アナリティクス

2012年6月9日土曜日

アガルタ

『アガルタ』が録音されたのは、
『ビッチェズ・ブリュー』の5年ほど後、1975年である。
以降、マイルス・デイヴィスは体調不良で、
5年ほど活動を休止する。

『アガルタ』がライブ録音されたときも、
健康状態は決して良くはなかったのだろう。
彼のトランペットの音は精彩を欠いている。

しかし、彼が構成したシステム、
つまり彼のバンドがドライブする
エレクトリック・サウンドは強力である。
アフリカを感じさせるパーカッションが、
神秘的な色彩を加えているのも見逃せない。
パーカッションの使い方が実にうまいのだ。


2012年6月7日木曜日

極楽

午後の3時ごろテニスに行ってひと汗かいて、
家に戻れば明るいうちから湯船につかって汗を流す。
熱い湯のピリピリする刺激が心地よい。

風呂上り、火照った身体を扇風機の風で冷やしながら、
ゴクッと飲みこむのはキンキンに冷えたビールである。
うまい!

極楽である。

2012年6月6日水曜日

部活

何だかむちゃくちゃ疲れている。

5日間、毎日テニスをやったのは、
生まれて初めてのことだから、
そのせいかもしれない。

中学生のときの部活の帰り道、
わずかなお小遣いを使って買った、
ファンタアップルが、
劇的にうまかったことを思い出す。

住みやすい環境の創造

  1. 自分のことは自分でやること
  2. これまでより妻の仕事が減ること

クラウドソーシング

クラウドソーシング: たくさんの人の力を使う。

Android 4.0の特徴

  1. スマホとタブレットのOSを融合
  2. Android Beam機能(NFC)により端末を重ねるだけで情報交換が可能
  3. Wi-Fi Direct機能で、無線LANを使って端末同士で直接通信できる
  4. スマートテレビに掲載される

* 2012 1Q スマホOSシェア: Android 48.5%、iOS 32.0%

2012年6月5日火曜日

ビールの代わりに牛乳

夜、お酒を飲まない日、夕飯前の時間になると、
物足りない気分が頂点に達する。

風呂に入ってみる。
とてもすっきりいい気分である。

風呂を出たら、水を飲んでみる。
こちらもなかなかすっきりしていてうまい。
しかし、物足りない。
水を飲みすぎたら胃が痛くなった。

早寝したら、12時前に目が覚めた。
ビールが飲みたい。

アイスクリームを2つ食べた。
まだビールが飲みたい。

牛乳を飲んだ。
お、これはいいぞ。
ビールを飲みたい気分が落ち着いた。

壁打ちテニス③

3回目にして、
妻が壁打ちテニスに、
付き合ってくれなくなった。

通勤電車を疑え

通勤電車の混みようは、
現代の日本においてあまりに野蛮ではなかろうか。

見知らぬ老若男女が、ギューギュー体を押し付けて、
顔と顔を10cm以内にまで近づけて、
そんなことがいまどきなんで許されているのだろう?

自動車は定員制で、それを超える人が乗ったら、
法律で罰せられる。
通勤電車にも同じ法律を課すべきだ。
つまり通勤電車も全員が座れるようにするのである。
決してできないことではないように思われる。

通勤電車を疑う必要がある。
戦後60年を過ぎても、我々はまだ毎日、
芋の買い出しに行かなければならないのか?

2012年6月4日月曜日

壁打ちテニス②

壁打ちテニスに再度挑戦してみた。
コツをつかんだら、いきなりうまくいくようになった。
想像していたよりもずっと面白い。

ボールの戻りが速いので、フォアの場合は、
オープンスタンスで肩だけ入れて打った方が
ずっと楽であることが分かった。

オムニのコートにも慣れて、
フットワークも良くなったから、
実際にテニスをやっているような気分になれる。

運動不足を解消するために、
毎日通うことにしよう。
1週間で相当上達しそうな気がするのである。

起業圧力

2012年6月3日の日経新聞に、
「企業を増やして雇用拡大を」というタイトルの
社説が掲載された。

「国内の事業所数は、バブル崩壊以降、減り続けている。
2009年は604万と、1991年の675万に比べ1割も少ない。
開業する企業の比率が廃業率を下回っており、
これを逆転させ、働く場を増やすことが急務だ」とある。

企業を増やすために、
政府は以下のような手を打つべきだと提案している。

1)規制緩和により医療、農業、環境、エネルギー分野への
企業の参入を促す
2)ベンチャー企業にお金が回りやすくする
3)例えばベンチャーへの投資を所得から控除できる条件を緩める

若年層の失業率が高まり続け、
家電メーカーのリストラ実施などで、
中高年の失業者も急増する状況にある。
一方で適材適所の転職はいまだに難しい。
これらを考え合わせると、巷には
起業せざるを得ない人々があふれていると考えられる。

日本ではベンチャーが育たないと言われきた。
しかし労働市場の起業圧力の高まりによって、
いよいよベンチャーの孵化が始まるのではないか。
孵化というのは一気に起こるものだから、
これからの日本は案外面白くなるかもしれない。

2012年6月2日土曜日

初日から

中2の娘に
「パパ、ちょージャマなんだけど」
と言われた。

壁打ちテニス①

初めて、壁打ちテニスに行ってみた。
壁打ちテニスは無料である。
たとえ毎日行ったとしても一円もかからない。

打ったボールはネットの位置に立っている壁に当たって
跳ね返って戻ってくる。
だから、相手がベースラインで打っているのに比べて、
やたらと戻りが早く、忙しいことこの上ない。
ちっともうまくいかない。
私よりも妻の方が、よほど上手であった。

しかし私は、壁打ちテニスが、
テニスの腕を上げるために、
有効であることを確信したのである。


2012年5月30日水曜日

平家物語

平家物語の冒頭は、好きではあったが
深く意味を考えたことはなかった。

自分とは関係のないと思っていた
「おごれる人も久しからず」の一文が、
大いなる教訓になり得ようとは、
今日の今日まで気がつかなかった。

「いい気になっていると、
長くその身を保つことはできない」
この教訓は決して殿様だけのために
あるのではない。
もっともっと、ずっと身近なことなのである。

2012年5月28日月曜日

驕る

驕る(おごる)

自分は他と隔絶した高い所にあり、
質が違うのだと思い上がる意。
また、その立場で行動する意。

(広辞苑)

2012年5月27日日曜日

若い芽

コスモスの芽が出た。
細長いかわいい双葉が70%の確率で発芽した。

さっそくプランターに、
ゆったりとした間隔で植え替えてあげた。
かわいい芽は、水をやるとまっすぐ元気に
空に向かって背伸びをしている。

2週間前に植え替えたマリーゴールドも、
元気いっぱいに葉の数を増やしている。
こちらもピンを背を伸ばして元気いっぱいだ。

中学校の運動会で徒競走を見た。
彼らが駆ける姿もまた元気いっぱいである。

若い芽の元気な姿には目を見張るものがある。

炭をおこす

炭をおこすのはなかなか難しい。

二度目の焼き鳥に挑戦したが、
自分で肉とネギを刺した焼き鳥は、
灰だらけになってしまった。

焼き始めるまえにしっかり炭をおこしたつもりだったが、
まだまだ十分ではなかったようだ。

炭のおこし方のビデオを発見。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/movie_archive/07_sumi.htm

1)炭には空気がたくさん含まれていて断熱効果がある
2)炭で囲い筒状にすると、中に熱がこもるから火が付きやすい
3)着火中にあおぐと熱が逃げるからあおいではいけない
4)筒から上昇気流が発生し、あおがなくても空気は下から取り込まれる

2012年5月20日日曜日

庭で焼き鳥

裏庭で炭をおこして焼き鳥を焼いた。
10年越しの念願がついにかなった。

初めてなのでうまく行かない部分もあったが、
次回はおいしい焼き鳥を焼く自信ができた。

(購入したもの)
・金属製の軽量七輪(1,990円)
・焼き鳥の串を置くための金属製の台(299円)
・炭(6kg 690円)
・着火剤(499円)
・冷凍の焼き鳥

(壊したもの)
・植木鉢(火消し壺代わりに炭を入れたらパーンと割れた)

(気付いたこと)
・アルミ箔で七輪の台を覆うと、片付けが楽である
・着火剤は底の方にセットして、上に置いた炭をあぶる
・紙を燃やすと煙と灰が立ち上る
・しっかり炭をおこしてから、焼き鳥をセットする
・焼き鳥を炭から離し過ぎるとなかなか焼けない
・火をおこすときは上から団扇でしっかりあおぐ
・安ものの冷凍焼き鳥は炭で焼いてもまずい

(次回の挑戦)
・生の肉とネギを買ってきて、自分で串に刺す

2012年5月19日土曜日

家康

今川家の狡猾なかけ引きを、
裏の裏まで知っている元康と、
一時の怒りに前後を失う氏真では、
あまりに器量が違いすぎた。

「徳川家康」(大岡荘八)より

コスモス

コスモスの種を蒔いた。
コスモス ドワーフセンセーションミックスという
メキシコ原産の種類である。

種の値段は141円。
50個ぐらい蒔いた。

芽が出てくるのが楽しみだな。