アナリティクス

2022年11月4日金曜日

ロスナイ

ロスナイの中を通って小さな虫が部屋の中に入ってくる。よくあることらしい。

2022年11月3日木曜日

なぜ腹が立つのか

腹が立つのは自分の思い通りにならないから。
(瀬戸内寂聴)

2022年11月2日水曜日

ステンレスパネルのシミ

ステンレスのパネルに付いたシミを取るのはなかなか難しい。研究が必要だ。

2022年11月1日火曜日

再びパンジーの種まき

8月14日に種をまいたパンジーがひとつも芽を出さなかったので、まったく同じパンジーの種を買って10月31日にまいた。もうかなり寒くなってきているのできっとすぐに芽を出すだろう。今年中に花が咲くかな。

2022年10月31日月曜日

後輪の泥除け

自転車の後ろの泥除けにラッカー塗装を施した。後ろの泥除けを取り外すには、後輪を外さなければならない。後輪を外すと泥除けを固定しているナットにアクセスできる。泥除けをとめてあるネジとナットが固着していて緩めるのにひと苦労した。クレ556をスプレーしてしばらくしてからネジを回すと何とか緩めることができた。塗装の仕上がりはまあまあのクオリティだが、錆の進行は防ぐことができる。メンテナンスは手間が掛かるが、快適に過ごすには、何よりも大切なことなのだ。

2022年10月30日日曜日

「秋晴れ」

(俳曲)
秋晴れ

2022年10月29日土曜日

これ以上の幸せはない

朝起きてベッドから出たとき、体調がいいのを確認すると、感謝の気持ちでいっぱいになる。これ以上の幸せがあるだろうか。

2022年10月28日金曜日

プロ

プロは見えないところにも手を抜かない。

2022年10月27日木曜日

工具

8ミリのコンビネーションレンチを買った。しっかりしたもので美しい。安物のレンチを使うと、ナットをなめてしまう可能性がある。しっかりした工具は高いが安心だ。

2022年10月26日水曜日

杉の花粉は10月から飛ぶ

関東地方では、杉の花粉は10月から飛び始めるのである。

2022年10月25日火曜日

γ-GTP

酒を飲みすぎないように、量を測って飲むようにしたら、γ-GTPの数値が下がって正常範囲内に収まった。

2022年10月24日月曜日

首下がり症

高齢者に比較的多く発症する病気。首を支える筋肉(伸筋)の筋力が低下し、頭が下を向いて、常にうつむいた状態になる。前を見られないため、日常生活に不便が生じたり、食べ物を飲み込むことが難しくなったりする。

2022年10月23日日曜日

食品4.6%値上げ

9月の生鮮食品を除く食料は、去年の同じ月を4.6%上回った。
  • 食用油: 37.6%
  • 食パン: 14.6%
  • 唐揚げ: 11.3%
  • 電気代: 21.5%
  • ガス代: 19.4%
(総務省)

2022年10月22日土曜日

夏より秋にカビが生える

長雨が続く秋は、カビが好む気温20~30℃、湿度70%以上の環境だ。暑さに弱いカビが、涼しくなると一斉に活動を始める。秋になって風呂に黒カビが発生するのはそういうわけだ。

2022年10月21日金曜日

パンジーの種

10月8日に種を蒔いたパンジーが芽を出した。涼しくなってから蒔いた種である。一方、8月14日に蒔いたパンジーの種は未だに芽を出さない。もうだめだろう。パンジーの種は、気温が20度くらいまで下がってから蒔かないと芽を出さないようだ。8月では早すぎる。

2022年10月20日木曜日

手貼りラミネート

ノートの表紙が汚れるのを防ぐために、ノートの表紙にダイソーの手貼りラミネートを貼ってみた。思ったより簡単に貼れるし、しっかりしていて仕上がりも美しい。汚れたら湿った布で拭くこともできる。これで汚らしいノートから解放される。

2022年10月19日水曜日

翌日錆びた

錆びたナットをサンポールの原液に浸けたら、シュワシュワと白い泡が出て反応し、しばらくすると錆はすっかり取れた。洗ってさび止めオイルを塗っておいたのだが、翌日になったらメッキの剥げた部分からもう赤い錆がういてきた。メッキが剥げたら塗装をしないとだめなのかもしれない。

2022年10月18日火曜日

菓子禁止ダイエット成功

半年続けた「菓子禁止ダイエット」で、体重(75日移動平均)が2キロ減って、標準体重を達成することができた。ここでいう菓子というのは煎餅、ポテトチップス、チョコレートなどであって、ときどき食べるケーキや和菓子などは除く。だから、ほとんどストレスのないダイエットなのだ。グラフはいまだ下降トレンドを維持している。体重を増やしたくなったら菓子を食べればよい。

2022年10月17日月曜日

片頭痛の原因

片頭痛の原因のひとつとして低気圧がある。脳の一部が気圧の変化を察知すると、交感神経が活発になって体の反応が敏感になり、痛みを感じる神経が刺激されやすくなる。また、低気圧では、空気中の酸素濃度が低下して血液中の酸素が薄くなってしまうため、血管を膨らませて酸素を行き渡らせようとする。こうした血管の膨張も神経を刺激して痛みを感じさせることもある。

梅雨の特徴である高い湿度も原因として挙げられる。湿度が高いと、汗が蒸発しづらくなって熱を放出できないため、体内に熱がこもってしまい、サウナにいるような状態になり血管が膨れる。血管の膨張によって、管のまわりに張り巡らされた痛みを感じる神経を刺激し、痛みを感じさせる。これまで、湿度よりも低気圧の方が片頭痛に悪影響を及ぼすとされていたが、海外の研究によると、高湿度の方が片頭痛を悪化させるようだ。

血管が老化して弾力性を失うと、痛みの神経を刺激するリスクが出てくる。

2022年10月16日日曜日

菊のつぼみが色付き始めた

ざる菊のつぼみに色が付き始めた。昨年とぴったり同じ時期である。菊の開花は日が短くなると始まる。だから気温に関わらず、毎年同じ時期に咲くのである。