masanorimitake
アナリティクス
2025年10月21日火曜日
パンジー第二段
9月27日に蒔いたパンジーの種だが、多少は芽を出したものの、その芽もやがて消えてなくなり、全滅と相成った。そこで今回パンジー第二段の種を蒔いた。パンジーの種は光を感じて発芽する「好光性種子」なので土はかけすぎない方がいいそうだ。今回は思い切って土をかけなかった。発芽までは常に湿らせておき、水やりは霧吹きや底面給水がいいそうだ。発芽後は日光にしっかり当て、双葉が出たら日光にしっかり当てて徒長を防ぐ。本葉が2~3枚になったらポットに移植する。
前の投稿
ホーム