アナリティクス

2023年1月16日月曜日

ハトの侵入レベル

侵入レベル1: 休憩バト
侵入レベル2: 待機バト
侵入レベル3: ねぐらバト
侵入レベル4: 巣作りバト

2023年1月15日日曜日

油を引く

「油を敷く」は間違いで、「引く」が正しい。 「引く」には「ひっぱる」の他にいくつもの意味があって、そのひとつに「引き延ばすようにして、一面に塗る」というのがある。フライパンに油を~の場合、これに当てはまるので、「引く」が正しいということになる。

2023年1月14日土曜日

ハトが嫌いな臭い

  • ニコチン
  • 木酢液(もくさくえき)
  • 漂白剤
  • バラ
  • ミント

2023年1月13日金曜日

モアマンのスクイージー

モアマンのスクイージーを使い始めた。コツをつかんだら、じわじわとよさが分かってきた。ガラスの隅に汚水が残って垂れることがない。雑巾を使うことなく、スクイージーだけでガラスをきれいにすることができる。もうエトレには戻れない。

(ハンドル)
エクセレイター2.0

(チャンネル)
リクイディター3.0

(替えゴム)
リクイディター用ネクスターラバー45cm

パンジー休眠中

秋に種をまいて、冬咲かせようと思っていたパンジーだが、花が咲くどころかいまだに葉が3~4枚しかなく小さなままだ。完全に休眠中なのである。ちっとも大きくならない。しかし、冬を越えたパンジーは素晴らしい株に育つというから、じっくりと育てることにしよう。いちばん花の切り戻しということにも挑戦してみたい。

2023年1月12日木曜日

フォトレガシ

Windowsを11にアップデートすると、フォトの動画編集機能が使えなくなる。使えるようにするには、フォトレガシというアプリを取得すればよい。

(フォトレガシの取得方法)
フォト>設定>フォトレガシの取得

2023年1月11日水曜日

日陰でも冬咲く花

  • クリスマスローズ
  • ビオラ・ラブラドリカ
  • ニオイスミレ(スイートバイオレット)
  • スノードロップ
  • 水仙

2023年1月10日火曜日

食偏が2種類ある理由

餃子の「餃」とご飯の「飯」は、同じ食偏ではあるが形が異なる。なぜ形が異なっているかというと、本来食偏はすべて「餃」と同じ形だったが、1946年の当用漢字に選ばれた漢字が「飯」と同じ形の食偏に変更され、「餃」はそのまま変更がなかったからである。他に「餃」と同じ食偏を持つ漢字は、うどん「饂飩」、ききん「飢饉」の饉、まんじゅう「饅頭」の饅、せんべつ「餞別」の餞、あん「餡」等がある。

2023年1月9日月曜日

焼かないのに焼売

中国では「炒」や「焼」といった漢字は、惣菜を作るという意味で使われる。 したがって、「焼売(シューマイ)」とは、惣菜を作ってから街頭で販売するという意味から付けられた。

2023年1月8日日曜日

APN

スマホでモバイルデータ通信を行うには、APN(Access Point Name)を設定しなければならない。

2023年1月7日土曜日

ハトの習性

ハトの糞は同じ場所に集中する傾向がある。ベランダの隅の方、屋上のある方向だけ、特定の庇の上など。他の鳥と違う習性のひとつとして「同じ動線で生活する」という傾向がある。

自分の糞の上で平気で生活できるのがハトの変わったところで、糞があると逆に安心する。糞のある場所を選んで飛来する。

ハトは目的となる場所に行く場合、いったん手前で安全を確認してから移動する習性がある。まずベランダが見える反対側の建物の屋上や電線の上などで様子を見る。ベランダと同じ高さの正面にハトがとまっている状態は要注意。近くに高い建物がない場合には、目的の建物の屋上から様子を見ることもある。

ハトは飛んで近づい来て、最初に「端」に止まる。ベランダや室外機置場の場合は「手摺り」がそれに該当する。格子型の手摺りの場合は、手摺りの上と手摺りの下(足元)が最初の停止場所になる。変則的な動きとして、いったん隣りのベランダなどに侵入して目的のベランダに歩いて入ってくることもある。

ベランダの中には入らず、手摺りにだけいつもとまるケースは、飛行の動線パターンで止まっているハトで、手摺りが休憩場所になっている。ベランダの中に入ってくる目的は主に「巣を作るため」か「寝床にするため」で、放置すると住み着いてしまい重度のハト害に発展する。ハト害の進行度は「糞の量」で判断できる。糞の少ないうちに手を打てるかが最大のポイントとなる。

ハトがベランダに入るようになり安全を確信すると、あとは出入りし放題。安全な場所としてハトの行動パターンにインプットされる。住み着いて執着度の高い状態になると、ベランダのハト害解決の方法は防鳥ネットなどで物理的に侵入を防止する方法に頼ることになる。つまり、ハトがベランダの安全を確認する最初の停止箇所で「とまらせない」ことが対策法となる。

最初にとまる手摺りの上(手摺りの下がある場合もあり)に支柱を立て「テグス」を張る事により「ハトがとまりづらい」状態を作る。糸の高さは8~9センチがよい。もう少し専門的な方法としては、専門の「防鳥ワイヤー」の設置、「忌避剤」の塗布といった方法もある。

2023年1月6日金曜日

栴檀は双葉より芳し

「栴檀は双葉より芳し」は、「せんだんはふたばよりかんばし」と読み、栴檀は芽が出たばかりの双葉の時からいい匂いがするという意味で、「大成する人は幼少の時から優れている」の例えとして使われる。

2023年1月5日木曜日

モアマン

モアマンのスクイージーを使ってみた。扱いが難しい。かなり練習が必要な感じだった。

2023年1月4日水曜日

iPhoneを温める

古くなったiPhoneは寒さに弱い。満充電のはずが1%の表示になって、いきなり電源が切れたりする。新しいものでもひどい寒さにおいてはこのようなことが起こるらしいが、古くなると少しの寒さでも不具合が起きる。この不具合が起きたら、iPhoneを温めればよい。電源ケーブルをつないだまま、iPhoneのスイッチを入れっぱなしにしておけば、回復は早い。本体が温まり、かつ充電もできるので、すぐに100%充電の状態になる。

2023年1月3日火曜日

起きているうちに分解する

寝る前にウィスキーのストレートを少しだけ飲む習慣があったが、これをやめようと思う。睡眠中のアルコール分解能力は起きているときに半分なのだから、起きているうちにできるかぎりアルコールを分解してしまうのがよい。だから、寝る前のウィスキーをやめて、水や炭酸水をちびちび飲んで、できるだけ多くのアルコールを分解し、それから寝ることにする。これで睡眠中の不快感や二日酔いからおさらばできるはずだ。ただし、あまり水を飲みすぎると、寝ている間にトイレに行きたくなるので、加減が必要だ。

カキソース和えソバ

ついに嘉賓のカキソース和えソバの再現に成功した。肝心なのは中華乾麺を使うところだ。蒸し麺では再現できない。
  1. 中華乾麺を固めに茹でる
  2. フライパンに油大1、きざみ生姜ときざみネギを入れて弱火で香りを出す
  3. 茹でた中華乾麺を箸でつまんで鍋から直接フライパン入れて炒める(こうすると麺の温度が下がらずフライパンの底にくっつかない)
  4. カキソースとしょう油で味付けする

2023年1月1日日曜日

iPhoneリセット

元旦で天気もよいので、自転車で海岸まで行った。素晴らしい富士山が見えたので写真を撮ろうと思ったら、満充電のはずのiPhoneが電池がありませんといって電源が落ちてしまった。再起動しても立ち上がらない。正月早々これは災難だ。家に戻ってiPhoneをリセットしたら正常に動作するようになった。リセットは、音量(大)ボタンを押しながら、電源ボタンを長押しすることで行う。

2022年12月31日土曜日

「宗賢院」

(俳曲)
宗賢院

2022年12月30日金曜日

炭水化物

夕飯に炭水化物を食べると太る。炭水化物は朝食と昼食にしっかり食べよう。

2022年12月29日木曜日

壁付混合水栓の交換

壁付の混合水栓は、水道管との接続部分から交換しようとするとなかなか難しいが、ハの字の金具を残して、その先だけ交換するならいたって簡単だ。ただし、同じサイズ、同じネジの製品を選ばなければならない。