アナリティクス

2020年5月7日木曜日

たばこのヤニ

たばこのヤニがついた換気扇カバーの汚れは、
アルカリ性の洗剤を吹き掛ければ
簡単に落とすことができる。
ちょっと時間をおいて水で流せばきれいになる。

2020年5月6日水曜日

チチコグサ

芝生の中の雑草チチコグサが、
いっせいに花をつけた。
花と言っても茶色の地味な花だ。

冬の間に、ウラジロチチコグサは
すべてむしり取ったが、
小さなチチコグサは取り切れずに
残しておいたのだ。
それが春になって一斉に花をつけた。
芝生全体が白っぽく見える。
花の茎が白いからだ。

2020年5月5日火曜日

Wi-Fiルーター

光回線終端装置が壊れたので、
併せてWi-Fiルーターも新しくした。

6,600円の安価なものだが、
インターネットのページのロードが
いくらか早くなったような気がする。

何より、これで当分安心して
インターネットを使えるのが嬉しい。

2020年5月4日月曜日

エクセルは使える

ネットにつながらなくなってもエクセルは使える。
せっかくなので、仕事を図にしてみた。

・ユースケース図
・アクティビティ図

あらためて思うのは、このふたつの図の良さ。
どちらも書きやすいし、分かりやすい。
UMLの図は他にもあるが、これがとっつきやすい。

2020年5月3日日曜日

光回線終端装置故障

Bフレッツの光回線終端装置が壊れた。
もう20年ぐらい使っていたから寿命だろう。

3日間、ネットのない生活となった。
最初はかなり不便を感じたが、
しばらくすると慣れた。
特に修理日が決まってからは不安感もなくなった。

困ったのは調べ物だった。
分からないことはすべてネットが頼りなのだ。
加えて、家族の不平不満もひどくてまいった。

電気・ガス・水道・家電製品に加えて
いまやネットは外せないということか。

2020年4月30日木曜日

貯金と貯空

一日一捨を始めてから約9カ月が過ぎた。
捨てることにあまり前向きなイメージはないが、
実は、捨てることは家の中の空間創造である。

お金を増やすのと同じように、
空間を増やしているのだ。

貯金ならぬ、貯空である。
素晴らしいことじゃないか。

2020年4月29日水曜日

クレンザーとメラミンスポンジ

番手はこのあたりらしい。

・家庭用クリームクレンザー 400番
・メラミンスポンジ 2500番

2020年4月28日火曜日

ウド

ウドを食べた。
中の白い部分はやわらかいアスパラを思わせる。
きんぴらにした皮もまたコリコリとやわらかい。
どちらも何とも言えないおいしさだ。

ウドは土を掘って作った室(むろ)の、
暗闇の中で育てるそうだ。
あえて日の当たらない空間で育てる、
恐ろしく贅沢な食材なのだ。

これもまた春の訪れを告げる味である。

2020年4月27日月曜日

竹の子と芹

竹の子と芹(せり)をもらった。
春は旬を感じさせる食材が多い。
旬の食材を味わえるのは幸せなことだ。

2020年4月26日日曜日

フキ採り

フキ採りに行った。

畑に生えているフキだから、
刈り取りは草むしりよりも簡単だ。
暖かくて蚊もいないこの季節、
天気が良ければ気持ちの良い作業だ。

来年の今頃にはコロナ騒動など
忘れていられることを願いたい。

2020年4月25日土曜日

ローズマリーの剪定時期

ローズマリーは秋から開花するので、
4月~6月ぐらいに剪定すると、
良い新芽が伸びて花が付きやすくなる。
それ以降に剪定を行うと、
その年の秋からの花が咲きにくくなる。

2020年4月24日金曜日

とびきり上手に

大事なのは、自分が好きなことを
とびきり上手にやることです。
お金はその副産物にすぎません。
(ウォーレン・バフェット)

2020年4月23日木曜日

菓子禁止

菓子を食べるのをやめたら、体重が減ってきた。
もともと昼間は間食しない。
夕飯を食べる前や後にせんべいを食べる癖があった。
これをやめたら体重が減ってきた。

夕飯以降の炭水化物が太る原因なのだ。
寝ている間はエネルギーの必要量は少ない。

一方、朝は炭水化物をしっかり食べても太らない。
食べれば元気に働くことができるというものだ。

2020年4月22日水曜日

やかん磨き

時間をかけてピカピカにしたやかん。
またすぐに汚れてしまうやかん。
それでもまだやるのかやかん磨き。

2020年4月21日火曜日

棒の番手(目安)

赤棒   200番
白棒 2,000番
青棒 6,000番

2020年4月20日月曜日

前傾姿勢の修正

姿勢が前傾するのは、
腹側の筋肉がいつも縮んでいる影響もある。
腹側に付いている筋肉を伸ばしてやれば、
前傾姿勢が直る傾向が表れるだろう。

2020年4月19日日曜日

「心」

(俳曲)












2020年4月18日土曜日

ねじり鎌と天候

ねじり鎌で草取りをするのは
土が乾燥しているときが良い。

ねじり鎌は土を削り取るようにして、
雑草を根ごとかき取るので、
取れた雑草の根には土が付いている。
土が湿っていると根に付いた土はなかなか取れないが、
土が乾燥していれば、割と簡単に土が落ちる。

だからねじり鎌で草取りをするのは、
土が乾燥しているときが良い。

2020年4月17日金曜日

植物の成長点

植物が新しく細胞を作る分裂組織がある点のこと。
成長点は根と茎の先端部にあり細胞分裂が行われる。
細胞の伸長や分化は、
そこから少し離れた場所で行われる。

つまり、根と茎の先端付近を除去すれば、
植物は成長できないということだ。

2020年4月16日木曜日

睡眠中の体温

人間の体温(深部体温)は、入眠時に下がり、
起床時に上がるというリズムをとっており、
この差が大きいほど快眠を得られる。

2020年4月15日水曜日

ピカール

ピカールの粒子は、4,000番相当である。

2020年4月14日火曜日

二分の二拍子

四分の四拍子 |強・弱・中・弱|

二分の二拍子 |強表・強裏・弱表・弱裏|

2020年4月13日月曜日

もやしのおいしい炒め方

  1. 冷たいフライパンに、もやしを入れる
  2. もやしの上に、油を振りかけてよく混ぜる
  3. 軽く、塩コショウを振る
  4. 点火して、中火で炒める

2020年4月12日日曜日

モップの構造

・柄(セイワ クレンリネスハンドルHSA-200P)
・クリップ(セイワ クリップH-CS)
・モップホルダー(ワンタッチゲタ)
・モップ糸(14寸-70匁(もんめ))
     (42cm-260g)

2020年4月11日土曜日

独り善がり

自分一人だけでよいと思って
他人の説を顧みないこと。
(広辞苑)

2020年4月10日金曜日

焦げたやかんを磨く

400番、1000番、2000番の
紙やすりでこすってもなかなかきれいにならない。

そこで電動ドリルに円盤状の研磨具を付けて磨いた。
部分的にはピカピカになったが時間がかかる。
研磨は機械を使っても根気のいる仕事のようだ。

研磨具は消耗品。
4種類買ったら2,000円以上もした。
へたをすれば新しいやかんを買った方が安いと
いうことになってしまいそうだ。

やかんは黒く焦げないように、
日常的にきれいにしておくのがいいのだと思う。
油がはねない場所に置くことも大切だ。

2020年4月9日木曜日

スキップダンスで老化防止

ある程度の強度がある有酸素運動をすると、
成長ホルモンが出て老化が防止されるそうだ。

ランニングは有酸素運動の代表格だが、
外に出て走るのはハードルが高い。
そこでスキップダンスだ。

スキップダンスは、前に進まずに
足踏みをするようにスキップすればよい。
だから、狭い場所でもできる。
例えば玄関の土間でもできる。

有酸素運動としての効果は高い。
あっという間に息が上がる。
短時間で効果が出るということだ。

場所を取らず、時間も取らない
スキップダンスで老化防止をしよう

2020年4月8日水曜日

電柱の上のカラスの巣

電柱の上にカラスの巣が作られたとき、
電力会社に連絡すれば、担当者が来てくれる。

担当者は現場を観察し、カラスの巣の影響で、
停電が起こりそうかそうでないかを確認する。

停電が起こりそうもないときには、
カラスの巣は撤去しない。
撤去して、他の電柱の上にまた巣を作れば、
再度確認に行かなければならないし、
新しい場所の巣は停電を引き起こすかもしれない。

電力会社にしてみれば、
停電の可能性がないその電柱に
いてくれた方が良いのである。

2020年4月7日火曜日

話の聞き方

人の話を聞くときには、
「でも」のような否定的接続詞は使わない方が良い。

相手の意見が、自分の意見と違っても、
肯定的な相づちで受けるべきだ。
その方が、相手は気持ちよく話をすることができる。

この人はこういう風に考えているのだと理解すれば、
違った意見も肯定的な相づちで受けられる。

何でも馬鹿正直に、
自分の思った通りのことを口に出して、
人間関係を悪くする必要はない。

2020年4月6日月曜日

俳曲のいいところ

俳曲は自分が弾けるように作曲すればよい。

自分の好みと身体に合わせて
背広をあつらえるように、
自分の好みと能力に合わせて作曲する。

自分にぴったりの曲を弾くことになるのだから、
無理なく楽しく弾けて当然だ。

2020年4月5日日曜日

草むしりで腰を傷めない

前かがみの姿勢で草むしりをしていると
お腹の筋肉が縮んだままの状態になる。
縮んで固まった筋肉を無理に伸ばそうとすると
腰に大きな負担がかかって腰を傷める原因となる。

お腹の筋肉が固まらないように、
ときどき大腰筋を緩めてやることが大切だ。

2020年4月4日土曜日

椎間板ヘルニア

前にかがんでいる姿勢から、
まっすぐ立つ姿勢に戻ろうとするときに、
椎間板が後ろに飛び出てしまうのが、
椎間板ヘルニアである。
気を付けるべきは、背骨を伸ばすときなのだ。

2020年4月3日金曜日

鶏肉のにおい消し

  1. キッチンペーパーでドリップを拭き取る
  2. 料理酒をふりかけてしばらく置いておく

2020年4月2日木曜日

肘を身体から離す

テニスのフォアハンドのテイクバックにおいては、
肘を上げて身体から離しておかなければならない。

2020年4月1日水曜日

チガヤ

イネのように40cm~60cmの細長い葉が立つ。
4月ごろに芽を出し5~6月になると白い穂が付く。
地下茎を持っているため、
刈り取ってもまた芽が出てくる。

2020年3月31日火曜日

もっとも快適な2か月

庭仕事をするには、今の時期がいちばんだ。
寒くもないし、暑くもない。
それに何より、蚊がいない。

夏が終わっても、蚊はなかなかいなくならない。
11月ぐらいまでいるのである。

蚊のいない時期は、12月~4月までだろうか。
12月~2月は寒くて仕方がないから、
結果として庭仕事が快適にできるのは、
3月~4月のたった2か月となる。

2020年3月30日月曜日

本の読み方

かつて、次々に本を買っては、次々と読んでいった。
たくさんの本を読むことが、
目的になっているようなところがあった。

最近は、良い本を選び、繰り返し読むことで、
書かれた内容を自分のものにすることを
心掛けている。
「なるほど」で終わらず、
しっかりと身に付くことがあれば、
本の価値は買った値段を超えて強力なものになる。

2020年3月29日日曜日

桜の特徴

(ソメイヨシノ)
葉が出る前に淡紅色の花が枝全体に付き、豪華絢爛。

(オオシマザクラ)
葉と一緒に花が付くため、
遠目から見ると木全体が黄緑色に見える。

(ヤマザクラ)
花と同時に紅褐色の若葉が伸びるため、
遠目にみると木全体がほんのりと赤みを帯びる。

2020年3月28日土曜日

ツバメとカラス

今年もツバメがやって来た。
カラスは木の上に巣作りを始めた。

2020年3月27日金曜日

次亜塩素酸ナトリウムの濃度

キッチンハイター 6%
マイキッチンブリーチ 4.3%

2020年3月26日木曜日

味の素

味の素は、昆布だしの代用として使うと良い。

2020年3月25日水曜日

ニラ

ニラは生で食べられる。

2020年3月24日火曜日

小言対応

小言を言われると腹が立つ。
言い訳をしたくなる。
どうやったら素直に聞けるか。

どうしてこの人はこのような小言を言うのだろう、
と考えると、冷静に聞けるそうだ。
言い訳はせず、なるほどそれもそうだと言えば
もめずに済むというわけだ。

2020年3月23日月曜日

75 ℃で1分間以上加熱

生のひき肉から作られる製品は、
動物の種類に関わらず、
ひき肉に付着している病原体が
中心部まで入ってしまう。

多くの病原体は
75 ℃で1分間以上の加熱で死滅することから、
中心部までしっかり火を通すことが重要である。

2020年3月22日日曜日

チャボヒバの手もみ

チャボヒバが茶色に見える。
いまにも枯れそうだ。

園芸用手袋をして、手もみをしてみた。
枯れた葉がバラバラと下に落ちる。
手もみが終わる葉が空いた。
木全体の印象が緑色に変わった。

葉が枯れたのは塩害が原因だと思う。

2020年3月21日土曜日

植木の水やり

植え付け直後から半年程度は水やりが必要。
樹木が順調に成長している様子を確認しながら、
徐々に水やり回数を減らすと良い。

樹木が根付いた後は、夏の暑さが厳しい時期や、
晴天が続く時以外は水やりの必要はない。

2020年3月20日金曜日

梅雨入り・梅雨明け

関東甲信越の平年

梅雨入り:6月8日
梅雨明け:7月21日

2020年3月19日木曜日

キッチンハイターとハイター

どちらも次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする
塩素系の漂白剤だが、
台所で使うキッチンハイターには
洗浄成分がプラスされていて、
漂白と同時に軽い汚れまで落とせるのが特徴。

次亜塩素酸ナトリウムの含有量はどちらも5%で、
殺菌・消毒作用に変わりはない。

2020年3月18日水曜日

草むしりで腰痛にならない方法

草むしりを続けていると腰が痛くなる。
どうやったら腰が痛くならないか。

最初に、箒と塵取りを用意しておく。
草むしりをして、むしった草はそのままにしておく。

しばらくしたら立ち上がって、箒と塵取りで、
むしった草をゆっくりと集めて、ごみ袋に入れる。
その間に、腰を伸ばすのである。
あえて、立ち上がって行う作業を挟むのポイントだ。

これにより腰が痛くならずに草むしりを続けられる。

2020年3月17日火曜日

体重計

限界までお腹をへこませて、
それから体重計に乗ると、
体重がいくらか少なめに表示されるように思う。

2020年3月16日月曜日

いい季節がやってきた

だいぶ暖かくなって、外に出るのが楽しくなった。
これから蚊が出始めるゴールデンウィークまでが、
庭仕事をするには最高の季節だ。
気持ちのいい外の空気を堪能しよう。

2020年3月15日日曜日

「ルイ」

(俳曲)
ルイ



秘密の通路

植え込みの中に生えた雑草の草むしりは、
植え込みの木がじゃまでやりづらい。
そこで植え込みの中に狭い通路を作ることにした。
剪定ばさみで植え込みの枝を切って進んだら
けもの道のような通路が完成だ。
これなら容易に手入れができる。

2020年3月14日土曜日

腹横筋の鍛え方

お腹を凹ます筋肉を腹横筋という。
思い切りお腹を凹ませて10秒間キープ、
これを繰り返すことで、
腹横筋を鍛えることができる。

2020年3月13日金曜日

NYダウ 2,352ドル安

下落率は9.99%。
1987年のブラックマンデーは、22.61%。

2020年3月12日木曜日

スズメノカタビラ

3月の初旬、芝生の新芽のような顔をして、
きれいな黄緑色の草が芝生の中に生えてきたら、
それはスズメノカタビラである。
雑草なので早めにむしらなければならない。
はびこったら大変だ。

2020年3月11日水曜日

東京オリンピック

新型コロナウィルスの影響で、
飲食店やタクシーは売上減に見舞われているだろう。
イライラしている人が世の中に増えていると思う。

ここで辛抱して東京オリンピックを開催できれば、
一息つくことができるだろう。

2020年3月10日火曜日

8枚切りのパンの食べ方②

8枚切りのパンを2枚食べるときには、
2枚のパンの間にスライスチーズなどをはさみ、
2枚重ねたまま(ここがポイント)、
オーブントースターで焼くとおいしい。

2020年3月9日月曜日

鉄のフライパン

3年間、
ボロボロになったテフロン加工のフライパンで
料理の練習をすることで、
フライパンに食材をこびりつかせないで、
料理ができるようになった。

そこで、これまで使っていたフライパンを捨て、
新しい鉄のフライパンを買った。

いい調子だ。
ボロボロのテフロンフライパンよりも、
よほど料理がしやすい。
ガスレンジの熱が、ダイレクトに伝わってくる。
レンジの火加減に敏感に反応するようだ。
鉄のフライパンを使うと料理もおいしくなるそうだ。

2020年3月8日日曜日

毎日の掃除で体を鍛えよう

掃除は毎日しなくても、
1週間に一度すれば何とかなる。
1週間たって床が埃だらけになってから
掃除機をかけてもそれほど問題ない。
だから毎日掃除をする人は少ないと思う。

しかし、掃除を適度な運動と考えると、
毎日掃除をする意味が出てくる。

掃除をすればそれなりに歩くし、
立ったり座ったりしてスクワット、
テーブルの下に手を伸ばしたり、
高い所を拭いたりしてストレッチと、
ひと通りの運動の要素が含まれる。

暇があるのに運動不足という人は、
運動のために毎日掃除をするといい。

2020年3月7日土曜日

歳をとってからの読書

歳をとってからの読書は、
それほど将来の役に立たないということで、
若い頃の読書とは違う。
読んでもすぐに忘れてしまうならなおさらだ。

では、歳を取ってからの読書は
意味がないのだろうか。

読書が著者との会話であるとするならば、
意味はあるだろう。
家にこもっていても、
偉大な人と会話ができるのだから素晴らしい。

2020年3月6日金曜日

愚痴

言っても仕方のないことを言って嘆くこと。
(広辞苑)

2020年3月5日木曜日

風邪もうつる

風邪の原因もウィルスだ。
風邪をひいている人が、
人にうつさないように気を付ければ、
風邪をひく人は減る。

今回のコロナウィルス騒ぎで、
人に風邪をうつなさないように
気づかう人が増えると良い。

2020年3月4日水曜日

8枚切りの食パン

8枚切りの食パンをおいしく食べる方法。
  1. 食パンにマヨネーズをかける
  2. マヨネーズの上に唐辛子を振る
  3. スライスチーズをのせる
  4. オーブントースターで焼く
  5. 谷折りに折る(ここがポイント)
折らずにそのまま食べるより、折って食べた方が
食べやすいことはもとより、よほどおいしくなる。

2020年3月3日火曜日

植物の名前

・ツツジ(躑躅)
・アセビ(馬酔木)
・シャリンバイ(車輪梅)
・シルバープリペット

・アジサイ(紫陽花)
・シモツケ(下野)

・ギボウシ(擬宝珠)
・ツワブキ(石蕗)
・ヤブラン(藪蘭)
・ツキヌキニンドウ(付抜忍冬)
・ローズマリー

2020年3月2日月曜日

ヤンキー座りの効果

  1. 腰痛の予防・改善
  2. 股関節・足首・膝関節等の関節の歪みを正す
  3. 肩こり・便秘の改善
  4. ヒップアップ
  5. むくみ解消
  6. 姿勢がよくなる
  7. 集中力アップ
  8. 尿漏れの予防

2020年3月1日日曜日

蘇婆訶(そわか)

真言陀羅尼(だらに)の終りにつける語。
功徳あれ、成就あれなどの意。

あとみよそわか
(幸田露伴・文)

2020年2月29日土曜日

草むしり

草むしりをすると腰が痛くなる。
連続1時間が限界だ。
苦も無く3時間も続けられれば、
効率が上がるだろう。
やり方の改善や訓練によって
連続時間を伸ばせるだろうか。

2020年2月28日金曜日

俳曲に必要なこと

俳曲には俳味、
つまり情趣、軽妙・洒脱な味わいが必要だ。

・情趣とは、おもむき、しみじみとした味わい
・軽妙とは、軽やかで、うまみがある、
 気がきいてうまいこと
・洒脱とは、さっぱりしていて俗気がないこと
これらがあれば、
俳曲はおのずとそれなりの
雰囲気を帯びることになる。

2020年2月27日木曜日

も少しうまく

僕は理想なかったよ。
それが君への答えだね。
書いているうちに
も少しうまく書こうと思ってきた。
そういうふうに僕はやってきたんですよ。
(小林秀雄)

2020年2月26日水曜日

スプリット・ステップ

テニスのスプリット・ステップは、
リズムが大切だ。

相手がボールを打つ音を聞くのと同時に
自分が着地する。
|ン|カーン  |というリズムだ。
「ン」でジャンプし、
「カーン」と相手がボールを打ったら着地する。

自分がボールを打つ音も入れるとこうなる。
|カーン ン|カーン  |カーン ン|カーン |
(打つ)(飛)(着地) (打つ)(飛)(着地)

2020年2月25日火曜日

クラシック・ギター

John Feeley - Cello suite no.1 in D by J.S. Bach

https://www.youtube.com/watch?v=pGipFrts650

2020年2月24日月曜日

グールドのシンフォニア1番

バッハ・シンフォニア1番(演奏グレン・グールド)

https://www.youtube.com/watch?v=hvjzsyzIwc4
https://www.youtube.com/watch?v=gpnZAnzbjkQ



2020年2月23日日曜日

ウィスキーシングルの量

シングルは1オンスで約30mlである。
大さじ2杯分だ。

2020年2月22日土曜日

リーダーとマネージャー

人はマネージされることを望まない。
リードされたいのだ。
世界のマネージャーなんて聞いたことがあるか?
世界のリーダー、それはある。
『アメリカの心』

2020年2月21日金曜日

学問とは

学問をするということの基本は
研究史と注釈です。
(林望)

研究史とは分類を知ること、
注釈は一つひとつを細かく見ていくこと。

2020年2月20日木曜日

俳画(はいが)

日本画の一。
俳味のある洒脱な略筆の淡彩または墨画で、
俳句・俳文の賛のあるものが多い。
(広辞苑)

2020年2月19日水曜日

小麦粉の生食

小麦に限らず畑で栽培される農作物には、
収穫された段階では雑菌が付着している。
製粉工場に搬入された小麦は、
精選工程で夾雑(きょうざつ)が除去され
きれいにはなるが、特別な「殺菌工程」ない。
また小麦粉は加熱処理されてない状態では、
消化が良くないため小麦粉は生食には適していない。

2020年2月18日火曜日

加湿器の白い塊

加湿器のフィルターに付着する白い塊は
水道水に含まれるカルシウムなどの
ミネラルが石灰化したもの。

石灰とは、
酸化カルシウムCaOまたは
水酸化カルシウムCaOH2のこと。
CaCO3やCaを指すこともある。

(以下参考)
カルキとは、
次亜塩素酸カルシウムCa(ClO)2のこと。
水道水の消毒に用いられている。
分解すると酸素を放出する。

塩化カルシウムの化学式はCaCl2。
水と反応して多量の溶解熱を発生する。
水溶液はアルカリ性。
濃度30%の水溶液は
マイナス55度まで凍結しない。
平常状態の下では長期的に科学的に安定。

2020年2月17日月曜日

ホットケーキの焼き色

(メイラード反応)
アミノ酸+糖  →  メラノイジン(褐色)
       (加熱)

2020年2月16日日曜日

頼らないと自由になる

頼らないということは、自由だということなのです。
他に頼らず、自分に頼るのです。
ただ自らのみに拠りどころを求めることで、
無頼は真に創造的になることができます。
あらゆる拘束から自由になることによって、
自らの信念をどこまでも
追求することができるのです。
この自由な精神がなければ、
創造性は生まれてこないのです。
ビジネスにおいても、科学、芸術の世界においても、
イノベーションを起こそうとするなら、
この自由な精神がなければ、
真の成功を期すことはできません。
(稲盛和夫)

2020年2月15日土曜日

「波」

(俳曲)



2020年2月14日金曜日

何のための余暇か

自分の労働なり自分の日々の仕事なりの中に
自分が人間性を生かし得るような状態を
作り出すための契機になるもの、
それが真の余暇と言うべきものだと
私は考えるのですが、
それから離れた時間だけが、
またそれから「逃げ出している」時だけが、
自分を人間らしくするものだと考えるのは
正しい余暇の考え方とは思えません。
(大河内一男)

2020年2月13日木曜日

選択と集中だけではジリ貧

不採算事業を切り離し、
儲かっている事業に集中する。
すると売上は増えないが利益は増える。
利益率だけ見れば優良企業だ。
しかし、その先はジリ貧だろう。
新規事業開発・研究・買収など
リスク・テイクは欠かせない。

2020年2月12日水曜日

うつ病が治らない人の共通点

  1. 飲酒をしている
  2. 昼まで寝ている
  3. 運動不足

2020年2月11日火曜日

レシプロソー

レシプロソーという電気のこぎりで、
不要になったサイドテーブルの鉄製の枠を切った。

手で切るよりはよほど楽だが、
音は大きいし、かなり危険な感じである。
うっかりすると指を切断しかねない。
十分な注意が必要だ。

レシプロソーは不要なものを処分するのに有効だ。
一日一捨の推進に役立つ。

2020年2月10日月曜日

歳を取ると必要なものが減る

若い頃には色々なものが欲しくなったり、
自己投資として本を買いまくったり、
今後使う可能性も高いということで
捨てないで取っておいたりするので、
どうしてもものは増えていく。

しかし、歳を追うにしたがって、
必要なものはだんだん減って来る。

死んだら何もいらない。
死ぬ直前に必要な物はわずかだ。
70歳、80歳、90歳、100歳と、
必要なものはどんどん減っていくに違いない。
それに合わせてものは処分していくべきだ。
処分を怠ると、必要のないものに囲まれて
狭い空間で窮屈に生きていくことになる。

一日一捨で不要なものを減らしていこう。

2020年2月9日日曜日

1日に10,000歩

1日に10,000歩は歩くべきだという。
1週間ほど万歩計をつけてみた。
実績は10,000歩~16,000歩。
意識的しないと10,000歩に届かない日もある。
しかし、その気になれば簡単に達成できる。

2020年2月8日土曜日

ケガレをキヨメる

掃除はケガレをキヨメる仕事である。

2020年2月7日金曜日

絨毯染み抜きの原理

  1. 汚れを浮かせる
  2. 汚れを水に溶かす
  3. 汚れを水ごと取り除く

2020年2月6日木曜日

アイディア生産の過程

  1. 取り掛かり
  2. ゆさぶり
  3. 結晶過程
(野口悠紀雄)

2020年2月5日水曜日

一日一捨の基準

再読・再聴に値しないものは捨てる。

2020年2月4日火曜日

黒くなった銀食器の手入れ

・中性洗剤で洗う
・鍋で沸騰した湯に、塩を小さじ2杯入れる
・アルミ箔を切って入れる
・黒くなった銀食器を入れる
・再沸騰してから5分間煮る

2020年2月3日月曜日

トイレに行く回数

1日にトイレに行く回数(標準)
・日中 5~7回
・夜間   0回

2020年2月2日日曜日

どれくらい歩けばよいか

(1日あたりの目標歩数)
~59歳 10,000歩
~64歳  8,000歩
~74歳  7,000歩
75歳~  5,000歩

(家事による歩数)
掃除機かけ 1,000歩
洗濯    1,000歩
窓拭き   1,200歩
買い物   1,200歩
水やり     800歩
料理      800歩
合計    6,000歩

2020年2月1日土曜日

「On The Water」

(俳曲)
On The Water
 

外国人労働者が急増

2019年10月末時点の外国人労働者は
前年同期比13.6%増の165万8804人。
7年連続で増えた。
国籍別ではベトナムが大きく増え、
トップの中国とほぼ同規模となった。
(厚生労働省)

2020年1月31日金曜日

焼きそばの麺でラーメン

焼きそばの麺でラーメンを作った。
蒸してあるから腰がなくフワフワの食感だが
それなりにおいしい。

良い点は、スープの鍋に直接麺を放り込んでも
スープがドロドロにならないところだ。
生ラーメンの麺は打ち粉がしてあるから、
別の鍋で茹でる必要があるが、
焼きそばの麺なら、袋めんと同じように
ひとつの鍋で簡単に素早く作れる。

2020年1月30日木曜日

分譲マンション

家の近くに分譲マンションがどんどん建つ。
借金をしてマンションを買って、
会社を辞めざるを得なくなったら、
どうやって返済するのだろう。

アメリカのように人口増が約束されているのなら
買ったマンションの値上がりを見込めるが、
日本は人口減がはっきりしているのだから、
今後マンションがだぶつくことは明らかだ。
売っても借金はたくさん残るだろう。
他人事ながら心配だ。

2020年1月29日水曜日

雪かきとマンション

雪の多い地域で一軒家に住んでいると
冬の雪かきがたいへんなのだ。
特に高齢者にとっては大仕事だ。
マンションに住めば雪かきをしないで済む。