「黄昏」
アナリティクス
2019年11月22日金曜日
2019年11月21日木曜日
森永のラムネはブドウ糖90%
血中に含まれている糖は
もうそれ以上分解できない単糖の
ブドウ糖(グルコース)である。
ブドウ糖が複数個結合した多糖を食べると
ブドウ糖に分解されて血中に入る。
森永のラムネはブドウ糖90%だから、
分解する必要がなく、そのまま吸収される。
すぐにエネルギーを供給できるわけだ。
長く置いても
飴のようにベトベトになりそうもないし、
非常用にひとつ用意しておくことにしよう。
もうそれ以上分解できない単糖の
ブドウ糖(グルコース)である。
ブドウ糖が複数個結合した多糖を食べると
ブドウ糖に分解されて血中に入る。
森永のラムネはブドウ糖90%だから、
分解する必要がなく、そのまま吸収される。
すぐにエネルギーを供給できるわけだ。
長く置いても
飴のようにベトベトになりそうもないし、
非常用にひとつ用意しておくことにしよう。
2019年11月20日水曜日
2019年11月19日火曜日
2019年11月17日日曜日
2019年11月15日金曜日
2019年11月14日木曜日
2019年11月13日水曜日
2019年11月12日火曜日
2019年11月11日月曜日
2019年11月10日日曜日
食事はお腹が空いてから
空腹になる前に食べると、
前の食べ物のエネルギーを
使い切らないうちに上乗せすることになる。
すると、余剰分が生まれ脂肪として蓄えられる。
つまり太るのだ。
食事はお腹が空いてから。
前の食べ物のエネルギーを
使い切らないうちに上乗せすることになる。
すると、余剰分が生まれ脂肪として蓄えられる。
つまり太るのだ。
食事はお腹が空いてから。
ラベル:
食
2019年11月9日土曜日
2019年11月8日金曜日
好きなように弾けばいい
毎日欠かさずピアノを弾いている。
何を弾いているかと言うと、
・バッハのシンフォニア第1番ハ長調
・俳曲(作曲中のもの)
である。
シンフォニア第1番は、
1年以上毎日弾いている。
飽きない。
俳曲の作曲は月に1曲で、
こちらも無理のないペースだ。
ピアノを習っていた時は
次から次へと新しい曲を
弾かなければならなかったが、
今は自由だ。
同じ曲を毎日10年弾いていてもいいのだ。
何を弾いているかと言うと、
・バッハのシンフォニア第1番ハ長調
・俳曲(作曲中のもの)
である。
シンフォニア第1番は、
1年以上毎日弾いている。
飽きない。
俳曲の作曲は月に1曲で、
こちらも無理のないペースだ。
ピアノを習っていた時は
次から次へと新しい曲を
弾かなければならなかったが、
今は自由だ。
同じ曲を毎日10年弾いていてもいいのだ。
2019年11月6日水曜日
2019年11月5日火曜日
ウナギの人工ふ化に成功
近畿大学水産研究所が世界で初めて
ニホンウナギの人工ふ化に成功した。
完全養殖のサイクルができるまであと3年。
10年後には安く食べられるようになるかな。
完全養殖に成功した本マグロが
それほど安くなっていないことを考えると、
ウナギもそれほど安くはならないかもしれない。
それにしても、絶滅が心配されていた種が
完全養殖できるようになったというのは
すごいことだ。
日本にもまだ最先端技術があった。
ニホンウナギの人工ふ化に成功した。
完全養殖のサイクルができるまであと3年。
10年後には安く食べられるようになるかな。
完全養殖に成功した本マグロが
それほど安くなっていないことを考えると、
ウナギもそれほど安くはならないかもしれない。
それにしても、絶滅が心配されていた種が
完全養殖できるようになったというのは
すごいことだ。
日本にもまだ最先端技術があった。
ラベル:
面白日記
登録:
投稿 (Atom)