アナリティクス

2012年5月4日金曜日

金魚の目

金魚の目は、顔の側面に付いている。
人間でいえば、ちょうど耳の前あたりだろう。

ぼくの目がもし耳の前に付いていたら、
世界はどのように見えるだろう。
正面は見づらいが、左右はよく見えそうだ。
読書はしづらいだろうな。
だから金魚は本を読まないのだ。

さっきから金魚がぼくを見ている。
正面もちゃんと見えているようだ。

今も金魚はぼくをじっと見つめている。

セールスフォース

オンライントレーニングコース(無料)

●Salesforce CRM基礎(55分)
Salesforce CRMの概念・機能概要・用語・
個人設定の方法など、すべてのユーザー向けの
ファーストステップとなるコースです。
・モジュール 1: Salesforce の概要
・モジュール 2: Salesforce にログインする
・モジュール 3: Salesforce を使用する
・モジュール 4: Salesforce 個人設定

●SFA基礎(109分)
営業支援ツールとしてのSalesforce CRMの
活用方法をシナリオを交えてご紹介します。
SFA機能を利用する方向けのコースです。
・モジュール 1: Salesforce SFA の概要
・モジュール 2: リードの管理
・モジュール 3: 取引先の管理
・モジュール 3A: 個人取引先の管理
・モジュール 4: 取引先責任者の管理
・モジュール 5: 商談の管理
・モジュール 6: 活動の管理
・モジュール 7: レコードのマージ
・モジュール 8: データのインポート

●システム管理者基礎 (設定編)(101分)
組織階層やセキュリティなどシステム管理者として
必要な設定を理解する為のコースです。
・モジュール 1: 組織の設定
・モジュール 2: ユーザインターフェースの設定
・モジュール 3: 検索の設定
・モジュール 4: ユーザの管理
・モジュール 5: セキュリティとアクセス権
・モジュール 6: ワークフローと承認プロセス
・モジュール 7: データ入力規則の設定
・モジュール 8: データ管理ツール

●システム管理者基礎(カスタマイズ編)(70分)
項目の追加やアプリケーションの
カスタマイズ方法を理解する為のコースです。
・モジュール 1: ホームページのカスタマイズ ・モジュール 2: 標準項目のカスタマイズ ・モジュール 3: カスタム項目 ・モジュール 4: ページレイアウトの設定 ・モジュール 5: カスタムオブジェクトの設定

●レポート基礎(カスタマイズ編)(62分)
登録されたデータを分析等に利用するための
レポートの作成方法をご紹介するコースです。
・モジュール 1: このコースについて ・モジュール 2: Salesforce のレポート機能の概要 ・モジュール 3: レポートの実行方法 ・モジュール 4: 標準レポート ・モジュール 5: レポートウィザード

一夜漬け

学生の頃、テストが近くなると、
熱心にピアノの練習をしたり、
部屋の掃除を始めたり、
小説にハマったりした。

遠くを見て、近くを見ない傾向がある。

目の前にある課題に、
愚直に取り組むべきなのかもしれない。
かつ、できる限りの努力を
投入すべきなのかもしれない。

中2の娘に指摘されたこともあったな。

23度。

5月の連休、今年は過ごしやすい。
寒暖計を確かめれば、ベスト気温の23度。
花粉は飛んでいない。
爽やかなギターの音はパット・メセニーである。

ディスク:1
1. Are You Going With Me?
2. Fields, The Sky, The
3. Goodbye
4. Phase Dance
5. Straight On Red
6. Farmer's Trust

ディスク:2
1. Extradition
2. Goin' Ahead / As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls
3. Travels
4. Song For Bilbao
5. San Lorenzo

PAT METHENY(g)
LYLE MAYS(p,key)
STEVE RODBY(b)
DAN GOTLIEB(ds)
NANA VASCONCELOS(perc,vo)

鴨とアヒルとダック

鴨のたたきを食べた。
くさみがなく、極めてうまかった。

食用の鴨の多くはアヒルの肉だそうだ。
アヒルとはマガモを家禽化したものである。

野生の鴨はWild duck、
家禽のアヒルはDomestic duckという。

2012年5月3日木曜日

感謝の気持ち

捨てる神あれば、拾う神あり。

2012年5月2日水曜日

アタック・ナンバー・ワン

Attack is the best form of defense.

攻撃は最良の防御なり。
先んずれば人を制す。

2012年5月1日火曜日

朝のフードコート

日曜日の早朝、ショッピングモールのフードコートに行った。

掃除が行き届いていてきれいである。
ほとんど人がいないから、静かだしゆったり座れる。
なかなか快適なのだ。
いつもの印象とはまるで違う。

マックポーク(120円)とコーヒーで腹ごしらえして、
2台目の2,000円扇風機を買いに行った。
最後の一台を買うことができた。
ツキが回ってきたようだ。

2012年4月29日日曜日

竹の子

竹の子の皮を包丁でザクザク剥くと
中からきれいな竹の子が現れる。
世間を知らない無垢な竹の子は、
色白でけがれを知らない。

デフレ満喫

2,000円の扇風機を買った。
同じくらいの大きさなのに、
9,000円の扇風機も売られていたが、
風を送るという基本的な機能は
何も変わらない。

100円のソーセージマフィンと、
270円のフィレオフィッシュを思い出した。
どちらもそれなりにおいしい。

基本的な価値はそれほど変わらないのに
値段は3倍も4倍も違う。

いい世の中だと思う。
お金のある人は高いものを買えばいいし、
お金のない人は安いものを買えばいい。
値段は違うが、
享受している基本的価値は同じである。

お金がない人も、お金持ちと同じ
基本価値を享受できる時代なのである。

父の野望

家の軒下に古い小さなプランターがある。
父がときどき水をやっているらしい。

プランターの端に、柵のようなものが立っている。
よく見るとプラスチックのおろし金である。
そのおろし金に紙が貼られ、何か書いてある。

「金のなる木」

父は軒下で、金のなる木を育てているらしい。

採れたての生のカブ

採れたてのカブをもらった。
「4つに切って、生のままマヨネーズで食べると、
おいしいよ」、と教えてくれた。

言われたとおりにやってみたが、うまい!
大根のような辛さのない、ソフトな口当たり。
上品な歯応え。

採れたての生のカブ、最高です。

2012年4月26日木曜日

Excelシート

以前から、Excelをよく使っている。
最近気付いたのだが、結果として、
思考の場がExcelシートになっている。
頭の中のExcelシートで、考えを整理しているのだ。

おそらく同じような人がいる。
そういう人とは話が通じやすい。

2012年4月22日日曜日

ソーセージマフィン

マクドナルドでソーセージマフィンを食べた。
焼き立てでとても美味しかった。
100円である。

フィレオフィッシュも買った。
270円である。

ソーセージマフィンの100円を基準にすると、
フィレオフィッシュの270円は3倍近い値段だ。

逆に、フィレオフィッシュの270円を基準にすると、
ソーセージマフィンの100円はとても安い。
安いだけでなく、
100円よりずっと高い価値を感じさせる。

期待を超えたときの驚き・喜びがあるのだ。

円安


  1. 欧米への見方が悲観的になると円高が進む
  2. 欧米への見方が楽観的になると円安が進む
  3. 輸出主導の経済構造では、景気が回復に向かう過程で輸出が拡大し、貿易黒字による円高圧力が膨らむ構図が続いてきた
  4. 日本株が上昇すると、為替市場ではリスク許容度が高まった投資家の外貨投資に伴う円売りが膨らむ。しかしこれまでは輸出企業の円買いに吸収され、結果的に円高がじわじわと強まる構図を繰り返してきた
  5. 日本企業は生産拠点の海外移転を加速させ、景気回復→輸出拡大の構図は不明瞭になりつつある
  6. 慢性的な円高シナリオが覆される可能性がある
(2012.4.22 日本経済新聞)

2012年4月21日土曜日

卒業、資格取得、結婚、出世、マイホーム。
人生をゴールの連続と考える。

あるいは、人生を旅と考えるか。
旅の目的はゴールではなく、
旅の途中を楽しむことである。

人生は旅である。

高価値・低価格

部屋の雑巾がけをしていると、
手の届かないところがある。
例えばピアノの向こう側に置いてある
JBLのスピーカーの上。
どうやっても手が届かない。

そこで、ボンボンの付いた掃除用具を買った。
柄が伸びるからピアノの向こうにも届く。
使ってみるとスピーカーの上ばかりでなく、
高い場所、鍵盤の上、ミキサーのスイッチの隙間など、
雑巾では掃除しにくい場所が、
このボンボンひとつでカバーできる。

以前ミキサーのボリュームについたほこりを
雑巾でふいたところ、バランスが動いてしまい
片方の音が出なくなって、原因を探すのに
大変な苦労をしたことがあった。
ボンボンならその心配もない。

この便利なボンボンは何と105円である。
この高価値で、この低価格はすごい。

どんなに便利な商品でも、
真似するのが簡単だと、
低価格競争が起こって、
105円になってしまうのであろう。

儲けを出し続けるためには、
たゆまぬ技術革新、改良、
デザイン、サービスの改善など、
永遠に頑張り続けなければならない。

2012年4月20日金曜日

花壇の地形変化

花壇に蒔いたマリーゴールドの種が、
ちっとも芽を出さない。

花壇の地形が変形している。
台地の一部が大きくえぐり取られている。

猫の仕業である。
花壇が猫のトイレになっているのだ。
マリーゴールドの種は猫に引っかき回された。

土が乾いているときには
さぞかし気持ち良く用を足していることだろう。
しかしそこはトイレではない。
行儀の悪い猫である。

2012年4月18日水曜日

ちょっと背筋を伸ばす

去年の8月に芽を出し、
寒い冬を乗り越えたパンジーが、
いま満開である。

いろいろな色の花が、
文字通り咲き乱れて、
花の香りが満ち溢れている。

花を付けた茎はまっすぐに立ち、
背伸びをして遠くを見ようとしているようだ。

パンジーを真似て、
ちょっとだけでも背筋を伸ばそう。

2012年4月17日火曜日

QSC

Quality(品質、美味しさ、安全性、できたて)
Service(スピード、温かいおもてなし)
Cleanliness(清潔感)