アナリティクス
2022年9月8日木曜日
パンジーの芽が出ない
8月14日に種をまいたパンジーとストック。ストックは元気な芽が出て順調に育っているが、パンジーはまだ芽が出ない。パンジーは夜の気温が20度ぐらいになると芽を出すそうだが、今はまだ27度ぐらいはあると思う。ちょっと種をまくのが早すぎた。涼しくなったら芽を出すかもしれないから、気長に待つことにしよう。
2022年9月7日水曜日
2022年9月6日火曜日
2022年9月5日月曜日
2022年9月4日日曜日
2022年9月3日土曜日
マイナカードにふたつの期限
マイナンバーカードには、カードの有効期限と、電子証明の有効期限があって、それぞれ別の日を設定できるようになっている。なぜこのようなややこしい仕組みにしたのだろう。一度で済むはずの更新手続きが二度になる。
2022年9月2日金曜日
2022年9月1日木曜日
2022年8月31日水曜日
2022年8月30日火曜日
2022年8月28日日曜日
2022年8月25日木曜日
2022年8月23日火曜日
2022年8月21日日曜日
タンカンにアブラムシとアリ
タンカンの枝の先の新芽がクルクルと巻き付いて、そこに大きなアリがたくさんたかっている。アブラムシが葉に付いてアリが寄ってきているのだ。アリは、アブラムシの腹部の先端から出る甘い排泄物を餌にし、アブラムシはアリに排泄物の掃除をしてもらい、また、さまざまな敵から守ってもらうのだそうだ。タンカンの根元にオルトランDXをまいて、葉にはベニカのスプレーをたっぷりとかけた。翌日になったら、アリは一匹もいなくなっていた。ちなみにナナホシテントウムシはアブラムシを食べるそうだ。アリはナナホシテントウムシを追い払う。
2022年8月19日金曜日
2022年8月18日木曜日
2022年8月16日火曜日
2022年8月15日月曜日
世代交代に関する情報不足
2022年8月14日日曜日
2022年8月11日木曜日
2022年8月10日水曜日
マイナンバーカード期限切れ
マイナンバーカードが知らないうちに期限切れになっていた。期限日の前3か月の間に更新しないと無効になって、新規に申請しなければならないようだ。これまでマイナンバーカードが必要になったことはなかった。運転免許証がある限り、必要なさそうだ。
2022年8月8日月曜日
2022年8月7日日曜日
浜名湖ガーデンパーク
2022年8月5日金曜日
2022年8月4日木曜日
2022年8月2日火曜日
生産性
ヨーロッパ生産性本部(EPA)によると、生産性とは「生産要素の有効利用の度合い」と定義されている。
物を作るには、材料や設備、携わるスタッフなどの投資・投入が必要で、それによって生み出された産出物が、投入したコストに比べてどのくらい増えているかを示す割合が生産性である。
生産性は、「産出(output)÷投入(input)」の式で表すことができる。
日本の接客や従業員のサービスの質が高いのは世界的に有名だが、それは「お金にもならないことに労力を割きすぎている」と言い換えることができる。「サービスの質が高い」といえば聞こえはいいが、生産性の低い非効率な作業を削減することをしない企業が多いのだ。
2022年8月1日月曜日
2022年7月31日日曜日
2022年7月30日土曜日
2022年7月29日金曜日
2022年7月28日木曜日
2022年7月27日水曜日
2022年7月26日火曜日
立っていても疲れない
2022年7月22日金曜日
2022年7月21日木曜日
2022年7月19日火曜日
嘉賓のカキソース和えそば
麺は乾麺を使用してさらっとした口当たりを出す。オイスターソースは市販のものでよい。最初にネギとショウガを鍋で炒めて香りを出す。そこへ水でもどして少し焼いた麺を入れ、オイスターソースと醤油を少々加え、軽く炒めて完成。
2022年7月18日月曜日
2022年7月17日日曜日
2022年7月16日土曜日
2022年7月15日金曜日
LED蛍光管
2年前に買った蛍光管が切れた(2本で2,800円)。あまりにも寿命が短いので、今回は工事不要のラピッドスタート専用LED管2本で3,500円を買った。管を付け替えるだけでこれまでと同じように明るく点灯。寿命は4倍~8倍だから、8年~16年持つ計算だ。消費電力も半分ぐらいになる。素晴らしい。
2022年7月14日木曜日
2022年7月13日水曜日
2022年7月12日火曜日
ハモグリバエ(エカキムシ)
2022年7月11日月曜日
野菜を小さく薄く切る
2022年7月10日日曜日
肝心なのは製品の選択
2022年7月7日木曜日
2022年7月5日火曜日
再来年の花に期待する
2022年7月4日月曜日
2022年7月3日日曜日
2022年7月2日土曜日
タイヤとブレーキの交換
- 後ろタイヤとチューブの交換
- 後ろサーボブレーキの交換
2022年7月1日金曜日
2022年6月29日水曜日
2022年6月28日火曜日
昭和の扇風機が完全復活
2022年6月26日日曜日
2022年6月24日金曜日
2022年6月22日水曜日
2022年6月21日火曜日
2022年6月20日月曜日
2022年6月19日日曜日
2022年6月18日土曜日
2022年6月15日水曜日
2022年6月14日火曜日
観葉植物の鉢にコバエ
「体長1~2ミリメートル、黒~暗褐色。寿命4~10日前後(成虫)。クロバネキノコバエは網戸を通り抜けるほど小さく、気候等の条件がそろうと大量発生し家の中に侵入することがあるため、大変不快に感じる虫ですが、刺すなどの人へ直接的な被害を及ぼすことはありません。一年中発生が見られますが、梅雨の時期に大量発生することが多く、雨の翌日が晴れると多く発生する傾向があります。夜明けから午前10時ごろに多く発生し、網戸の隙間などから家屋内に侵入してくることがあります。」
「キノコバエ類は土の表面2~3cmの深さに卵を産むので、土の表面5cm程を無機質の用土にしすると餌がなくなり、繁殖しにくくなります。無機質の用土は、赤玉土、鹿沼土、バーミキュライト、化粧砂などがあります。硬質赤玉土や硬質鹿沼土、富士砂などの経年劣化で崩れにくい土を使うと見た目がきれいなのでおすすめです。」
錆びたネジの錆落とし
- ビンに入れたサンポールに錆びたネジを浸ける
- 4~5時間放置。たまにビンを振るよい
- サンポールを捨て、ネジを水で洗い流す
- 中和のためにアルカリ洗剤をかける
- ネジを水で洗い流す
- 乾かして錆予防のための油を塗布する