アナリティクス

2021年3月13日土曜日

事故が起こる確率

確率1/n で起こる事故は、n回の作業で、どれぐらい発生するか?

(計算式)
1-(n-1/n)^n

1/2 を2回 75.00%
1/5 を5回 67.23%
1/10 を10回 65.13%
1/20 を20回 64.15%
1/50 を50回 63.58%
1/100 を100回 63.40%
1/256 を256回 63.28%
1/512 を512回 63.25%
1/1024 を1024回 63.23%

確率1/100で起こる事故は、50回の作業で、どれぐらい発生するか?
1-(99/100)^50=39.50%

確率1/1000で起こる事故は、50回の作業で、どれぐらい発生するか?
1-(999/1000)^50=4.88%

2021年3月12日金曜日

体積/重量パーセント濃度

酒のアルコール度数は、重量ではなく、体積で求められている(体積パーセント濃度)。25度の焼酎100mlには25mlのアルコールが含まれていることになる。アルコールの比重は0.8だから、25mlのアルコールは20gである。

(100mlの25度焼酎に含まれているアルコールの重量(g))
100ml×0.25×0.8=20g

(100mlの25度焼酎の重量)
水75g+アルコール20g=95g

(25度焼酎の重量パーセント濃度)
20g/95g=0.21

(100gの25度焼酎に含まれているアルコールの重量(g))
100g×0.21=21g

2021年3月11日木曜日

純アルコール量

(純アルコール量(g)の計算式)
酒の量(ml)×度数×0.8(アルコールの比重)

「節度ある適度な飲酒量」は、1日平均純アルコールで約20g程度。「生活習慣病のリスクを高める飲酒量」を、1日当たりの純アルコール摂取量が、男性で40g以上、女性で20g以上。

2021年3月10日水曜日

マスクの恐怖

みんないつもマスクをしているから、毎日顔を合わせているのにも関わらず、マスクなしの顔を見たことのない人が結構いる。マスクを取ったらどんな顔だろう。最初に見た時には、かなり衝撃を受けるに違いない。イメージしている顔と、本物の顔が一致しないからだ。しかし、最初はビックリしても、すぐに慣れるだろう。それが現実だからだ。

2021年3月9日火曜日

マスクのプロ

ひごろからマスクをすることの多い花粉症の人は、マスクの使いかたが上手である。上手にマスクを使わなければ花粉を防げないから、おのずとマスク上手になる。コロナで初めてマスクをつけた初心者に比べれば、花粉症の人はマスクのプロと言えるだろう。感染する確率も低いと予想できる。

2021年3月8日月曜日

スプレー塗装

スプレー塗装するときには、とにかく15cm程度離してスプレーすることが大切だ。近づきすぎると、確実に表面に泡が浮いてひどい仕上がりになる。

15cmも離れれば、塗装の粒子はかなり広範囲に噴き出すから、周りは必ず養生しなければならない。

無風の日を選ぶことも大切だ。

2021年3月7日日曜日

杉とヒノキの花粉ピーク日

今年の杉の花粉のピークは2月22日だったそうだ。いつもより10日早かったらしい。

ヒノキの花粉の飛散は、いつも桜の開花と重なるそうだ。

2021年3月6日土曜日

エアコン洗浄ガン

ケルヒャーの高圧洗浄機に、エアコン洗浄ガンを取り付けられるらしい。

2021年3月5日金曜日

エアコンのカビ

部屋が暑くて冷房がガンガン効いているときには臭わないが、部屋が涼しくなって冷房が送風状態に変わると、エアコンから嫌な臭いがしてくる。冷房がガンガン効いているときにはフィンが水で濡れているから臭わないカビが、送風でフィンが乾いてくると臭ってくるらしい。ドレンパンのカビかもしれない。いずれにしろカビは取る必要がある。

2021年3月4日木曜日

ドレンパン

エアコン室内機の内部には、手前と奥にふたつのドレンパンがある。

2021年3月3日水曜日

ツツジ

少なくとも午前中は日が当たる、腐植質に富んだ水はけのよい場所が適している。日陰では徒長して、花つきが悪くなる。根が細く、地表近くに張るため土壌の極端な乾燥には弱い。鉢植え、庭植えともに夏の高温期には乾かさないように注意し、朝または夕方に水やりをする。ほかの季節は乾いたら与える。

鉢植えは、通年屋外で管理する。夏は半日陰に、そのほかの時期は日当たりのよい場所に置く。冬は、乾燥した寒風に当たらない場所へ移動させる。

2021年3月2日火曜日

壁のクロス掃除

壁のクロスの汚れを取るには、メラミンスポンジにオキシクリーンを含ませて拭くといいらしい。

2021年3月1日月曜日

安全帯(あんぜんたい)

安全帯とは高所で作業するときに使う、命綱付きのベルトのことである。胴ベルト型とフルハーネス型がある。

2021年2月28日日曜日

料理を楽しむ秘訣

料理を楽しむ秘訣は、適度な空腹である。お腹がいっぱいでは、料理しようという気がしない。料理をしていても楽しくない。お腹が空いていれば、料理をしながら飲むビールはおいしいし、味をみながらのつまみ食いも大いに楽しい。

料理を始める時間に、ちょうど良い空腹感が得られるように調整することこそ、料理を楽しむ秘訣なのである。

空腹感は、最後の食事から5~6時間後に感じ始める。

2021年2月27日土曜日

「旅立ち」

(俳曲)
旅立ち

2021年2月26日金曜日

小さじ3分の1の塩

おいしい料理を作るのに、塩加減は重要だ。何だかあまりおいしくないな、という料理は塩の量が間違っていることも多い。

塩は強力にしょっぱいから、調整が難しい。小さじ単位ではとても無理だ。小さじ1/3という中途半端な量が指定されていることがあるが、おいしい料理を作るにはこの程度の粒度は必須なのである。

小さじ1/3というスプーンがあるので、これを使えば簡単に正しい量の塩を量ることができる。小さじ1/3の塩は2gだ。

2021年2月25日木曜日

塩ラーメンのスープ

・鶏がらスープの素 小さじ1(食塩相当量約1g)
・本だし      小さじ1
・酒        小さじ1
・ごま油      小さじ1
・水        300ml

2021年2月24日水曜日

おいしいスープの塩分濃度

通常、人がおいしいと思う塩分濃度は、人の身体の生理的食塩濃度である0.9%前後と言われている。1%弱と考えると覚えやすい。

300mlのスープなら3g弱の塩を入れることになる。小さじ一杯の塩は6グラムだから、3g弱の塩は小さじ半分弱となる。結構な量だな。

2021年2月23日火曜日

熱々の生ラーメン

生ラーメンを熱々で作るのは意外に難しい。3つのパーツを同時に完成させる必要があるからだ。

・熱々のスープ
・ゆでたての麺
・熱々の野菜炒め

野菜炒めだけ先に作っておいて電子レンジで熱々にする方式なら、例えば3人分でも同時に作ることができるかもしれない。

2021年2月22日月曜日

ポケットボーイ

刃渡りが130mmの折りたたみ式ノコギリを買った。ポケットに入れておいても気にならない大きさだ。剪定鋏で切るにはちょっと太いという枝を切るときに、持っていると便利である。なかなかよく切れる。