古い刈り込みばさみが切れないので、新しい刈り込みばさみを買った。力を入れなくてもスーッと切れるので、刃先がぶれない。だから思った通りの形に切ることができる。太い枝に当るとすぐに分かるので、そういう時には無理に切らずに剪定ばさみで切るというようなこともできる。
アナリティクス
2021年6月13日日曜日
2021年6月10日木曜日
チャボヒバの先祖返り
チャボヒバはもともとヒノキの園芸品種であるため、ときどきヒノキの枝と葉が出てくることがある。これを先祖返りという。先祖返りした枝はそのままにしておいても戻ることはないし樹形が乱れるので、迷わずに切る。
2021年6月9日水曜日
2021年6月8日火曜日
浴室壁面タイルの石鹸カス
浴室壁面タイルにこびり付いた石鹸カスは、カミソリ型のスクレーパーで簡単にこそげ取ることができる。タイルが乾いた状態でスクレーパーを使うと、石鹸カスが白い粉になって剥がれ落ち、面白いように取れる。
ラベル:
掃除
浴室壁面タイルの目地補修
浴室壁面タイルの目地をバスコークで補修しているが、いちいち養生テープを貼るのが面倒だ。養生テープを貼らずに補修しても、まあまあの仕上がりにできる。
まず、バスコークを目地に充填して、付属のへらで均す。脇にコークがはみ出るので、はみ出たコークをカミソリ型のスクレーパーで左右それぞれ別にかき取る。
2021年6月5日土曜日
2021年6月4日金曜日
2021年6月3日木曜日
2021年6月2日水曜日
2021年6月1日火曜日
プラリペア容器の温度管理
プラリペアで作業をするとき、容器の針先から、液体がポタポタとたくさん出過ぎてしまうことがある。液体の入っている容器を指で持つことで容器が暖まり、内部の圧力が高まって必要以上に液体が出てしまうのだ。
作業をする前に、容器を温めておけば液体が出過ぎることはない。ふたをしたままの容器を、脇の下にはさんでおけば、容器はすぐに暖まる。これなら、容器を指で押さない限り、液体は出てこない。
2021年5月30日日曜日
らっきょうの漬け方
- よく洗う(水を替え、砂を残さない)
- 上下を切る(あまり深く切らない)
- 薄皮をむく
- ザルに入れ塩をまぶす(2kgのらっきょうに大さじ2。全体にまんべんなく。多めがよい)
- ザルに入れたまま1日置いて水を出す(ときどきあおる)
- 翌日塩を洗い流し、よく水を切る
- 調味料を煮立てて、ボールに入れたらっきょうにかける
- 冷めたら、調味料とらっきょうをビンに入れて保存する
(調味料)
■塩らっきょう2kg
(正味1.5kg~1.7kg)
- 水 2,000ml
- 塩 100g
- 酢 150ml
- 種を取った唐辛子 2本
■甘らっきょう2kg
(正味1.5kg~1.7kg)
- 水 500ml
- 酢 1,000ml
- 砂糖 500g
- 塩 大さじ2
- 種を取った唐辛子 2本
2021年5月29日土曜日
2021年5月27日木曜日
2021年5月25日火曜日
登録:
投稿 (Atom)