アナリティクス
2020年2月6日木曜日
2020年2月4日火曜日
2020年2月2日日曜日
どれくらい歩けばよいか
(1日あたりの目標歩数)
~59歳 10,000歩
~64歳 8,000歩
~74歳 7,000歩
75歳~ 5,000歩
(家事による歩数)
掃除機かけ 1,000歩
洗濯 1,000歩
窓拭き 1,200歩
買い物 1,200歩
水やり 800歩
料理 800歩
合計 6,000歩
~59歳 10,000歩
~64歳 8,000歩
~74歳 7,000歩
75歳~ 5,000歩
(家事による歩数)
掃除機かけ 1,000歩
洗濯 1,000歩
窓拭き 1,200歩
買い物 1,200歩
水やり 800歩
料理 800歩
合計 6,000歩
2020年2月1日土曜日
2020年1月31日金曜日
焼きそばの麺でラーメン
焼きそばの麺でラーメンを作った。
蒸してあるから腰がなくフワフワの食感だが
それなりにおいしい。
良い点は、スープの鍋に直接麺を放り込んでも
スープがドロドロにならないところだ。
生ラーメンの麺は打ち粉がしてあるから、
別の鍋で茹でる必要があるが、
焼きそばの麺なら、袋めんと同じように
ひとつの鍋で簡単に素早く作れる。
蒸してあるから腰がなくフワフワの食感だが
それなりにおいしい。
良い点は、スープの鍋に直接麺を放り込んでも
スープがドロドロにならないところだ。
生ラーメンの麺は打ち粉がしてあるから、
別の鍋で茹でる必要があるが、
焼きそばの麺なら、袋めんと同じように
ひとつの鍋で簡単に素早く作れる。
ラベル:
食
2020年1月30日木曜日
2020年1月29日水曜日
2020年1月28日火曜日
2020年1月27日月曜日
生ラーメンと焼きそば麺の違い
どちらも原料は同じ(小麦粉、かん水、卵黄、塩)。
生ラーメンの麺は生の状態で、
くっつき防止のために打ち粉がしてある。
一方、焼きそば麺は蒸して油をまぶしてある。
蒸すことでもちもちした食感が出て、
油をまぶすことで麺がほぐれやすくなる。
ちなみに、沖縄そばの麺も、
ゆで上げた麺に油をまぶしてある。
生ラーメンの麺は生の状態で、
くっつき防止のために打ち粉がしてある。
一方、焼きそば麺は蒸して油をまぶしてある。
蒸すことでもちもちした食感が出て、
油をまぶすことで麺がほぐれやすくなる。
ちなみに、沖縄そばの麺も、
ゆで上げた麺に油をまぶしてある。
ラベル:
食
2020年1月26日日曜日
2020年1月23日木曜日
2020年1月21日火曜日
打点が同じならフォームも同じになる
ストロークのフォームが安定しないと、
打球が安定しない。
なぜフォームが安定しないかというと、
打点が安定しないからだ。
いつも同じ打点で、
いつも同じフォームで打つためには、
足で体を運ばなければならない。
打球が安定しない。
なぜフォームが安定しないかというと、
打点が安定しないからだ。
いつも同じ打点で、
いつも同じフォームで打つためには、
足で体を運ばなければならない。
2020年1月19日日曜日
腰が曲がる人、曲がらない人
歳を取ると、腰が曲がる人がいる。
一方、曲がらない人もいる。
腰が曲がる人は、痛くて腰が伸ばせないようだ。
痛いのを我慢すれば伸ばせるが、
痛いからすぐもとに戻ってしまう。
腰が曲がった老人にならないためには、
腰を痛めないことが大切だ。
筋肉の強化も必要だ。
一方、曲がらない人もいる。
腰が曲がる人は、痛くて腰が伸ばせないようだ。
痛いのを我慢すれば伸ばせるが、
痛いからすぐもとに戻ってしまう。
腰が曲がった老人にならないためには、
腰を痛めないことが大切だ。
筋肉の強化も必要だ。
2020年1月18日土曜日
2020年1月17日金曜日
2020年1月15日水曜日
2020年1月14日火曜日
2020年1月13日月曜日
2020年1月12日日曜日
プリンタのインクが出ない
プリンタの黒のインクが出なくなった。
インクカートリッジを取り出してよく振り、
プリンタのカートリッジ取り付け部分を
ヘアドライヤーで温めたら、
印刷できるようになった。
インクカートリッジを取り出してよく振り、
プリンタのカートリッジ取り付け部分を
ヘアドライヤーで温めたら、
印刷できるようになった。
ラベル:
掃除
2020年1月9日木曜日
2020年1月8日水曜日
2020年1月7日火曜日
キャベツの千切りは丸ごと
キャベツの千切りは
スライサーを用いると簡単だがコツがある。
キャベツを包丁で1/4に切ったりせずに、
丸いまんまの形でスライスする。
すると葉がバラけずに、
楽々とスライスすることができる。
あっという間に大量の千切りが出来上がる。
スライサーを用いると簡単だがコツがある。
キャベツを包丁で1/4に切ったりせずに、
丸いまんまの形でスライスする。
すると葉がバラけずに、
楽々とスライスすることができる。
あっという間に大量の千切りが出来上がる。
ラベル:
食
2020年1月6日月曜日
ヘッドライトをピカピカに
車のヘッドライトが曇ってきたので、
ピカールケアーで磨いてみた。
布にピカールケアーをつけて、
ちょっとこすっただけで
簡単にピカピカになった。
驚くほど簡単だった。
ピカールケアーで磨いてみた。
布にピカールケアーをつけて、
ちょっとこすっただけで
簡単にピカピカになった。
驚くほど簡単だった。
ラベル:
掃除
2020年1月4日土曜日
2020年1月3日金曜日
2020年1月1日水曜日
2019年12月31日火曜日
2019年12月30日月曜日
インフルエンザウィルスの生存期間
ウィルスは寄生している生物の細胞の中でしか
生きることも増殖することもできないが、
生体外でも一定期間は生存できる。
通常の飛沫が付着した場合の
インフルエンザウィルスの生存期間は
およそ2~8時間程度と考えられている。
したがって、一晩たっていれば
そこから感染する可能性はまずない。
生きることも増殖することもできないが、
生体外でも一定期間は生存できる。
通常の飛沫が付着した場合の
インフルエンザウィルスの生存期間は
およそ2~8時間程度と考えられている。
したがって、一晩たっていれば
そこから感染する可能性はまずない。
2019年12月29日日曜日
2019年12月28日土曜日
寒い朝起きると出る鼻水
冷たい空気の中で呼吸をすると、
身体が反応して鼻への血液の供給が増加し、
血流を増加させるために
鼻の中の毛細血管が広げられる。
この反応のおかげで鼻は温かくなり、
吸気が肺に入る前の段階で温められる。
同時に鼻水を分泌する腺に、
より多くの血液が供給される。
血流が増えたことによって
平常時よりはるかに多い鼻水が分泌され、
結果として鼻水が垂れてくる。
この状態はずっと続くわけではなく、
暖かくなれば鼻の中の血管は収縮し、
鼻水の分泌腺の働きは正常な範囲に戻る。
身体が反応して鼻への血液の供給が増加し、
血流を増加させるために
鼻の中の毛細血管が広げられる。
この反応のおかげで鼻は温かくなり、
吸気が肺に入る前の段階で温められる。
同時に鼻水を分泌する腺に、
より多くの血液が供給される。
血流が増えたことによって
平常時よりはるかに多い鼻水が分泌され、
結果として鼻水が垂れてくる。
この状態はずっと続くわけではなく、
暖かくなれば鼻の中の血管は収縮し、
鼻水の分泌腺の働きは正常な範囲に戻る。
ラベル:
引用
2019年12月27日金曜日
インフルエンザワクチン
インフルエンザワクチンは
発症を完全に抑えるものではない。
重症化や合併症を防いだり、
発症をある程度抑える効果は認められている。
つまり、ワクチンを接種しても
インフルエンザに感染するということだ。
ゆえに、ワクチンを接種しても
他の予防策は必須である。
発症を完全に抑えるものではない。
重症化や合併症を防いだり、
発症をある程度抑える効果は認められている。
つまり、ワクチンを接種しても
インフルエンザに感染するということだ。
ゆえに、ワクチンを接種しても
他の予防策は必須である。
2019年12月26日木曜日
インフルエンザの予防法
・十分に栄養と睡眠をとって抵抗力を高める
・手洗いをする(アルコール消毒も効果的)
・なるべく自分の目、鼻、口に触らない
・ちょこちょこと水分を摂る
・マスクをする
・インフルエンザ患者に近づかない
・手洗いをする(アルコール消毒も効果的)
・なるべく自分の目、鼻、口に触らない
・ちょこちょこと水分を摂る
・マスクをする
・インフルエンザ患者に近づかない
2019年12月24日火曜日
2019年12月23日月曜日
飲食店倒産増加の原因
ここのところ飲食店の倒産が
相次いでいるそうだ。
私が考える倒産増加の原因。
<売上減>
・外食できない貧困層の増加
・消費税の増加(8% → 10%)
<コスト増>
・最低賃金の上昇
相次いでいるそうだ。
私が考える倒産増加の原因。
<売上減>
・外食できない貧困層の増加
・消費税の増加(8% → 10%)
<コスト増>
・最低賃金の上昇
ラベル:
アウトプット
2019年12月22日日曜日
2019年12月20日金曜日
6時間で処理できる酒の量(適量)
焼酎 200ml
ウィスキー 120ml
ビール 1,000ml
日本酒 360ml
ワイン 400ml
体重60kgの人が1時間に処理できる
アルコールの量は7gと言われている。
ウィスキー 120ml
ビール 1,000ml
日本酒 360ml
ワイン 400ml
体重60kgの人が1時間に処理できる
アルコールの量は7gと言われている。
2019年12月19日木曜日
2019年12月18日水曜日
アセトアルデヒドは毒素である
酒を飲むとき、
アセトアルデヒドという毒素が
血中に流出・滞留しないように意識すると、
夜よく眠れるし、二日酔いもしない。
肝臓が余裕をもってアルコールを代謝できるような
そういう飲み方を私はしたい。
アセトアルデヒドという毒素が
血中に流出・滞留しないように意識すると、
夜よく眠れるし、二日酔いもしない。
肝臓が余裕をもってアルコールを代謝できるような
そういう飲み方を私はしたい。
ラベル:
食
2019年12月17日火曜日
2019年12月15日日曜日
人柄が分かる意外なもの
人柄はいろいろな要素で判断される。
身に着けているもの、姿勢や歩き方、表情、
住んでいる家や車、職業、肩書、
言葉使いや話の内容など。
これらに加えて意外なものからも
人柄をうかがい知ることができる。
「ごみ」の出し方だ。
油断して思考が出やすい。
ごみの出し方がきちんとしている人、
汚い人、ルール違反をする人。
おのずと人柄も分かる。
身に着けているもの、姿勢や歩き方、表情、
住んでいる家や車、職業、肩書、
言葉使いや話の内容など。
これらに加えて意外なものからも
人柄をうかがい知ることができる。
「ごみ」の出し方だ。
油断して思考が出やすい。
ごみの出し方がきちんとしている人、
汚い人、ルール違反をする人。
おのずと人柄も分かる。
2019年12月14日土曜日
2019年12月13日金曜日
2019年12月12日木曜日
2019年12月9日月曜日
フォアハンドはフォロースルー
テニスのフォアハンドを気持ちよく打つには、
「フォロースルーを意識する」と良い。
「肘が顔の前」に来るように振り抜く。
フォロースルーを意識するだけで、
肘が縮こまることなく、
おのずと正しい打点でボールを
捉えることができるようになる。
「フォロースルーを意識する」と良い。
「肘が顔の前」に来るように振り抜く。
フォロースルーを意識するだけで、
肘が縮こまることなく、
おのずと正しい打点でボールを
捉えることができるようになる。
2019年12月8日日曜日
2019年12月7日土曜日
2019年12月5日木曜日
新しいCDプレイヤー
古いCDプレイヤーが壊れたので、
新しいCDプレイヤーを買った。
もう進化の余地がないのか、
音質が良くなったとは思えない。
新しいCDプレイヤーを買った。
もう進化の余地がないのか、
音質が良くなったとは思えない。
しかし、スマホを充電できるのが便利だ。
ラベル:
音楽
2019年12月4日水曜日
2019年12月3日火曜日
シールテープの巻き方
パッキンを替えるために
水道の蛇口を取り外したら、
その先にあるクランクの
シールテープが破れたらしく、
クランクから水漏れするようになった。
新しいシールテープを巻いて修理したが、
水漏れがなかなか直らず苦労した。
シールテープの巻き方が悪かったようだ。
ネジ山の最初の2山を残して、
その奥からシールテープをしっかりと巻いたら、
水漏れが止まった。
水道の蛇口を取り外したら、
その先にあるクランクの
シールテープが破れたらしく、
クランクから水漏れするようになった。
新しいシールテープを巻いて修理したが、
水漏れがなかなか直らず苦労した。
シールテープの巻き方が悪かったようだ。
ネジ山の最初の2山を残して、
その奥からシールテープをしっかりと巻いたら、
水漏れが止まった。
2019年12月2日月曜日
2019年11月30日土曜日
スキップは3連か16分か?
スキップは跳ねるリズムだ。
「タッカ・タッカ・タッカ・タッカ」となる。
この「タッカ」は3連符の「タッカ」か?
あるいは、16分音符の「タッカ」か?
どちらだろう。
たぶん、決まりはないだろう。
つまり、3連符のスキップと
16分音符のスキップがある、ということだ。
「タッカ・タッカ・タッカ・タッカ」となる。
この「タッカ」は3連符の「タッカ」か?
あるいは、16分音符の「タッカ」か?
どちらだろう。
たぶん、決まりはないだろう。
つまり、3連符のスキップと
16分音符のスキップがある、ということだ。
どちらもできるようになるのが望ましい。
ラベル:
音楽
2019年11月29日金曜日
2019年11月28日木曜日
2019年11月27日水曜日
2019年11月26日火曜日
片栗粉をまぶした肉の焼き方
片栗粉をまぶした肉を
熱したフライパンに入れた時、
すぐにかき混ぜると、
片栗粉がフライパンにこびり付く。
しばらくそのままにしておけば、
自然ときれいにはがれてくるのである。
熱したフライパンに入れた時、
すぐにかき混ぜると、
片栗粉がフライパンにこびり付く。
しばらくそのままにしておけば、
自然ときれいにはがれてくるのである。
ラベル:
食
2019年11月25日月曜日
2019年11月24日日曜日
2019年11月22日金曜日
2019年11月21日木曜日
森永のラムネはブドウ糖90%
血中に含まれている糖は
もうそれ以上分解できない単糖の
ブドウ糖(グルコース)である。
ブドウ糖が複数個結合した多糖を食べると
ブドウ糖に分解されて血中に入る。
森永のラムネはブドウ糖90%だから、
分解する必要がなく、そのまま吸収される。
すぐにエネルギーを供給できるわけだ。
長く置いても
飴のようにベトベトになりそうもないし、
非常用にひとつ用意しておくことにしよう。
もうそれ以上分解できない単糖の
ブドウ糖(グルコース)である。
ブドウ糖が複数個結合した多糖を食べると
ブドウ糖に分解されて血中に入る。
森永のラムネはブドウ糖90%だから、
分解する必要がなく、そのまま吸収される。
すぐにエネルギーを供給できるわけだ。
長く置いても
飴のようにベトベトになりそうもないし、
非常用にひとつ用意しておくことにしよう。
2019年11月20日水曜日
2019年11月19日火曜日
2019年11月17日日曜日
2019年11月15日金曜日
2019年11月14日木曜日
2019年11月13日水曜日
2019年11月12日火曜日
2019年11月11日月曜日
2019年11月10日日曜日
食事はお腹が空いてから
空腹になる前に食べると、
前の食べ物のエネルギーを
使い切らないうちに上乗せすることになる。
すると、余剰分が生まれ脂肪として蓄えられる。
つまり太るのだ。
食事はお腹が空いてから。
前の食べ物のエネルギーを
使い切らないうちに上乗せすることになる。
すると、余剰分が生まれ脂肪として蓄えられる。
つまり太るのだ。
食事はお腹が空いてから。
ラベル:
食
2019年11月9日土曜日
2019年11月8日金曜日
好きなように弾けばいい
毎日欠かさずピアノを弾いている。
何を弾いているかと言うと、
・バッハのシンフォニア第1番ハ長調
・俳曲(作曲中のもの)
である。
シンフォニア第1番は、
1年以上毎日弾いている。
飽きない。
俳曲の作曲は月に1曲で、
こちらも無理のないペースだ。
ピアノを習っていた時は
次から次へと新しい曲を
弾かなければならなかったが、
今は自由だ。
同じ曲を毎日10年弾いていてもいいのだ。
何を弾いているかと言うと、
・バッハのシンフォニア第1番ハ長調
・俳曲(作曲中のもの)
である。
シンフォニア第1番は、
1年以上毎日弾いている。
飽きない。
俳曲の作曲は月に1曲で、
こちらも無理のないペースだ。
ピアノを習っていた時は
次から次へと新しい曲を
弾かなければならなかったが、
今は自由だ。
同じ曲を毎日10年弾いていてもいいのだ。
2019年11月6日水曜日
2019年11月5日火曜日
ウナギの人工ふ化に成功
近畿大学水産研究所が世界で初めて
ニホンウナギの人工ふ化に成功した。
完全養殖のサイクルができるまであと3年。
10年後には安く食べられるようになるかな。
完全養殖に成功した本マグロが
それほど安くなっていないことを考えると、
ウナギもそれほど安くはならないかもしれない。
それにしても、絶滅が心配されていた種が
完全養殖できるようになったというのは
すごいことだ。
日本にもまだ最先端技術があった。
ニホンウナギの人工ふ化に成功した。
完全養殖のサイクルができるまであと3年。
10年後には安く食べられるようになるかな。
完全養殖に成功した本マグロが
それほど安くなっていないことを考えると、
ウナギもそれほど安くはならないかもしれない。
それにしても、絶滅が心配されていた種が
完全養殖できるようになったというのは
すごいことだ。
日本にもまだ最先端技術があった。
ラベル:
面白日記
2019年11月4日月曜日
65歳以上で働く人の割合
2018年において、日本の65歳以上男性の
就業率は31.7%だそうだ。
思ったよりもずっと多い。
ちなみに、米国は24%、英国14.4%、
ドイツ9.3%、フランス3.9%。
70歳まで働かなければならない社会がやってくる。
70歳までできる仕事が
そんなにたくさんあるのだろうか。
就業率は31.7%だそうだ。
思ったよりもずっと多い。
ちなみに、米国は24%、英国14.4%、
ドイツ9.3%、フランス3.9%。
70歳までできる仕事が
そんなにたくさんあるのだろうか。
ラベル:
アウトプット
2019年11月2日土曜日
塩害で植物が枯れる理由
野菜を塩もみすると、
浸透圧の変化により
野菜から水分がたくさん出る。
生きている植物も同じで、
葉に塩が付くと
その部分から水分が出て蒸発し、
最後には枯れてしまう。
根も同様で、
土壌の塩分濃度が上昇すると、
浸透圧が変化して、
植物は根から水分を吸い上げることが
できなくなり枯れる。
浸透圧の変化により
野菜から水分がたくさん出る。
生きている植物も同じで、
葉に塩が付くと
その部分から水分が出て蒸発し、
最後には枯れてしまう。
根も同様で、
土壌の塩分濃度が上昇すると、
浸透圧が変化して、
植物は根から水分を吸い上げることが
できなくなり枯れる。
2019年11月1日金曜日
極端な円安はあるか?
ここのところ為替は安定していて、
物価も上がらずほとんど動かない。
日銀黒田総裁が目指す2%の物価上昇目標も
なかなか達成できない。
しかし、たとえば日本政府の信用がなくなって
大量に円が売られるようなことがあれば、
大幅な円安となり、
輸入品の価格、たとえば食料品の価格が上がる。
円安によってインフレが始まる。
インフレは現金の価値も減らす。
老後のために一生懸命貯めた預金も
インフレによって価値が下がってしまう。
極端なインフレは、
庶民にはダブルパンチなのだ。
逆に、膨大な借金を抱える日本政府にとっては、
インフレで実質的に借金が減るという効果がある。
そこが怖い。
インフレになれば、増税せずに庶民から金を巻き上げ
国は借金を棒引きすることができるからだ。
物価も上がらずほとんど動かない。
日銀黒田総裁が目指す2%の物価上昇目標も
なかなか達成できない。
しかし、たとえば日本政府の信用がなくなって
大量に円が売られるようなことがあれば、
大幅な円安となり、
輸入品の価格、たとえば食料品の価格が上がる。
円安によってインフレが始まる。
インフレは現金の価値も減らす。
老後のために一生懸命貯めた預金も
インフレによって価値が下がってしまう。
極端なインフレは、
庶民にはダブルパンチなのだ。
逆に、膨大な借金を抱える日本政府にとっては、
インフレで実質的に借金が減るという効果がある。
そこが怖い。
インフレになれば、増税せずに庶民から金を巻き上げ
国は借金を棒引きすることができるからだ。
ラベル:
アウトプット
登録:
投稿 (Atom)