレーで冷やしてやると、
ネジが収縮して錆にクラック(ひび割れ)が入り
ネジが回るようになるそうだ。

2020年6月10日水曜日

チャボヒバの剪定

チャボヒバの剪定は楽しい。
剪定すると家全体がきれいに見える。

枝ぶりもよく見れば味わい深い。
一本ごとに個性があるし、面白い形をしている。

全体を何年もかけて少しずつイメージした形に
変えていくこともできる。

一本の剪定に2時間強かかる。

2020年6月9日火曜日

チガヤの地下茎

長さ5cmほどのチガヤの小さな葉が出ていた。
チガヤは地下茎で増えるから、
葉を引き抜いただけではまたすぐに出てくる。

捻り鎌で根本を掘ると、白い地下茎が出てきた。
太さが7mmほどもある。
こんなものが植え込みにはりめぐらされたら、
手が付けられなくなるだろう。
こまめに地面をほじくり返して抜くしかない。

2020年6月8日月曜日

600番のきず

サンドシートEXの1500番で磨いても
なかなか落ちないステンレスの変色部分を、
600番の紙やすりで磨いたら、
どうやら変色は取れたようなのだが、
当然ながら600番のきずがついた。

そのあと1500番で磨いて磨いてみたのだが、
今度はその600番のきずがなかなか取れない。
研磨というのはなかなか思うようにいかない。

2020年6月7日日曜日

油と研磨カスの粘土

ステンレスにはねた油を落とさずに、
そのままポリッシャーなどで研磨すると、
油にステンレスの研磨カスが付着して
黒い粘土のようになってステンレスに残る。
爪で擦れば取れるようなものではあるが、
取り去るのに結構手間がかかる。
研磨する面に付着した油は
教科書通りにあらかじめ取っておいた方が良い。

2020年6月6日土曜日

種類別集計

エクセルで種類別の集計をするには、
SUMIFが便利だ。

2020年6月5日金曜日

正しい剪定位置

CODIT理論に基づく、正しい剪定位置の説明。

http://www.jpgreen.or.jp/kyoukyu_jyouhou/gijyutsu/sentei/ga199912.pdf

2020年6月4日木曜日

植木を低くする方法

最初にアタマにする小枝を決める。
(北見孝之)

2020年6月3日水曜日

ジェームズ・ディーン

暑かったので、白の半そでシャツを着た。
ジェームズ・ディーンのイメージだ。

さっそく家族が反応した。
長女「パパ、白いシャツ似合わないね」
次女「それTシャツじゃなくて、肌着でしょ」

2020年6月2日火曜日

鯵の開きの焼き方

・グリルを強火にして、皮目を8分焼く
 (この時点で裏側もほぼ火が通っている)

・裏返して2分焼く

全部で10分。
生焼けの心配はない。
少し焼き過ぎているくらいの焼き上がりだ。

2020年6月1日月曜日

トマトとキューリ

採れたてのトマトとキューリを食べた。

スーパーで買うものとは味が違う。
スーパーで買ったトマトやキュウリを
そのまま食べても特においしく感じないが、
採れたてのトマトやキュウリは
そのまま食べただけでとってもおいしい。
新鮮だし、木で熟したからおいしいのだ。
ドレッシングなど必要ない。

2020年5月31日日曜日

タンカンが芽を出した

今年の2月に奄美大島産のタンカンをもらった。
タンカンはポンカンとネーブルオレンジの
自然交配種で、とてもおいしい。

その種を鉢に2粒埋めておいたのだ。
すると、5月の末になってかわいい芽を出した。
冬にまいた種は、春になると芽を出すのだ。

2020年5月30日土曜日

八重咲きのドクダミの花

昨日のブログの白い花は、
八重咲きのドクダミである。

2020年5月29日金曜日

「白い花」

(俳曲)
白い花


2020年5月28日木曜日

歩きやすい街

人は歩きやすい街に住んでいると
よく歩くようになるそうだ。

歩きにくい街とはどういう街かというと、
車がないと生活できないような街ということになる。

どこに行くにも車で移動するのであれば歩数は減る。
実際、日本においても地方に住んでいる人の方が
歩数は少ないのである。

都会に住んでいるのなら、
車はない方がいいのかもしれない。
買い物だけ考えても、車がなければ歩数は増える。

2020年5月27日水曜日

元気な老人は歩く習慣がある

90歳代になっても背筋がピンと伸びて、
頭もしっかりしている元気な人は、歩く習慣がある。

腰や背中が曲がってしまったり、
膝や腰が痛かったり、脳梗塞になってから
苦労して歩く習慣を身につけるよりも、
若くて元気なうちに歩く習慣をつけた方がいい。

よぼよぼになってから歩くのも立派なことだが、
元気に歩き続けた方がいいに決まっている。
若いうちから毎日8,000歩、歩けば、
90代になっても、元気でいられる確率は高い。

2020年5月26日火曜日

1日8,000歩

厚生労働省は、
成人の1日の目標歩数を
8,000歩程度としている。

2020年5月25日月曜日

サンドシートEX

先日、ポリッシャー+ピカールで光らなかった
台所のステンレスを、
ポリッシャー+サンドシートEX1500で磨いた。

しばらく磨くとだんだんとくもりが取れてきた。
これで磨きのめどがついた。
時間はかかるが、ほとんど疲れない。
ポリッシャーの回転速度を上げれば、
もっと効率が上がりそうだが、
水ハネと摩擦熱に注意が必要だ。

2020年5月24日日曜日

散髪

散髪に行った。
新型コロナの影響で店はがらがらだった。

街には髪の伸びた人が多い。
非常事態宣言が解除され、暑い夏がやって来れば、
みんな一気に髪を切りにでかけるだろう。

髪を切った後の軽い頭は爽快だ。
頭の中まで軽くなったようが気がするが、
それはもともとかもしれない。

2020年5月23日土曜日

不要な枝

(平行枝)
狭い範囲で外側にまっすぐ平行に伸びている枝。

(徒長枝(とちょうし)・立ち枝)
幹や主枝から、まっすぐ上にピンと伸びる枝。

(車枝)
一カ所から何本も出過ぎてしまっている枝。

(逆さ枝)
木の内側、つまり幹の方向に向かって生えている枝。

(枯れ枝)
枯れている枝や、元気がなくて弱々しい枝。

(ふところ枝)
木の内側に生えている短い枝。

(絡み枝・交差枝)
必要な枝に絡みついている枝や、クロスするように重なって邪魔な枝。

(下がり枝)
地面に向かって垂れ下がるように伸びている、下向きの枝。

(ひこばえ)
根元から脇芽のようにひょろひょろと出ている枝。

2020年5月22日金曜日

目に話す

話し上手は目に話し、
話し下手は耳に話す。

2020年5月21日木曜日

次亜塩素酸水とは

次亜塩素酸はpHによって形が変わる。
アルカリ性だとOCl-(次亜塩素酸イオン)、
中性だとHOCl(次亜塩素酸)になる。

次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性なので、
次亜塩素酸イオンが多く含まれ、
次亜塩素酸水は中性なので、
次亜塩素酸が多く含まれる。

次亜塩素酸イオンと次亜塩素酸の殺菌力は
大きく違う。
次亜塩素酸の殺菌力は、
次亜塩素酸イオンの80倍である。
次亜塩素酸水の殺菌力は強力なので、
かなり薄めても効果がある。

いずれも不安定な物質なので、
長期保存には向かない。
紫外線や熱で効果が薄れる。

2020年5月20日水曜日

そら豆

今年初めてそら豆を食べた。
親戚のおじさんとおばさんが、
わざわざ持って来てくれたのだ。
旬の時期に食べるとおいしくて嬉しい。

2020年5月19日火曜日

ステンレス研磨

ポリッシャーを買った。
台所のステンレス部分を磨く目的だ。

もともと鏡面のステンレスながら
少しだけくもりがある部分を、
ポリッシャーにピカールケアをつけて
研磨してみたところ、
あっという間にきれいになった。

一方、もともと鏡面ながら、
ひどく傷がついている部分については、
ピカールケアでいくら研磨しても鏡面にならない。
下処理が必要なことが分かった。

2020年5月18日月曜日

ダンゴ状の枝の剪定

ダンゴ状になっているチャボヒバの枝は、
先端部分をいくら切ってもダンゴ状のままだ。
枝分かれしている部分にさかのぼって、
分岐している枝を整理するとすっきりきれいになる。

2020年5月17日日曜日

簡単マイペットとマイペット

どちらも二度拭きしなくていい。

簡単マイペットはスプレータイプで、
薄めずにそのまま使う。
簡単マイペットの界面活性剤は
アルキルアミンオキシドで、濃度は0.2%。
ちなみに、同じ界面活性剤を主成分とする
マジックリンは界面活性剤濃度1%。

一方、マイペットの容器にも2度ぶきなし、
と書いてある。
こちらは汚れの程度に合わせて薄めて使えるタイプ。
界面活性剤は、
アルキルエーテル硝酸エステルナトリウムで、
7%含まれている。

2020年5月16日土曜日

ステンレスシンク磨き

  1. 油分を取る
  2. 錆びを取る
  3. 研磨剤で磨く

2020年5月15日金曜日

つや消しステンレス

つや消しステンレスに付いた
拭いても落ちない汚れは、
クレンザーを使えば落とせる。

2020年5月14日木曜日

雅俗

雅俗とは「雅に基づきながら俗なる世界に遊ぶ」
という表現意識。

「雅」は先例を重んじて究極の完成美をめざす。
「俗」は先例のない未開拓の表現にいどむ。

「雅俗」主導の文藝を代表するのが
俳諧であることはいうまでもない。

(小西甚一/向井敏/谷沢永一)

2020年5月13日水曜日

エクセル累計の計算式

エクセルで累計の計算式をあらかじめ設定すると、
(図A)のセルC7以降のように、
表示したくない累計値が表示されてしまう。

計算式を工夫すれば(図B)のように、
あらかじめ計算式をセットしても、
不要な累計値を非表示にできる。
数量を入力すると自動的に累計値が表示される。


(セルF7の計算式)
=IF(E7="","",F6+E7)

2020年5月12日火曜日

蚊が出てきた

今年も蚊が出てきた。
毎年ゴールデンウィークが終わると出る。
蚊のいない爽やかな庭ともお別れだ。

2020年5月11日月曜日

ポリッシャーとグラインダー

ポリッシャー(polisher)の
polishは「磨く」という意味。

グラインダー(grinder)の
grindは「すり砕く」の意味。

2020年5月10日日曜日

午後の菓子禁止

正月に増やした体重が、やっともとに戻った。
この1か月「午後の菓子禁止」を続けた成果である。

朝昼にしっかりと食べて、
夕飯は炭水化物を減らして「腹8分目」とすれば、
おのずとやせてくるのだ。

2020年5月9日土曜日

風になびくチチコグサ

芝生一面に生えたチチコグサが
地味な花をつけて風になびいている。
これから綿のような種が飛んで、
来年はさらにたくさんの芽が出るだろう。

2020年5月8日金曜日

曲学と曲筆

【阿世曲学】(あせいきょくがく)
真理を曲げた、不正な学問。
「阿世」は、世の中におもねる、こびへつらうこと。

【舞文曲筆】(ぶぶん‐きょくひつ)
 故意に言葉をもてあそび、事実を曲げて書くこと。

2020年5月7日木曜日

たばこのヤニ

たばこのヤニがついた換気扇カバーの汚れは、
アルカリ性の洗剤を吹き掛ければ
簡単に落とすことができる。
ちょっと時間をおいて水で流せばきれいになる。

2020年5月6日水曜日

チチコグサ

芝生の中の雑草チチコグサが、
いっせいに花をつけた。
花と言っても茶色の地味な花だ。

冬の間に、ウラジロチチコグサは
すべてむしり取ったが、
小さなチチコグサは取り切れずに
残しておいたのだ。
それが春になって一斉に花をつけた。
芝生全体が白っぽく見える。
花の茎が白いからだ。

2020年5月5日火曜日

Wi-Fiルーター

光回線終端装置が壊れたので、
併せてWi-Fiルーターも新しくした。

6,600円の安価なものだが、
インターネットのページのロードが
いくらか早くなったような気がする。

何より、これで当分安心して
インターネットを使えるのが嬉しい。

2020年5月4日月曜日

エクセルは使える

ネットにつながらなくなってもエクセルは使える。
せっかくなので、仕事を図にしてみた。

・ユースケース図
・アクティビティ図

あらためて思うのは、このふたつの図の良さ。
どちらも書きやすいし、分かりやすい。
UMLの図は他にもあるが、これがとっつきやすい。

2020年5月3日日曜日

光回線終端装置故障

Bフレッツの光回線終端装置が壊れた。
もう20年ぐらい使っていたから寿命だろう。

3日間、ネットのない生活となった。
最初はかなり不便を感じたが、
しばらくすると慣れた。
特に修理日が決まってからは不安感もなくなった。

困ったのは調べ物だった。
分からないことはすべてネットが頼りなのだ。
加えて、家族の不平不満もひどくてまいった。

電気・ガス・水道・家電製品に加えて
いまやネットは外せないということか。