- 表示>オプション>ファイル>文字コードの自動判別をチェック
- ファイル>文書の情報>文字コード>文字コードをUTF-8>適用
アナリティクス
2011年11月11日金曜日
html → epub 変換
Text2ePubを用いて、htmlファイルをepubファイルに変換する方法。
- Text2ePubを起動する
- [設定]画面でフォントを設定する
- (パソコンで読む場合) C:\Windows\Fonts\MS Gothic (\は、半角の¥)
- (PRS-350で読む場合) res:///Data/fonts/ipagp-mona.ttf
- [開く]画面で、変換元のhtmlファイルを開く
- [変換]ボタンで、epubファイルに変換する
ラベル:
EPUB
2011年11月10日木曜日
要求
(要求の定義)
問題解決や目標達成のためにステークホルダーが必要とする条件または能力。
(要求の解説)
(悪い例)
<現在の状態> 欠品が多い
<理想の状態> 欠品がない
*言葉を裏返しただけ
(悪い例)
<現在の状態> 欠品が多い
<理想の状態> 欠品を減らす
*減らす、というのは状態ではない。動詞であり、動詞はHOW(ソリューション)である。
(良い例)
<現在の状態> 欠品が多い
<理想の状態> お客様が買う気のある商品を、的確に提供している
(良い例)
<現在の状態> コストが把握できていない
<要求1> コストのどこに無駄があるか発見できる
・コストが見える化されている
・見える化したコストのどこに無駄があるか分かる
<要求2> 発見した無駄は必ず取り除くことができる
<理想の状態> 無駄なコストがまったく存在しない
*行動を伴わない理想は夢である
*理想のない行動は、無駄である
*理想は行動をもって実現しなければならない
問題解決や目標達成のためにステークホルダーが必要とする条件または能力。
(要求の解説)
- 現在の状態と、理想の状態に、ギャップがある。そのギャップを乗り越えるために必要なものが要求(条件/能力)である。
- <現在の状態> → <要求(能力/条件)> → <理想の状態>
- 理想の状態は、状態なので「~する」で表現されることはない。
- 「真の理想の状態」は、よくよく考えなければ、分かるものではない
- 要求が満たされれば、必ず理想の状態になることを、確認しなければならない。
(悪い例)
<現在の状態> 欠品が多い
<理想の状態> 欠品がない
*言葉を裏返しただけ
(悪い例)
<現在の状態> 欠品が多い
<理想の状態> 欠品を減らす
*減らす、というのは状態ではない。動詞であり、動詞はHOW(ソリューション)である。
(良い例)
<現在の状態> 欠品が多い
<理想の状態> お客様が買う気のある商品を、的確に提供している
(良い例)
<現在の状態> コストが把握できていない
<要求1> コストのどこに無駄があるか発見できる
・コストが見える化されている
・見える化したコストのどこに無駄があるか分かる
<要求2> 発見した無駄は必ず取り除くことができる
<理想の状態> 無駄なコストがまったく存在しない
*行動を伴わない理想は夢である
*理想のない行動は、無駄である
*理想は行動をもって実現しなければならない
ラベル:
システム
2011年11月8日火曜日
2011年11月4日金曜日
ポイ
金魚すくいで使う、
枠に紙を張った道具のことを「ポイ」というそうだ。
高2の娘が、文化祭で金魚すくいを催す。
ケータイに撮影された
教室の飾り付けもなかなかかわいらしい。
これはぜひ見に行きたいと思ったが
娘は『絶対に来ないで』と言う。
そう言われるとますます行ってみたくなるのが人情である。
もう10年ほど前になるが、
焼き鳥屋でひとりで酒を飲んでいるときに、
隣に座っている男が話しかけてきた。
『わたしは金魚をたくさん飼っているんですよ。
卵を産ませて稚魚を育てるんです』
何か不自然なものを感じさせる男だった。
刑事だったような気がする。
室生犀星の「蜜のあわれ」は、
老人と金魚の艶っぽい話である。
読むとめまいがする。
実は自分で金魚を買ったことがない。
家のものがペット屋で買ってきたり、
金魚すくいですくってきた金魚の
世話係を引き受けているのである。
と言っているうちに、昨日、高2の娘が
文化祭の出し物の金魚すくいで売れ残った金魚を、
また8匹も持って帰ってきた。
裏庭の金魚鉢が賑やかになった。
過去の教訓を生かして、エサはあまりやらない。
金魚は食べ過ぎると死んでしまうからだ。
枠に紙を張った道具のことを「ポイ」というそうだ。
高2の娘が、文化祭で金魚すくいを催す。
ケータイに撮影された
教室の飾り付けもなかなかかわいらしい。
これはぜひ見に行きたいと思ったが
娘は『絶対に来ないで』と言う。
そう言われるとますます行ってみたくなるのが人情である。
もう10年ほど前になるが、
焼き鳥屋でひとりで酒を飲んでいるときに、
隣に座っている男が話しかけてきた。
『わたしは金魚をたくさん飼っているんですよ。
卵を産ませて稚魚を育てるんです』
何か不自然なものを感じさせる男だった。
刑事だったような気がする。
室生犀星の「蜜のあわれ」は、
老人と金魚の艶っぽい話である。
読むとめまいがする。
実は自分で金魚を買ったことがない。
家のものがペット屋で買ってきたり、
金魚すくいですくってきた金魚の
世話係を引き受けているのである。
と言っているうちに、昨日、高2の娘が
文化祭の出し物の金魚すくいで売れ残った金魚を、
また8匹も持って帰ってきた。
裏庭の金魚鉢が賑やかになった。
過去の教訓を生かして、エサはあまりやらない。
金魚は食べ過ぎると死んでしまうからだ。
ラベル:
金魚
スパゲティの食べ方
スパゲティを食べるとき、スプーンは使わない方針である。
本場イタリア人がスプーンを使わないと聞いたからである。
長年に渡って練習を続けてきたが、なかなか難しい。
皿にスプーンの機能を代行させると良いというので、
フォークを皿に突き立ててクルクルするが、どうも切れが悪い。
しかしながら、今日ついに、フォークだけで
スパゲティをうまく食べられるようになった。
うまい方法を発見したのである。
皿のヘリの部分を使う。
皿のヘリの部分を使うと、
クルクルする部分に多少なりとも曲面ができる。
それが良いらしい。
スパゲティがうまい具合にダンゴ状になって、
食べやすいことこの上ない。
3年間の修業を積んで、
ついに発見した方法なのである。
本場イタリア人がスプーンを使わないと聞いたからである。
長年に渡って練習を続けてきたが、なかなか難しい。
皿にスプーンの機能を代行させると良いというので、
フォークを皿に突き立ててクルクルするが、どうも切れが悪い。
しかしながら、今日ついに、フォークだけで
スパゲティをうまく食べられるようになった。
うまい方法を発見したのである。
皿のヘリの部分を使う。
皿のヘリの部分を使うと、
クルクルする部分に多少なりとも曲面ができる。
それが良いらしい。
スパゲティがうまい具合にダンゴ状になって、
食べやすいことこの上ない。
3年間の修業を積んで、
ついに発見した方法なのである。
ラベル:
食
2011年10月28日金曜日
HTML5
<!DOCTYPE html>(ドキュメントタイプの宣言。HTML5の場合)
<html>(HTML開始宣言)
<head>(タイトルやメタ情報を記述する)
<meta charset="UTF-8">
<title>HTML5のテスト</title>
</head>
<body>(本文を記述する)
<p>Grauers</p>
</body>
</html>(HTML終了宣言)
---
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>HTML5のテスト</title>
</head>
<body>
<p>Grauers</p>
</body>
</html>
<html>(HTML開始宣言)
<head>(タイトルやメタ情報を記述する)
<meta charset="UTF-8">
<title>HTML5のテスト</title>
</head>
<body>(本文を記述する)
<p>Grauers</p>
</body>
</html>(HTML終了宣言)
---
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>HTML5のテスト</title>
</head>
<body>
<p>Grauers</p>
</body>
</html>
ラベル:
HTML5
2011年10月26日水曜日
エサのやり過ぎに注意
娘が金魚すくいですくってきた7匹の金魚のうち、
5匹が死んでしまった。
どうやらエサをやり過ぎたらしい。
小さな金魚は、たくさんエサがあると、
死ぬまで食べ続けるようだ。
確かに、金魚のエサの入れ物には、
「エサのやり過ぎにご注意ください。
5分で食べ終わる程度が目安です」
と書いてあった。
しかし、まさか死ぬまで食べ続けるとは思わなかった。
5匹が死んでしまった。
どうやらエサをやり過ぎたらしい。
小さな金魚は、たくさんエサがあると、
死ぬまで食べ続けるようだ。
確かに、金魚のエサの入れ物には、
「エサのやり過ぎにご注意ください。
5分で食べ終わる程度が目安です」
と書いてあった。
しかし、まさか死ぬまで食べ続けるとは思わなかった。
ラベル:
金魚
2011年10月25日火曜日
EPUBを縦書きにしてみる
青空文庫からText2ePubでダウンロードしたEPUBファイルを、
Espurというリーダーを使ってパソコンで読書している。
これを縦書きにするにはどうすれば良いか?
1)青空文庫からText2ePubでダウンロードしたEPUBファイルの拡張子を変える。
epub → zip
2)zipファイルの中から、index_0.cssというファイルを探す
○○.zip>content>resources>index_0.css
3)別途、下記のファイルを作成する
(ファイル名)
index_0.css
(ファイル内の記述)
@charset "utf-8";
html {
font-family: "HiraMinProN-W3", "@MS 明朝", serif, sans-serif;
writing-mode: vertical-rl;
-webkit-writing-mode: vertical-rl;
-epub-writing-mode: vertical-rl;
line-height: 1.75;
text-align: justify;
}
strong.sesame_dot {
font-weight: normal;
text-emphasis-style: sesame;
-webkit-text-emphasis-style: sesame;
-epubt-text-emphasis-style: sesame;
}
span.tcy {
text-combine: horizontal;
-webkit-text-combine: horizontal;
-epub-text-combine: horizontal;
}
4)作成したindex_0.cssファイルで、zipファイル内の同名ファイルを上書きする
5)拡張子をzip → epubに戻す
これで、縦書き表示に変わる。ルビもルビとして表示される。
Espurというリーダーを使ってパソコンで読書している。
これを縦書きにするにはどうすれば良いか?
1)青空文庫からText2ePubでダウンロードしたEPUBファイルの拡張子を変える。
epub → zip
2)zipファイルの中から、index_0.cssというファイルを探す
○○.zip>content>resources>index_0.css
3)別途、下記のファイルを作成する
(ファイル名)
index_0.css
(ファイル内の記述)
@charset "utf-8";
html {
font-family: "HiraMinProN-W3", "@MS 明朝", serif, sans-serif;
writing-mode: vertical-rl;
-webkit-writing-mode: vertical-rl;
-epub-writing-mode: vertical-rl;
line-height: 1.75;
text-align: justify;
}
strong.sesame_dot {
font-weight: normal;
text-emphasis-style: sesame;
-webkit-text-emphasis-style: sesame;
-epubt-text-emphasis-style: sesame;
}
span.tcy {
text-combine: horizontal;
-webkit-text-combine: horizontal;
-epub-text-combine: horizontal;
}
4)作成したindex_0.cssファイルで、zipファイル内の同名ファイルを上書きする
5)拡張子をzip → epubに戻す
これで、縦書き表示に変わる。ルビもルビとして表示される。
ラベル:
EPUB
2011年10月20日木曜日
理想
「理想とはなんでもない。
いかにして生存するがもっともよきかの問題に対して
与えたる答案に過ぎんのであります」
「意識の内容のいかんと、この連続の順序のいかんと
二つに分かれて問題は提起される訳であります。
これを合すれば、いかなる内容の意識を
いかなる順番に連続させるかの問題に帰着します。
そうしてこの問題の裏面には選択と云う事が
含まれております。
ある程度の自由がない以上は、
また幾分か選択の余地がないならば
この問題の出ようはずがない。
この問題が出るのはこの問題が一通り以上に
解決され得るからである。
この解決の標準を理想というのであります」
1) 感覚物そのものに対する情緒(美的理想)
2) 感覚物を通じて知、情、意の3作用が働く場合
(い)知の働く場合(真に対する理想)
中のよかった夫婦が飢饉のときに、妻の食うべき粥を食う
(ろ)情の働く場合(愛、道義に対する理想)
嫁に行きながら他の男を慕ってみたり
(は)意思の働く場合(荘厳に対する理想)
願わくば七たび人間に生まれて朝敵をほろぼさん
「たとえば一線の引き方でも、
勢いがあって画家の意思に対する理想を示す事もできますし、
曲がり具合が美に対する理想をあらわす事もできますし、
また明瞭で太い細いの関係が明らかで知的な意味も含んでおりましょうし、
あるいは婉約の情、温厚な感を蓄える事もありましょう」
「我々は意識の連続を希望します。
連続の方法と意識の内容の変化とが
吾人に選択の範囲を与えます。
その範囲が理想を与えます。
そうしてこの理想を実現するのを、
人生に触れると申します。
これ以外に人生に触れたくても触れられよう訳がありません。
そうしてこの理想は、真、美、善、荘の4種に分けられますからして、
この4種の理想を実現しえる人は、
同等の人生に触れた人であります」
「閑人と云うのは世の中に貢献する事のできない人を云うのです。
いかに生きてしかるべきかの解釈を与えて、
平民に生存の意義を教える事のできない人を云うのです」
「しかしこれだけ大胆に閑人じゃないと主張するためには、
主張するだけの確信がなければなりません。
言葉を換えて云うといかにして活きべきかの問題を解釈して、
誰が何と云っても、自分の理想の方が、ずっと高いから、
ちっとも動かない、驚かない、何だ人生の意義も理想もわからぬくせに、
生意気云うなと超然と構えるだけに腹ができていなければなりません」
「あの男は腹の中がかたまっておらん。
理想が生煮えだ、という弱点が書物の上に
見え透くように写っている、
したがっていかにも意気地がない。
いくら技巧があったって、これじゃ人を引きつけることもできん、
いわんや感化をであります。
またいわんや還元的感化をであります」
「要するに我々に必要なのは理想である。
理想は文に存するものでもない、
絵に存するものでもない、
理想を有している人間に付いているものである」
(夏目漱石「文芸の哲学的基礎」から引用)
いかにして生存するがもっともよきかの問題に対して
与えたる答案に過ぎんのであります」
「意識の内容のいかんと、この連続の順序のいかんと
二つに分かれて問題は提起される訳であります。
これを合すれば、いかなる内容の意識を
いかなる順番に連続させるかの問題に帰着します。
そうしてこの問題の裏面には選択と云う事が
含まれております。
ある程度の自由がない以上は、
また幾分か選択の余地がないならば
この問題の出ようはずがない。
この問題が出るのはこの問題が一通り以上に
解決され得るからである。
この解決の標準を理想というのであります」
1) 感覚物そのものに対する情緒(美的理想)
2) 感覚物を通じて知、情、意の3作用が働く場合
(い)知の働く場合(真に対する理想)
中のよかった夫婦が飢饉のときに、妻の食うべき粥を食う
(ろ)情の働く場合(愛、道義に対する理想)
嫁に行きながら他の男を慕ってみたり
(は)意思の働く場合(荘厳に対する理想)
願わくば七たび人間に生まれて朝敵をほろぼさん
「たとえば一線の引き方でも、
勢いがあって画家の意思に対する理想を示す事もできますし、
曲がり具合が美に対する理想をあらわす事もできますし、
また明瞭で太い細いの関係が明らかで知的な意味も含んでおりましょうし、
あるいは婉約の情、温厚な感を蓄える事もありましょう」
「我々は意識の連続を希望します。
連続の方法と意識の内容の変化とが
吾人に選択の範囲を与えます。
その範囲が理想を与えます。
そうしてこの理想を実現するのを、
人生に触れると申します。
これ以外に人生に触れたくても触れられよう訳がありません。
そうしてこの理想は、真、美、善、荘の4種に分けられますからして、
この4種の理想を実現しえる人は、
同等の人生に触れた人であります」
「閑人と云うのは世の中に貢献する事のできない人を云うのです。
いかに生きてしかるべきかの解釈を与えて、
平民に生存の意義を教える事のできない人を云うのです」
「しかしこれだけ大胆に閑人じゃないと主張するためには、
主張するだけの確信がなければなりません。
言葉を換えて云うといかにして活きべきかの問題を解釈して、
誰が何と云っても、自分の理想の方が、ずっと高いから、
ちっとも動かない、驚かない、何だ人生の意義も理想もわからぬくせに、
生意気云うなと超然と構えるだけに腹ができていなければなりません」
「あの男は腹の中がかたまっておらん。
理想が生煮えだ、という弱点が書物の上に
見え透くように写っている、
したがっていかにも意気地がない。
いくら技巧があったって、これじゃ人を引きつけることもできん、
いわんや感化をであります。
またいわんや還元的感化をであります」
「要するに我々に必要なのは理想である。
理想は文に存するものでもない、
絵に存するものでもない、
理想を有している人間に付いているものである」
(夏目漱石「文芸の哲学的基礎」から引用)
ラベル:
引用
2011年10月18日火曜日
定義は本質
花を花としてーーというより、「存在」を花としてーー
われわれに見せるものは、
本来絶対的無限定者、絶対無分節者である「存在」を
分節して限定する「限界線」である、とイブン・アラビーはいう。
「限界線」は構造的には、ヴェーンダーンタでブラフマンを
「名と形」的に現象させる「限定者」に当たるもので、
この「限界線」を意味するアラビア語が、
そのままイスラーム哲学では「定義」を意味する術後であることは、
注目に値する。
もともと、「定義」とは事物の「本質」を言語的に明示したものであり、
従ってここで「限界線」と呼ばれるものは、すなわち「本質」を意味する。
「意識と本質」(井筒俊彦)より
われわれに見せるものは、
本来絶対的無限定者、絶対無分節者である「存在」を
分節して限定する「限界線」である、とイブン・アラビーはいう。
「限界線」は構造的には、ヴェーンダーンタでブラフマンを
「名と形」的に現象させる「限定者」に当たるもので、
この「限界線」を意味するアラビア語が、
そのままイスラーム哲学では「定義」を意味する術後であることは、
注目に値する。
もともと、「定義」とは事物の「本質」を言語的に明示したものであり、
従ってここで「限界線」と呼ばれるものは、すなわち「本質」を意味する。
「意識と本質」(井筒俊彦)より
ラベル:
引用
2011年10月17日月曜日
金魚の憂鬱
金魚を1匹飼っている。
とても尾の長い金魚だ。
体長は15cmぐらいあるだろうか。
狭い水槽ながらひとりでゆったりと暮らしていた。
ところが昨日、娘が金魚すくいで、
小さな金魚を7匹もすくって、持って帰ってきた。
2cmぐらいの本当に小さな金魚である。
さっそく水槽に入れてやった。
15cmの金魚と2cmの金魚だから、
大きさにクジラと鯛ぐらいの差がある。
小さな金魚は活発に泳ぐからとても賑やかになった。
ところが小さな7匹の金魚のうち、元気のいい2匹の金魚が
先住の大きな金魚の尾びれを、突っついて食べているではないか。
その攻撃は獰猛かつ執拗である。
とんでもない不届き者だ。
大きな金魚はかつて、同居していたどじょうにいじめられて、
鬱病になった経験がある。
せっかく元気になってきたのに再発してはかわいそうだ。
さっそくその2匹は隔離した。
とても尾の長い金魚だ。
体長は15cmぐらいあるだろうか。
狭い水槽ながらひとりでゆったりと暮らしていた。
ところが昨日、娘が金魚すくいで、
小さな金魚を7匹もすくって、持って帰ってきた。
2cmぐらいの本当に小さな金魚である。
さっそく水槽に入れてやった。
15cmの金魚と2cmの金魚だから、
大きさにクジラと鯛ぐらいの差がある。
小さな金魚は活発に泳ぐからとても賑やかになった。
ところが小さな7匹の金魚のうち、元気のいい2匹の金魚が
先住の大きな金魚の尾びれを、突っついて食べているではないか。
その攻撃は獰猛かつ執拗である。
とんでもない不届き者だ。
大きな金魚はかつて、同居していたどじょうにいじめられて、
鬱病になった経験がある。
せっかく元気になってきたのに再発してはかわいそうだ。
さっそくその2匹は隔離した。
ラベル:
金魚
2011年10月16日日曜日
台風15号による塩害
庭の木の葉が、枯れたような茶色に変わって、
どうしたことかと思っていたら、
「これは台風15号による塩害」だと教えてくれた人がいた。
台風の風が、海の塩を運んできて、
植物などを枯らすのである。
ベランダのマリーゴールドが
台風のあと萎れてしまったのも、
強い風で幹が折れたわけではなく、
塩害によるものだったようだ。
そういえば同じ頃、パンジーの芽も元気がなくなっていた。
台風の南風が吹き付けない
物陰に置いてあった植物はいたって元気である。
これもまた塩害を証明する現象だ。
台風の翌日、物干し竿を雑巾で拭くと、
ざらざらと白いものがいっぱい付いていたらしい。
それほどに台風の風は、塩をいっぱい運んでくるのだ。
今年はけやき並木がきれいに紅葉することはないそうだ。
けやき並木は海から4キロ以上も離れている。
ラベル:
植物
登録:
投稿 (Atom)