アナリティクス
2025年7月23日水曜日
2025年7月22日火曜日
2025年7月20日日曜日
2025年7月16日水曜日
2025年7月13日日曜日
2025年7月12日土曜日
2025年7月10日木曜日
2025年7月8日火曜日
エアコンの冷媒の温度
『冷房運転のとき、室内機の熱交換器には冷媒が5℃くらいの温度が低くて圧力が低い液体で入ってくる。温度が低くて圧力が低い液体の冷媒はとても蒸発しやすい状態になっている。
室内機では銅管内の温度が低い冷媒によってアルミフィンが冷やされ、冷たいアルミフィンの間を部屋の暖かい空気が通ると、フィンが熱を奪って空気が冷やされる。
熱を奪った冷媒は、蒸発して気体になる。室内機の熱交換器を出るころには10℃くらいの気体になっている。冷房での室内機の熱交換器は、冷媒を蒸発させるため蒸発器とも呼ばれる。』
2025年7月1日火曜日
2025年6月16日月曜日
冷房を切った後の湿度
冷房には除湿効果もあって、室内はとても快適になる。ところが冷房のスイッチを切ると、カビ防止のための送風で室内機の水分が室内に放出され、部屋を閉め切った状態だと逆に湿度が非常に高くなる。冷房のスイッチを切った後は部屋のドアを開けておいた方がよさそうだ。
(湿度の変化)
冷房使用前: 68%
冷房使用時: 55%
カビ防止送風時: 80%
2025年6月10日火曜日
互換バッテリー2か月で故障
買ったばかりの、Waitleyマキタ18V互換6.0Ahバッテリーが故障して、まったく使えなくなってしまった。まだ買ってから2か月しか経っていない。中国製のリチウム電池はどうも調子が悪い。プロがみんなマキタの純正品を使っている理由が分かった。値段は3倍もするが、仕事に使うには信頼性が必要なのだ。
2025年6月6日金曜日
2025年5月29日木曜日
エネループ用USB充電器
2025年5月24日土曜日
老齢基礎年金の繰り下げ
『加給年金をもらえるとき、老齢基礎年金だけを繰り下げるのが一つの手です。加給年金は老齢厚生年金を繰り下げているときには支給停止になりますが、老齢基礎年金は関係ありません。年金を繰り下げ受給で増やしながら加給年金ももらいたいという場合に有効です。
連合会の基本年金・代行年金は、国の老齢厚生年金の一部を代行していることから、国の老齢厚生年金の繰下げと連動するしくみとなっております。』
2025年5月20日火曜日
2025年5月18日日曜日
2025年5月10日土曜日
6.0Ahバッテリー
2025年4月28日月曜日
KIMOにマキタ互換電池
バッテリーの不具合で捨てようと思っていたKIMOのブロワーとチェーンソーだが、活かす方法を発見した。KIMOのバッテリーは専用の20Vだが、アダプターを装着するとマキタの18Vのバッテリーを使えるのである。実際にはマキタの互換バッテリーと充電器を買ったのだが見事に動いた。容量もこれまでの2Ahから6Ahに増量。ブロワーをかなり長時間連続して使えるようになった。生産性が上がるというものである。
- QM 18V to 20Vアダプター
- Waitleyマキタ18V互換6.0Ahバッテリー
- WaitleyマキタDC18RF互換充電器