アナリティクス

2024年9月27日金曜日

俳句の誕生

『俳句という文学の定義が誕生したのは明治時代ですが、江戸時代にはすでに俳句のもとである「俳諧(はいかい)」が存在していました。俳諧とは、連歌から派生したもので、一首の短歌の上の句(五・七・五)と下の句(七・七)を二人以上で詠み合い、繋げていくものです。そのため、三大俳人が残した名句は、正確には「俳句」ではなく「発句」という俳諧の最初の一句目(五・七・五)です。明治時代になり、「発句」を「俳句」と呼ぶようになり俳句が誕生しました。』

2024年9月26日木曜日

脳より胃に聞け

もうたっぷり食べたはずなのに、もう少し食べたいと思うことがある。そういうときは胃に意見を聞くとよい。胃は「もう十分に満たされています」と言うだろう。そういうときは、脳がもっと食べたいと言っていても、胃の意見を尊重して食べるのをやめる。できそうもないと思うかもしれないが、案外できる。胃の声に耳を傾けることが大切だ。

2024年9月25日水曜日

体重増加の原因

体重が3キロも増えた。原因は3つ。菓子禁止の規律が緩んだ、夕飯で炭水化物を摂った、酷暑で運動量が減った、からである。

2024年9月24日火曜日

自己表現

『自己表現とは、自分が考えていることや伝えたいこと、感情を表すこと。 言葉や文章だけなく、身振り手振り、顔の表情でも伝えることができる。自己表現力が乏しいと、相手との意思疎通ができない、集団に馴染めないなど、社会生活を送ることが困難になる恐れがある。

自己表現力は、他人と円滑にコミュニケーションが取れる協調性や社会性を身につけるだけでなく、高い理解力や判断力、思考力を養うための基礎作りにもなる。』

2024年9月23日月曜日

価値の3段階

(機能的価値)
必要な商品・サービスが安く手に入る

(情緒的価値)
 商品・サービスが気分よく手に入る、利用できる

(自己表現的価値)
 商品・サービスの利用で自分の考えを表せる

2024年9月22日日曜日

クリエイトの玉子価格

クリエイトの玉子(10個)が値上がりした。異例ともいえる連日の猛暑でニワトリが夏バテ気味となり、餌をあまり食べなくなったことで産む玉子の数が減ったことが原因らしい。

(2022)
      128円(税抜き)
 6/23 118円(税抜き)
 9/ 4 128円(税抜き)
10/ 9 138円(税抜き)
11/ 6 148円(税抜き)
11/12 158円(税抜き)
12/10 168円(税抜き)

(2023)
 1/21 178円(税抜き)
 2/ 4 198円(税抜き)
 2/18 208円(税抜き)
 3/18 218円(税抜き)
 3/26 欠品
 4/ 1 218円(税抜き)
 6/ 4 228円(税抜き)
 8/13 208円(税抜き)
11/19 198円(税抜き)
12/ 3 188円(税抜き)

(2024)
 1/14 158円(税抜き) (GS128円)
 2/ 4 128円(税抜き) (GS128円)
 3/ 3 138円(税抜き) (GS142円)
 8/25 148円(税抜き) (GS142円)
 8/31 158円(税抜き) (GS欠品)
 9/21 168円(税抜き) (GS171円)

2024年9月21日土曜日

俳句のなぞり書き

筆ペンで俳句のなぞり書きをしている。これまでもボールペンでペン字の練習をしたことはあるがすぐに飽きた。しかし、今回は違う。今までよりずっと楽しい。筆ペンの表現力の高さに驚きがあるし、名句に親しめるのもいい。最近になって、よい姿勢で立てるようになった。もしかしたら、字だって上手に書けるようになるかもしれない。

2024年9月20日金曜日

残暑厳しき折

今日の予想最高気温は34.5度である。9月下旬なのに暑すぎる。

2024年9月19日木曜日

漢字書体の歴史

  1. 篆書(てんしょ)
  2. 隷書(れいしょ)
  3. 草書(そうしょ)
  4. 行書(ぎょうしょ)
  5. 楷書(かいしょ)

2024年9月18日水曜日

古い蝶番の調整

最近の蝶番には調整ネジがついているが、古い蝶番にはない。調整ネジのない蝶番の調整方法として、蝶番と柱の間、または蝶番と扉の間に厚紙を挟み込む方法がある。たとえば、扉の小口側の下が床を擦る場合には、扉の小口側の下端が持ち上がるように、下側の蝶番と柱の間、または下側の蝶番と扉の間に厚紙を挟んでやる。蝶番を外す作業をするときには、扉と床の間に段ボールなどを挟んで扉が下がらないようにするとよい。

2024年9月17日火曜日

木の扉の下が擦れる

木の扉の下部が、開け閉めのときに擦れるので修理した。蝶番の心棒を抜いて扉を外し、扉の下部の擦れる部分を削った。リューターに紙やすりを付けると、いい具合に削れる。扉がスムーズに開け閉めできるようになった。リューターはときどき役に立つ。グラインダーや電動ドリルなどと違って、手軽に使えるのがいい。充電式なのでさらに手軽だ。

2024年9月16日月曜日

結露が発生する温度差

湿度80%の場合: 温度差3℃で結露が発生

湿度50%の場合: 温度差10℃で結露が発生

2024年9月15日日曜日

iPhoneSE2強制再起動

  1. 音量を上げるボタンを押して、すぐに放す
  2. 音量を下げるボタンを押して、すぐに放す
  3. アップルのロゴが表示されるまで、サイドボタンを押し続ける (約 10 秒)

2024年9月14日土曜日

ハッキング?

突然iPhoneが使えなくなった。電源は入っているのにログインできない。どうにもならないので、これはハッキングされたのか、あるいは13日の金曜日ということもあって世の中のすべてのiPhoneが使えなくなったのかと疑い、同僚に聞いてみると普通に使えていた。パソコンで調べると、3本指でダブルタップをすることで、ズーム機能が起動して表示内容が巨大化するということが分かった。巨大化中はほんのわずかしかスクロールできず使えない。使えないiPhoneを3本指でダブルタップしたら、難なくいつもの画面に戻った。偶然3本指で画面をダブルタップしたのが原因でiPhoneが使えなくなっていたのである。

2024年9月13日金曜日

液晶焼け

カシオの電卓の液晶と、タニタの体重計の液晶が、ふたつとも黒く焼けた。この夏のあまりの暑さに耐えられなかったようだ。地球温暖化を実感する。

2024年9月12日木曜日

ティーチャーズの香り

ティーチャーズというウイスキーはスモーキーな香りが特徴だが、東北物産展で買った、いぶりがっこの香りがそっくりだった。同じ香りをスコットランドではウイスキー、秋田県ではたくあんで楽しんでいるわけだ。

2024年9月11日水曜日

販売中止か2倍

愛用していた100均のビニールカバー付きミニ手帳が欠品になった。原価が上がって100円で売ることができなくなったのだと思う。最近、100均ではこのような欠品が多い。販売が再開されたと思ったら、倍の200円になっていたりする。100均の値付けは100円単位だから、販売中止か、値段を2倍にする、ということになってしまうのだ。コンセントの三又は200円になっていた。

2024年9月10日火曜日

シロツメクサは有効だ

広場全体にシロツメクサを敷き詰める作戦を実施している。早春、ある程度の面積にシロツメクサを生やすことができた。今の時期になるとそれ以外の場所は雑草で広場が盛り上がって見える。一方、シロツメクサが生えている部分は、シロツメクサ自体はほぼ枯れている状態だが、中に雑草はほとんど生えていない。これなら、芝生の代わりのグランドカバーとしての役割を果たしてくれそうだ。シロツメクサの中に雑草が入り込まないようにすること、雑草が生えている場所にシロツメクサを広げること、このふたつの課題に取り組む。

2024年9月9日月曜日

エアコンの結露防止

エアコン(冷房)の室内機や冷媒管が結露することがある。外気とエアコンの設定温度がかけ離れていると結露しやすい。一日中、エアコンをかけっぱなしにしている場合は、夜間だけ設定温度を上げることで結露を防止できることがある。

2024年9月8日日曜日

筆ペンお薦め

(初心者)
ぺんてる ふではじめ

(中上級者)
パイロット 瞬筆(中字・顔料)