アナリティクス

2021年4月18日日曜日

室で育てたウド

ウドを送っていただいた。室で育てた柔らかいウドだ。短冊切りにして生でサクサク味わった。出汁で薄味に煮てジュワっと噛んだ。穂先を天ぷらにして塩で食べた。ウド独特の香りがあって最高においしいのである。

日本の春には多様な味と香りの山菜がある。それらを新鮮なままあれこれ味わえるというのは、何と幸せなことだろう。感謝の気持ちでいっぱいだ。

「春愁」

(俳曲)
春愁

2021年4月17日土曜日

辣韮(らっきょう)

生の辣韭(らっきょう)をいただいた。生のまま味噌をつけて食べた。このおいしさは何だろう。おとなにしか分からない味と香り。辛口のスパークリングワインに合う。元気も出そうだ。

芹(せり)

芹(せり)をもらったのでお浸しにして食べた。これもまた春の味。日本原産だから、正真正銘、日本の味である。

2021年4月16日金曜日

眉が痒くなるのは愛しい人に逢える前兆だそうだ。

暇無(いとまな)く人の眉根(まゆね)をいたづらに
掻(か)かしめつつも逢はぬ妹かも
(大伴百代)

2021年4月15日木曜日

カルキではない

カルキは正式名称を次亜塩素酸カルシウムという。現在水道水の消毒に使われているのは次亜塩素酸ナトリウムであり、カルキは使われていない。水道水が乾いた後に白い跡が残るのはカルキではなく、水道水に含まれるミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄など)が固まったものである。

水道水は山林から染み出てきた河川の水を原水として不純物を除去し殺菌・消毒しているが、もともと自然の水にふくまれていて、水をおいしいと感じさせるミネラル成分は残している。

2021年4月14日水曜日

イケメンのカラス

2週間ほど前に電柱の上に巣を作るのをあきらめたカラスの夫婦が、帰って来た。近くの公園に移って松の木の上に巣を作っていたのだが、そちらでも失敗したのだろう。帰って来たカラスはまたたくさんの木の枝を運んでは電柱の上に置こうとするのだが、すべて地面に落ちてしまう。同じことの繰り返しだ。

ダメな夫カラスに従って、一生懸命に枝を運ぶ奥さんカラスは哀れである。もうすぐ卵が産まれてしまうかもしれないのに、いまだ巣はできない。よく愛想を尽かさないものだ。夫カラスが、よほどイケメンなのかもしれない。

2021年4月13日火曜日

パイプユニッシュ

洗面台や風呂の排水口に、パイプユニッシュを注入すると、30分ほどで奥の方まできれいになる。効き目がはっきり分かる。買う価値がある。

2021年4月12日月曜日

竹の子

今年もまた竹の子が届いた。柔らかくてアクのないおいしい竹の子だ。たっぷりと食べた。

2021年4月11日日曜日

苦土石灰と消石灰

石灰の使用目的は酸度調整。大半の植物は弱酸性から中性が適しているが、土壌は雨などで徐々に酸性になっていく。石灰類を混ぜることにより土壌を中和してくれる。

アルカリ成分が特に高いのが消石灰。苗を植える2週間前に土壌に撒く。肥料分と同時に入れるとアンモニアガスが発生するので、肥料分は消石灰の1週間後に入れる。

苦土石灰は消石灰+マグネシウムを含む石灰のことをいう。消石灰に比べ中和反応が穏やかなため、肥料分を直ぐ混ぜてもあまり問題ない。苗の植付まで数日置いた方が良いが、すぐに植付けても問題ない。

2021年4月10日土曜日

水道用次亜塩素酸ナトリウム

水道水に添加される次亜塩素酸ナトリウムには、不純物の少ない高品質の製品が用いられる。

次亜塩素酸ナトリウムは時間とともに分解するため「生もの」として取り扱うことが重要で、分解を抑制する方法としては、低温(20 ℃以下が望ましい)保存が唯一最良の方策である。 

2021年4月9日金曜日

レンガの隙間から芝生

レンガの隙間から、芝生が生えてきて、美観を損ねている。指でむしってもなかなか取れないし、むしってもまたすぐに生えてくる。そこで熱湯をかけて枯らすことにした。この方法であれば、しばらくは新しい葉が出てこない。

2021年4月8日木曜日

標準メニュー開発

夕飯の標準メニューを開発することにした。主菜だけ決めれば、副菜、付け合わせ、スープ、サラダなどが自動的に決まる仕組みだ。

あれこれ考えても、結局いつも同じような料理になってしまうので、標準メニューを決めることで、かえっていろいろな料理を楽しめることになると思う。 メニューさえ決まっていれば、料理はかなり簡単になる。材料を買って、作るだけだ。

2021年4月7日水曜日

サビの汚れ落とし

サビの汚れを落とすには、サンポール+メラミンスポンジ、が効くらしい。

2021年4月6日火曜日

潅水設備に排水溝

チャボヒバに雨水をやるために作った潅水設備だが、雨がたくさん降ると、水道メーターの箱の中に雨水が流れ込むという不具合があった。そこで、コンクリートの一部をレンガ工事用の金槌で叩いて削り、排水溝を作った。作戦は見事に成功。雨が降ってチャボヒバの下の溝を流れた水は、最終的に排水溝から外に流れ出すようになり、水道メーターの箱の中に雨水が流れ込むことはなくなった。排水溝はそれほど幅がないので、大雨の時には排水が追いつかないだろう。そんなときには水道メーターの箱の中に雨水が流れ込むが、あとでメーターをきれいに洗っておけばいい。

2021年4月5日月曜日

ローズマリーの水差し

  1. 5~6月が最適
  2. 枝を切って下の方の葉を落とす
  3. 水を入れたビンに切った枝を挿す
  4. 日陰に置く
  5. 毎日水を替える
  6. 2週間ほどで根が出てくる
  7. 鉢に植えて日陰に置く
  8. 新芽が出たら成功

2021年4月4日日曜日

黄砂

車の外側が埃だらけでやけに汚れていると思ったら、走っているほかの車もみんな同じように汚れている。どうやら黄砂の影響らしい。黄砂が飛んでいるのは全然分からなかったが、車の汚れで証明された。

2021年4月3日土曜日

洗濯機のホース

洗濯機の蛇口から水が漏れ出したのでホースを付け直した。以下の手順をふまないとしっかりとホースを取り付けることはできない。

(洗濯機ホースの取り付け方)
  1. 蛇口を閉める
  2. プラスドライバーでホースを蛇口から外す
  3. ホース先端の金属部品をホースから外す
  4. 外した金属部品だけを蛇口の先端に取り付ける
  5. 金属部品にホースを取り付ける
  6. 蛇口を開ける

2021年4月2日金曜日

ワイパーゴム交換

ワイパーゴムを自分で交換してみた。安くてピッタリサイズの品物を探すのに時間がかかったものの、取り換え自体はごく簡単であった。雨の日の視界が悪かったのは、ガラスが汚れていたせいもあるが、ワイパーのゴムが古かったことの方が大きかったようだ。フロントワイパーのゴム2本で740円。

2021年4月1日木曜日

脳梗塞の前兆

  • 急に言葉が出なくなる
  • ろれつが回らなくなる
  • 顔が歪む
  • 片方の視力が急激に低下する
  • 視界の半分が見えなくなる
  • 両手を持ち上げようとしても片腕だけ上がらない

脳梗塞の予兆や初期症状は、過性脳虚血発作といって、脳血管が血栓によって一時的に詰まることで起こる。完全に詰まった状態ではないため、数分で症状が治まるが、例えすぐに症状が治まったとしても、脳血管が詰まりやすくなっている可能性がある。