自転車のベアリングは、前輪が3/16インチ(10個)、後輪が1/4インチ(9個)が標準らしい。
アナリティクス
2024年5月24日金曜日
2024年5月23日木曜日
開張足
「開張足とは、5本の指のつけ根を横に結ぶアーチの形が崩れて、足の指が横に広がってしまう状態のことです。
自分の足が開張足かどうかは、足裏のタコの状態で判断できます。 足裏の第二趾や第三趾のつけ根にタコがある場合は、横アーチがつぶれて、そこに強い圧力がかかっている証拠です。 開張足の症状は、前足部(足の前の部分)の痛みと幅広い足の変形です。
症状が軽いうちならひも靴をきちんと結んで履くだけでもテーピング法と同じような効果が得られます。靴のかかとに足のかかとをきっちり合わせます。
テーピング法は、アーチの崩れを防ぐために有効です。まず3cm幅程度のテープを用意し、土踏まずからMP関節(足の指のつけ根)にかけてを起点として巻き始めます。足の親指と小指のつけ根を引き締めるように、そのまま3~4回巻きます。こうすることで、落ちた横アーチを補正する効果があります。」
2024年5月22日水曜日
2024年5月21日火曜日
2024年5月20日月曜日
2024年5月19日日曜日
アマゾンカスタマーサービス
アマゾンが誤配をした。配送完了メールに付いている写真にはよその家の玄関が写っていた。その旨、連絡をしようと思ったがなかなか連絡先が見つからない。結局のところカスタマーサービスへ連絡することができたのだが、方法は下記の通り。
トップページ>ヘルプ>注文した商品>配送について>配送完了となっているが届いていない>カスタマーサービスへ連絡
2024年5月16日木曜日
2024年5月14日火曜日
画面上の寸法通りに印刷する
図形などを画面上の寸法通りに印刷したいときは、エクセルではなく、ワードを使うとよい。ルーラーをmm表示にして、それに合わせて作図をすれば、そのままのサイズで印刷できる。
(ワードのルーラーをmm表示にする方法)
ワード>ファイル>オプション>詳細設定>表示>
「単位に文字幅を使用する」のチェックを外す。
2024年5月13日月曜日
2024年5月12日日曜日
2024年5月11日土曜日
前輪ベアリング交換
古い自転車の前輪の玉押しを開けてみた。グリスなどひとつも残っておらず、赤土のような汚れがあるだけだった。片方のベアリングはかろうじて光っていたが、もう一方のベアリングは輝きを失いとても金属には見えない代物と化していた。これでよく普通に走れるものだ。
掃除したカップにたっぷりとグリスを盛って、新しいベアリングを入れた。玉押し調整にちょっと戸惑ったが、前輪のベアリング交換は意外と簡単だった。前輪の回転がスムーズになった。
2024年5月10日金曜日
モアマンは寝かせて拭け
モアマンのリクイディター3.0+エクセレイター2.0+ウンガーグリーンパワーラバーは、できるだけ寝かせて拭くのがポイントである。ラバーをセットするときは、チャンネルにたっぷりと洗剤を垂らして滑りをよくし、歪ができないようにする。無理やりラバーを引っ張るとラバーが歪んで拭き残しが出る。
2024年5月9日木曜日
2024年5月8日水曜日
2024年5月7日火曜日
2024年5月6日月曜日
自転車前輪ベアリング交換
- 前輪を外す(タイヤの空気を抜くと外しやすい)
- ハブ軸の下にクッションを置く
- 玉押しを固定しロックナットを外す
- 玉押しを外すとベアリングが10個見える
- ベアリングを取り出す
- ハブ軸が抜けて反対側のベアリングが落ちないように注意しながら車輪をひっくり返す
- ベアリングを取り出す
- ハブ軸を取り出す
- 両方のカップを掃除する
- カップにグリスを盛る
- カップにベアリング(3/16)10個を置く
- ハブ軸の左右の余白は27ミリが適正
- ハブ軸にグリスを塗り玉押しの付いている方を上にして挿し戻す
- ベアリングが落ちないように玉押しでふたをしながら車輪をひっくり返す
- 反対側も同じようにカップにグリスを盛る
- ベアリングを置く
- 玉押し調整をしてロックナットを締める
- 前輪を取り付ける
ラベル:
DIY
登録:
投稿 (Atom)