1)
電源: 単3エネループ×2本直列
光源: 2.5V豆電球×1個
輝度: かなり明るい
時間: 6時間強
アナリティクス
2011年12月27日火曜日
2011年12月26日月曜日
豆電球2個で電池長持ち
豆電球を直列に2個つなげると、
豆電球1個のときよりも、
電池が長持ちするそうだ。
新型開発に役立てたい知識である。
http://www.hello-school.net/primrika003001.html
豆電球1個のときよりも、
電池が長持ちするそうだ。
新型開発に役立てたい知識である。
http://www.hello-school.net/primrika003001.html
ラベル:
豆電球
2011年12月25日日曜日
2011年12月24日土曜日
2011年12月23日金曜日
準備体操
1) 身体をまっすぐ立てたまま、腕と身体を左右に回転する
2) 腰を軸にして、腕と上半身を時計の針のように左右に回転する
3) 腰を軸にして、腕と上半身を前後に曲げる
4) 左肘を頭の後ろに持ってきて、右手で左肘を引く。左右交互に
5) 左肘をあごの下に持ってきて、右上腕で左肘を引く。左右交互に
6) 後ろで手を組んで、胸を大きく広げる
7) しこを踏むように腰を落として、股関節を広げる
8) 左足を曲げてしゃがみ、右足を伸ばして、股関節を広げる。左右交互に
9) 左足を前に、右足を後ろにしてアキレス腱を伸ばし、かつ右手首を左手で上下交互に伸ばす
10) 両腕を同時に回して、肩の間接を回す
11) 首を回す
12) 手首をぶらぶら、足首を回す
2) 腰を軸にして、腕と上半身を時計の針のように左右に回転する
3) 腰を軸にして、腕と上半身を前後に曲げる
4) 左肘を頭の後ろに持ってきて、右手で左肘を引く。左右交互に
5) 左肘をあごの下に持ってきて、右上腕で左肘を引く。左右交互に
6) 後ろで手を組んで、胸を大きく広げる
7) しこを踏むように腰を落として、股関節を広げる
8) 左足を曲げてしゃがみ、右足を伸ばして、股関節を広げる。左右交互に
9) 左足を前に、右足を後ろにしてアキレス腱を伸ばし、かつ右手首を左手で上下交互に伸ばす
10) 両腕を同時に回して、肩の間接を回す
11) 首を回す
12) 手首をぶらぶら、足首を回す
ラベル:
テニス
2011年12月22日木曜日
東京駅が姿を現す
東京駅丸の内側にある赤レンガ駅舎は
現在復元工事中であるが、
いよいよ工事用シートが取り払われ、
建物の一部が姿を現した。
東海道線で東京駅に入線する際、
左手に見える銅ぶきピカピカ屋根がそれだ。
5年を費やし、来年2012年6月に完成する。
http://www.kajima.co.jp/tech/tokyo_station/index-j.html
現在復元工事中であるが、
いよいよ工事用シートが取り払われ、
建物の一部が姿を現した。
東海道線で東京駅に入線する際、
左手に見える銅ぶきピカピカ屋根がそれだ。
5年を費やし、来年2012年6月に完成する。
http://www.kajima.co.jp/tech/tokyo_station/index-j.html
ラベル:
面白日記
2011年12月19日月曜日
多様性を破壊してはいけない。
『ヒト、モノ、カネが自在に世界を駆け巡り、
規制をなくして自由競争を追究することは一見、
論理的で美しいが、
強者と弱者の格差を広げ、世界を一色にする。
地球は色々な民族、言語、衣裳、ダンス、歌など
多様性が素晴らしいのに、
効率重視で世界を経済だけのために設計すれば、
地球は意味のないただの星になってしまいます』
(藤原正彦)
日本経済新聞(夕刊)2011年12月17日(土)から引用
規制をなくして自由競争を追究することは一見、
論理的で美しいが、
強者と弱者の格差を広げ、世界を一色にする。
地球は色々な民族、言語、衣裳、ダンス、歌など
多様性が素晴らしいのに、
効率重視で世界を経済だけのために設計すれば、
地球は意味のないただの星になってしまいます』
(藤原正彦)
日本経済新聞(夕刊)2011年12月17日(土)から引用
ラベル:
引用
2011年12月17日土曜日
単語の暗記にPRS-350
英単語の暗記用に、SONY Reader PRS-350を、
もう1台購入した(これで三色そろった)。
コンテンツは自分で作る。
EPUBファイルである。
文字サイズを最大のXXLにすると、
1ページに、6つの単語が表示される。
最初のページに6つの英単語、
次のページに6つの日本語訳を並べ、
この2ページの組み合わせで全体を構成する。
電源を入れっぱなしのPRS-350に、
大きな文字の英単語を表示して、
これをリビングのテーブルの上に常備すれば、
知らず知らずのうちに英単語が暗記できるというわけだ。
英単語をトントンと指で叩くと、辞書が自動で立ち上がり、
詳しい訳語や例文を参照することもできる。
(コンテンツの作り方)
1)HTMLでもととなる原稿を作る。
2)Text2ePubでEPUBファイルに変換する
3)EPUBファイルをPRS-350にコピーする
(勉強するとき)
4)PRS-350のフォントサイズをXXLにする
5)PRS-350に表示された英単語を紙に書き、日本語訳を書く
6)ページをめくって、日本語訳が正しいかどうか確認する
7)これを繰り返す
(リビングにいるとき)
8)テーブルのPRS-350の英単語ながめる
9)日本語にしてみる
10)パラパラとページをめくってみる
もう1台購入した(これで三色そろった)。
コンテンツは自分で作る。
EPUBファイルである。
文字サイズを最大のXXLにすると、
1ページに、6つの単語が表示される。
最初のページに6つの英単語、
次のページに6つの日本語訳を並べ、
この2ページの組み合わせで全体を構成する。
電源を入れっぱなしのPRS-350に、
大きな文字の英単語を表示して、
これをリビングのテーブルの上に常備すれば、
知らず知らずのうちに英単語が暗記できるというわけだ。
英単語をトントンと指で叩くと、辞書が自動で立ち上がり、
詳しい訳語や例文を参照することもできる。
(コンテンツの作り方)
1)HTMLでもととなる原稿を作る。
2)Text2ePubでEPUBファイルに変換する
3)EPUBファイルをPRS-350にコピーする
(勉強するとき)
4)PRS-350のフォントサイズをXXLにする
5)PRS-350に表示された英単語を紙に書き、日本語訳を書く
6)ページをめくって、日本語訳が正しいかどうか確認する
7)これを繰り返す
(リビングにいるとき)
8)テーブルのPRS-350の英単語ながめる
9)日本語にしてみる
10)パラパラとページをめくってみる
ラベル:
SONY Reader
2011年12月15日木曜日
SONY READER 要望
SONY READER(PRS-350)に対する要望がある。
1)テキストファイルをゴシック体で読みたい
1)テキストファイルをゴシック体で読みたい
(標準の明朝は細くて読みづらいから)。
2)テキストファイルを縦書きで読みたい。
ラベル:
SONY Reader
2011年12月14日水曜日
広辞苑の入った電子辞書
広辞苑の入っているシンプルで安い電子辞書が欲しい。
ところが売られているのは多機能かつ高価なものばかりである。
そんなとき、男心をくすぐる秋月電子通商で発見したのである。
セイコーインスツルメンツの広辞苑入り電子辞書「DB-J260」。
2008年10月発売の旧式ではあるが、
発売当初30,000円したものが、新品で5,000円!
さっそく2台注文した。
本体: 5,000円×2台=10,000円
送料: 500円
代引き手数料: 300円
合計: 10,800円
娘にプレゼントしたが、ふたりとも全然喜ばなかったな。
ところが売られているのは多機能かつ高価なものばかりである。
そんなとき、男心をくすぐる秋月電子通商で発見したのである。
セイコーインスツルメンツの広辞苑入り電子辞書「DB-J260」。
2008年10月発売の旧式ではあるが、
発売当初30,000円したものが、新品で5,000円!
さっそく2台注文した。
本体: 5,000円×2台=10,000円
送料: 500円
代引き手数料: 300円
合計: 10,800円
娘にプレゼントしたが、ふたりとも全然喜ばなかったな。
ラベル:
SONY Reader
2011年12月12日月曜日
グラウアーズ(その2)
神保町のジャズ喫茶「グラウアーズ(Grauers)」で、
セロニアス・モンクのLP『ミステリオーソ』を4枚見せてもらった。
モノラル盤とステレオ盤がある。
オリジナルはモノラル盤で、
ジャケット右側の「MONK」という文字が太い。
ステレオ盤の「MONK」の文字は細くて、雰囲気がまるで違う。
聴いたのはモノラル盤だが、素晴らしい臨場感である。
モノラルだってこんなにすごい音が出せるのだと感動する。
1958年の録音。
いったい何だってこんなにいい音なんだ。
ちなみに、「グラウアーズ」のレコード・プレイヤーは2台あって、
右側にはモノラル用カートリッジ、
左側にはステレオ用カートリッジが付いている。
セロニアス・モンクのLP『ミステリオーソ』を4枚見せてもらった。
モノラル盤とステレオ盤がある。
オリジナルはモノラル盤で、
ジャケット右側の「MONK」という文字が太い。
ステレオ盤の「MONK」の文字は細くて、雰囲気がまるで違う。
聴いたのはモノラル盤だが、素晴らしい臨場感である。
モノラルだってこんなにすごい音が出せるのだと感動する。
1958年の録音。
いったい何だってこんなにいい音なんだ。
ちなみに、「グラウアーズ」のレコード・プレイヤーは2台あって、
右側にはモノラル用カートリッジ、
左側にはステレオ用カートリッジが付いている。
ラベル:
音楽
2011年12月9日金曜日
2011年12月5日月曜日
2011年12月4日日曜日
摘心&切り戻し
パンジーの花に元気がない。
摘心と切り戻しをしてみよう。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/kiso/kiso_11.html
間引きとか、摘心や切り戻しは、
どうもかわいそうな気するのだが、
散髪だと思えばいいのかもしれない。
髪の毛を切ったって、かわいそうじゃないからね。
摘心と切り戻しをしてみよう。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/kiso/kiso_11.html
間引きとか、摘心や切り戻しは、
どうもかわいそうな気するのだが、
散髪だと思えばいいのかもしれない。
髪の毛を切ったって、かわいそうじゃないからね。
ラベル:
植物
登録:
投稿 (Atom)