アナリティクス

2022年4月30日土曜日

動脈硬化と血栓

『健康で若々しい血管は、弾力があり、ゴムのようにしなやかです。しかし、肌や内臓と同じように、血管も老化し、硬くもろい状態に変わっていきます。人によって程度は違いますが、年齢を重ねるに従って動脈硬化は進行します。

加齢以外にも、血液中で増えすぎた悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が原因で動脈硬化が進行してしまうケースの増加が、現代の日本では問題になっています。悪玉コレステロールは、血管の壁に入り込むという、やっかいな性質を持っています。コレステロールが蓄積すると血管の壁がどんどん分厚くなり、弾力性を失います。放っておくと、コブ(プラーク)ができるなどして、血管の内側が狭くなり、どんどん血液が流れにくくなってきます。

実は、動脈が硬くなるだけなら、大きな問題はありません。しかし、コレステロールでできたプラークが何かの刺激で破れると、傷を修復するため、血小板でかさぶたが作られます。これが血栓と呼ばれるもので、血流が完全に妨げられると、その先の組織に酸素や栄養が行き届かなくなります。』

2022年4月28日木曜日

動脈硬化と脳梗塞

「動脈硬化は、50歳以上で起こりやすくなります。 動脈硬化が進行すると、脳の血管壁にコレステロールがたまり、プラークと呼ばれる膨らみができます。 このプラークが大きくなって血液の通り道が狭くなると、その部位に血栓ができやすくなり、脳の血管を塞いでしまう場合があります。」

2022年4月27日水曜日

バカになった木ネジ

バカになった木ネジの補修は「埋め木」が基本である。楊枝や割りばしを使う。

2022年4月26日火曜日

年寄りの会話(腰痛)

「ちょっと腰痛が出たものですから」
「何の幼虫ですか?」
「幼虫じゃなくて腰痛です」

2022年4月25日月曜日

チガヤを見分ける

チガヤ抜きを毎日のように続けているので、小さなチガヤも容易に見分けることができるようになった。簡単そうで案外難しいのは、背の高いチガヤのイメージが強いので、小さなチガヤを別の雑草として見落としてしまうからだ。どんなに小さくてもチガヤはチガヤ。うっかり見逃すと、あっという間に地下茎を張り巡らし、取り返しのつかないことになってしまうのである。

2022年4月24日日曜日

機能にはお金、美観には時間

機能にはお金をかけ、美観にはお金をかけずに時間をかける、という方針はどうだろう。

2022年4月23日土曜日

スプレー缶塗装

ラッカースプレー缶による塗装が上手になってきた。慣れないうちはスプレー缶を対象物に近付け過ぎて、塗料を垂らしてしまうのだが、最近はそれがなくなった。塗料がのらないと、どうしても対象物に近づけて同じ場所に長く噴霧してしまうのだが、慣れてくると対象物から15cmほど離して短時間でスプレーするのが普通になってくる。スプレー缶塗装には慣れが必要だ。何度もやっていれば、必ず上手になる。

2022年4月22日金曜日

河鹿(かじか)

 河鹿を飼って鳴かせるというので、河鹿は鳥かと思ったら、カエルだそうだ。酔狂な人がいるものだ。

2022年4月21日木曜日

バーベキューは弱火

バーベキューとは、薪、炭、豆炭などの「弱火」によって肉や野菜、魚介類などをじっくり焼く料理、もしくは煙で、燻すその調理法である。

2022年4月20日水曜日

BB(ボトムブラケット)

BB(ボトムブラケット)は自転車のクランク軸周辺に用いられる部品のこと。溝の付いているロックリングはフックレンチを使って外す。

2022年4月19日火曜日

できそうな範囲で挑戦する

テレビがどういう仕組みで作られているかとか、自動車の仕組みはどうなっているかなど、高度に複雑な製品はハードルが高くて理解するのには無理がある。しかし、自転車なら何とかなりそうだ。全部バラバラにしても、元に戻せる気がする。そういうものを相手にする方が楽しいことが分かってきた。自転車であっても、まだすべてを分解することはできない。しかし、あれこれ調べれば何とかなりそうだ。自分の能力に合わせて挑戦すれば、それなりの充実感を味わうことができる。

2022年4月18日月曜日

ツバメの糞害対策

 ツバメのフンがひどいので、巣を作れないように工夫した。鳥は自分の羽が何かに触れるのを極端に嫌う。そこでツバメが巣を作る場所に、針金で2本のアンテナ状のものを立てて、その場所にツバメがとまろうとすると、必ず羽が針金に触れるようにしてみた。効果はてきめん。ツバメはまったく寄り付かなくなり、糞害からも解放された。

2022年4月17日日曜日

古いが手入れが行き届いている

楽器、自転車、自動車、家など、いずれも、古いけれど手入れが行き届いている、というのがいいと思う。この考え方は自分の身体にも適用できる。

2022年4月16日土曜日

混合水栓のレバーを軽くする

キッチンの混合水栓のレバーの動きが重いと、水量の微調整が難しい。レバーの動きを軽くする方法がある。
  1. レバーを取り外す
  2. カートリッジを押さえているナットをモンキーで緩める

2022年4月15日金曜日

クランク抜き

自転車のペダルが付いている金属の部品をクランクという。クランクは六角のナットで取り付けられているが、ナットを外しただけで取り外すことはできない。ナットを取り外した後、「クランク抜き(コッタレス抜き)」という工具を使って、クランクを押し出してやる必要がある。

2022年4月14日木曜日

サーボブレーキ

自転車の後輪に使われるブレーキのひとつ。内側のシューが広がることで外側のドラムを押さえる仕組み。内部に異物や水などが入りにくく、雨の日も制動力が落ちることなく音鳴りもしにくい。バンドブレーキと台座が共通なので、ホイールを交換しなくても装着することができる。ちなみに、バンドブレーキとローラーブレーキには互換性がない。

2022年4月13日水曜日

木造50年~100年

木造住宅は、短くて50年、長ければ100年はもつらしい。

『国土交通省の木造住宅期待耐用年数によると「フラット35基準程度で50年~60年、劣化対策等級3で75年~90年、長期優良住宅認定であれば100年超」とされています。 つまり、骨組みや基礎軸組の木材が適切に保たれていて、メンテナンスが行き届いていれば、100年を超えても木造住宅は居住できるということになるのです。』

2022年4月12日火曜日

ソケットレンチ差し込み角

①4分の1インチ(6.3ミリ)
②8分の3インチ(9.5ミリ)
③2分の1インチ(12.7ミリ)
④4分の3インチ(19ミリ)
⑤1インチ(25.4ミリ)
⑥1と2分の1インチ(38.1ミリ)
⑦2と2分の1インチ(63.5ミリ)
⑧3と2分の1インチ(88.9ミリ)

2022年4月11日月曜日

チェーンのこま詰め

自転車が古くなってチェーン引き金具でいっぱいまで調整してもまだチェーンがたるんでいる。そこでチェーンのこま詰めを行うことにした。チェーンのインナープレートとアウタープレートを一組外して、つなぎ戻すのである。

チェーンカッター(625円)という道具を使ってチェーンのピンを2本抜く。2本のピンのうち1本は、アウタープレートから外してはいけない。外すとつなぐときに入らなくなってしまうからだ。ピンをアウタープレートに寸止めで残さなければならない。失敗は許されない。

初めての作業なので、何回もピンを動かしては位置を確認しながら、何とか寸止めで一組のプレートを外すことができた。ピンを抜くのに力は必要だし、寸止めは難しいし、低い位置での作業で腰は痛くなるしで、難易度の高い作業だったが、何とか成功した。自転車のチェーンのたるみは完全になくなった。

2022年4月10日日曜日

生姜焼き

みりん:  2
しょう油: 1
生姜:   適量