アナリティクス

2021年8月10日火曜日

塩分不足

食事摂取量減少、多量の汗をかいたとき、高温多湿の環境での作業や、熱中症、下痢や嘔吐などが原因で塩分不足の状態になることがある。

身体は体内に蓄えたナトリウムを使うことで生命活動をサポートする。そのため体内に蓄えたナトリウムが不足すると、生命活動を維持するため、活動のペースを落とす。具体的には、体内の水分量や血液、消化液の量を減らそうとする。そのため血液循環が悪くなり、頻脈、低血圧、頭痛、倦怠感や疲労感、さらに消化液の減少によって食欲不振や吐き気を引き起こしたり、筋力が低下し筋肉痛が起こりやすくなったりすることがある。また、急激に減少することで、筋肉のけいれん、昏睡状態に至ることもある。このような状態にならないように、水分とともにナトリウムを補給することが大切だ。